みんなのシネマレビュー

ゼロの焦点(2009)

Zero Focus
2009年【日】 上映時間:131分
ドラマサスペンスミステリー小説の映画化
[ゼロノショウテン]
新規登録(2009-08-08)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2021-10-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(2009-11-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督犬童一心
キャスト広末涼子(女優)鵜原禎子
中谷美紀(女優)室田佐知子
木村多江(女優)田沼久子
西島秀俊(男優)鵜原憲一
鹿賀丈史(男優)室田儀作
杉本哲太(男優)鵜原宗太郎
野間口徹(男優)本多良雄
黒田福美(女優)上条保子
市毛良枝(女優)板根絹江
長野里美(女優)宗太郎の妻
本田博太郎(男優)青木
モロ師岡(男優)金沢警察署の警部
小泉博(男優)仲人
小木茂光(男優)葉山警部補
本田大輔(男優)山室刑事
左時枝(女優)「大隅ハウス」のおばさん
松本花奈(女優)
原作松本清張「ゼロの焦点」(新潮文庫/光文社カッパ・ノベルス 文藝春秋松本清張全集第3巻)
脚本犬童一心
音楽上野耕路
作詞中島みゆき「愛だけを残せ」
作曲中島みゆき「愛だけを残せ」
編曲瀬尾一三「愛だけを残せ」
主題歌中島みゆき「愛だけを残せ」
撮影蔦井孝洋
山田康介(撮影助手)
製作平城隆司(製作総括)
電通(「ゼロの焦点」製作委員会)
東宝(「ゼロの焦点」製作委員会)
テレビ朝日(「ゼロの焦点」製作委員会)
朝日放送(「ゼロの焦点」製作委員会)
朝日新聞社(「ゼロの焦点」製作委員会)
木下グループ(「ゼロの焦点」製作委員会)
山内章弘(「ゼロの焦点」製作委員会)
木下直哉(「ゼロの焦点」製作委員会)
東宝映画(製作プロダクション)
製作総指揮島本雄二
島谷能成
プロデューサー市川南〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
特撮東京現像所(VFX)
美術原口智生(特殊メイク造形コーディネーター)
衣装松山さと子(衣裳助手)
編集上野聡一
録音志満順一
西尾昇(デジタル光学録音)(光学録音アドバイザー)
北田雅也(音響効果応援)
照明疋田ヨシタケ
川辺隆之(別班)
その他電通(提携)
東宝(提携)
東京現像所(現像)
あらすじ
見合いで結婚した夫婦。新婚早々、夫が突然出張中に行方をくらました。妻は夫を探しに石川県へと向う。あなたは愛する人の全てを知っていますか?

花守湖】さん(2009-12-23)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


3.TVドラマで大筋は知っていたので謎解きの部分では楽しめませんでした。
松本清張って社会派サスペンスだと思うんですけど、その社会派の部分が欠落してます、なんのために映画化したのかわかりません。
見た目からして高飛車な中谷美紀、不幸顔の木村多江と比べて広末涼子はこういった時代物向きじゃないと思う。陰りを感じる色気もないしアニメっぽい声も合わないと感じました。
そして出てくる男たちの描写が薄すぎるのでまったく間抜けになってしまっているし、事件の経緯、真相の明かし方があまりに芸がないのにも驚く。
そして唐突な「Only You」アタマ真っ白になりました。素人でもこんな選曲はしないでしょ、中島みゆきの主題歌もどうなの?あんな力強い声と歌いっぷり、何がなんだかわけわかりません。
もうちょっとしっとり、そしてやりきれない余韻で終わると思ってたのに・・・この程度の期待も裏切られてしまいました。 envyさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2010-10-10 23:29:34)(良:1票)

2.なかなかに見ごたえがある作品である。
広末涼子演じる禎子が狂言回し役。 後半彼女の語りで真実が明かされるのは良いのだがどうも彼女の立場では知りえない内容がかなり含まれているようで、さらにそこにいたるまでの話の流れから唐突に怒涛の説明に入っていってちょっと戸惑いを感じた。 3時間くらいの長さが許されたらこのあたりはもっとうまく処理されたかなと思う。
後半に見られる中谷美紀の迫真の演技が作品の質を高めた。 ほんと、怖かったよ。
そして薄幸の女を演じたら右に出るもの無し、日本一の木村多江。 もう涙なくして見られません(っていうのは大袈裟だが)。
CGの使い方がさりげなくてとても良かった。 とても自然な処理で映画館で一度鑑賞しただけではどこでCGが使われていたのか良く分からないが、蒸気機関車、駅のシーンなどで使われていたと思う。 日本の特撮もここまで来たかと思ったがエンドクレジットを見たら特撮処理は韓国への外注だった。
海際の崖でのシーンは逆に舞台的な大袈裟なライティングで自然さからはかけ離れていたが演出としてこれはありだろうと思う。
称えよ鉄兜さん [映画館(邦画)] 8点(2009-12-19 04:45:03)

1.原作を読んだことがないのでわからないが、ラストの展開が早すぎて内容が薄く感じてしまったのが残念だ。 ぺんさん [映画館(邦画)] 6点(2009-11-23 00:20:04)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 5.54点
000.00% line
100.00% line
259.62% line
323.85% line
447.69% line
51223.08% line
61528.85% line
7815.38% line
847.69% line
923.85% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review1人
4 音楽評価 1.50点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS