みんなのシネマレビュー

バトルランナー

The Running Man
1987年【米】 上映時間:101分
アクションサスペンスSFアドベンチャー小説の映画化
[バトルランナー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-09)【TOSHI】さん
公開開始日(1987-12-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・マイケル・グレーザー
演出ジョエル・クレイマー(アシスタント・スタント・コーディネーター)(ノンクレジット)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ベン・リチャーズ
マリア・コンチータ・アロンゾ(女優)アンバー・メンデス
ヤフェット・コットー(男優)ラフリン
ジム・ブラウン(男優)ファイアーボール
ジェシー・ベンチュラ(男優)キャプテン・フリーダム
マーヴィン・J・マッキンタイア(男優)ワイス
リチャード・ドーソン〔男優・1932年生〕(男優)デイモン・キリアン
カレン・リー・ホプキンス(女優)ブレンダ
エドワード・バンカー(男優)レニー
カート・フラー(男優)トニー
デイ・ヤング(女優)エイミー
トーマス・ロサレス・Jr(男優)チコ
玄田哲章ベン・リチャーズ(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日 / VOD】)
沢海陽子アンバー・メンデス(日本語吹き替え版【ソフト】)
水内清光ファイアーボール / バズソー(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志ラフリン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充ワイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満サブゼロ / トニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
城山堅ミック(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博デイモン・キリアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁スヴェン / エージェント(日本語吹き替え版【ソフト】)
山田美穂エイミー(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸フィル・フィルトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【ソフト】)
幸田直子アンバー・メンデス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ラフリン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純ファイアーボール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節キャプテン・フリーダム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔ダイナモ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士ワイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
笹岡繁蔵バズソー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平ミック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木勝美スティーヴィー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人デイモン・キリアン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
駒塚由衣ブレンダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完スヴェン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐古正人トニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道エージェント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まりエイミー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠フィル・フィルトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
前田敏子マッカードル夫人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
峰恵研(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
巴菁子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫ベン・リチャーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
土井美加アンバー・メンデス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝ラフリン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男ファイアーボール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介キャプテン・フリーダム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
飯塚昭三ダイナモ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富山敬ワイス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕バズソー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大友龍三郎サブゼロ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也スティーヴィー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田太郎デイモン・キリアン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一柳みるブレンダ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之トニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂エージェント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口芳貞ミック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
色川京子エイミー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男フィル・フィルトン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹口安芸子マッカードル夫人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松本梨香(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
朴璐美アンバー・メンデス(日本語吹き替え版【VOD】)
乃村健次ラフリン(日本語吹き替え版【VOD】)
天田益男キャプテン・フリーダム(日本語吹き替え版【VOD】)
辻親八デイモン・キリアン(日本語吹き替え版【VOD】)
落合弘治フィル・フィルトン(日本語吹き替え版【VOD】)
原作リチャード・バックマン『バトルランナー』
脚本スティーヴン・E・デ・スーザ
音楽ハロルド・フォルターメイヤー
作曲リヒャルト・ワーグナー〔音楽〕“The Ride of the Valkyries”
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト“Vedro Mentr'io Sospiro (The Count's Aria)”
撮影トーマス・デル・ルース
ジェイミー・アンダーソン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
レイナルド・ヴィラロボス(追加撮影)
製作ティム・ジンネマン
製作総指揮ロブ・コーエン
キース・バリッシュ
配給日本ヘラルド
特殊メイクリチャード・スネル(メーキャップ)
編集ジョン・ライト[編集]
録音デヴィッド・カーン〔録音・編集〕
アラン・ハワース
字幕翻訳戸田奈津子
スタントケニー・ベイツ
あらすじ
無実の罪で投獄されていた元警察官、ベン・リチャーズ(アーノルド・シュワルツェネッガー)。彼は仲間と共に脱獄に成功するも、国外逃亡の際、空港内で再逮捕されてしまう。ベンは釈放を条件に「ランニングマン」に出場するよう強要される。

kazu_jon】さん(2009-06-10)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


61.テレビから流れる情報を鵜呑みにし、誤った情報に扇動され、残虐性と単純に強いヒーローを求める、そんなまるで去勢されてしまったような昨今の我々の姿が、映画の中の観客に集約されている。その辺りを一番に皮肉った作品ではないだろうか。出来映えがB級になっているのは御愛嬌。風刺の効いたギャグアクションとして観たら、結構面白い。 なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さん 5点(2005-01-05 09:49:58)

60.ファイアーボールさんが上岡竜太郎にそっくり!大衆が徐々にカリフォルニア州知事に傾いていく感じがとても愉快。なにげにおもしろい
no_the_warさん 8点(2004-12-30 00:32:52)

59.案外面白かった。この手の映画はハリウッドじゃないと作れないでしょうなぁ。暇つぶしにはもってこいの作品じゃないかな。 ぱぴんぐさん 6点(2004-11-26 18:32:15)

58.電飾野郎サイコー。おつむ悪そうなところが特に。他にも逝ってるキャラが多くてサイコーにバカバカしいです。だいたいTV番組の収録とレジスタンスを結び付けるというのがもう無茶苦茶。まあ、それでもスティーブン・キングの中では、まだ楽しめる部類かな。 tantanさん 5点(2004-10-26 00:12:22)

57.実は小学生の頃初めて映画館に行って親父と一緒に観た作品です。正直何回観てもくだらないがなぜか微妙に憎めない。いろいろとアホな敵が出てくるがなんとも微笑ましく感じてしまう。最初にファンになった俳優はもちろんアーノルド・シュワルツネッガーと素直に出てくるし多分出演作は半分以上は観てると思う。彼が出てる作品はほとんど駄作と言われ確かにそうかもしれないが子供の時からのヒーローは”シュワちゃん”一人です。 tetsu78さん 7点(2004-09-05 18:27:06)

56.シュワちゃんが出てるってだけで観ました。氏の出演作にしては低予算(というか安っぽい)印象を受けました。突っ込みどころは色々あるので、親切なB級だと思います。 金子淳さん 4点(2004-07-02 20:25:15)

55.アメリカ人が考える未来って、こんなのばっかり。 永遠さん 3点(2004-06-21 08:37:04)(笑:1票)

54.原作とはかけ離れちゃってるけど、キング作品はその方が上手くいくことが多い。ハリウッド的ご都合主義単純アクション映画として楽しめた。悪く言う人も多いが、こんな映に何を期待したんだろう。 マックロウさん 6点(2004-06-15 15:30:38)

53.結構好き。オレ的には「エスケープ・フロム・L.A.」と雰囲気がかぶってる様な気がする。ダイナモにはウケた。 けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 6点(2004-05-26 14:58:46)

52.未来っぽいのに古臭い。独特の世界でシュワ節炸裂。 モチキチさん 6点(2004-05-16 02:34:35)

51.原作小説と展開が全く違うことに関して、とやかく言うつもりはないんですが、本当に2時間観て終わったらすぐ忘れるような大味な映画であることは確実。シュワはいつものような無敵男でないし、ハンター側も頭が悪いので怖く見えない。そして最大の問題はラストシーン。観客を煽っていた司会者をやっつけてシュワが一転ヒーローになるんですけど、本当にそれでいいのかと。観客にとっては狩られる側が逆転勝ちしたというハプニングが痛快なだけであり、殺人ゲームを娯楽として楽しんでいた心根はなんら変わらない。今は称えられてる主人公も飽きられたら、あっさり悪者に戻されるんじゃないですかと。
次郎丸三郎さん 4点(2004-05-12 23:08:06)

50.これは・・・・・・・・・駄作か?と思わせるような、微妙なストーリー。 000さん 6点(2004-03-07 16:03:57)

49.こういう設定は好きだったなぁ 昔はビデオに録っていたので何回もみたもんだ 死刑囚を一流の殺し屋?と戦わせるっていうか逃げ延びるというのは世界が壊れてきたらあるかもーっとガキん頃は思ったもんだ 司会の人の嫌な奴ぶりはうまく感じたけどなぁ  ヴァッハさん 4点(2004-03-04 13:22:00)

48.アメリカのB級アクションとして、何も考えずに娯楽映画として見るなら相当楽しめる! 私は結構好きですよ。 TINTINさん 6点(2004-02-21 19:33:31)

47.さぁさぁはしって逃げて!シュワちゃんは強いよ。負けないよ。でも、敵にスタローンがいれば、どっちが勝つのか。引分か? ボバンさん 1点(2004-02-21 03:38:19)

46.原作は読んでいてとても好きな小説だったんだけど、主演がシュワということなので
全く期待せずに観た。しかし、ここまで内容がかけはなれてるとは(笑)。まあ映画の出来
としてはB級アクションものとしてそれなりのものでした。 新井さん 5点(2004-02-16 17:38:22)

45.はぁ~アホらしくても笑えない…微妙な歯がゆさが残る…タイトルからブレードランナーっと安易にふと思ったのが転落でした… これコメディ? レスマッキャン・KSKさん 1点(2004-02-05 23:56:11)

44.こんなんでもキング自ら監督した「地獄のデビルトラック」よりは面白い。 終末婚さん 6点(2004-01-31 22:56:03)

43.結構楽しめました。強い強いハンター達があまりにもあっさり片付けられるシーンが笑えて仕方なかった。あんなのにやられてたそれまでのランニングマンの方がまずいでしょ? ディーゼルさん 5点(2004-01-25 01:16:00)

42.それなりに面白かった。悪人は本当に悪いけど、シュワちゃんがサインする時に背中を貸してくれた人の背中にボールペンを突き立てるのもなかなかひどいと思ったなぁ。司会者がマイクを持つ時にいつも小指を立ててるのが気になったり、今思うと変なところばかり観てたかも。 よっさんさん 7点(2004-01-17 13:51:38)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 93人
平均点数 4.97点
011.08% line
133.23% line
255.38% line
31516.13% line
41212.90% line
51819.35% line
61920.43% line
71010.75% line
888.60% line
922.15% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.16点 Review6人
2 ストーリー評価 5.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review6人
4 音楽評価 4.50点 Review4人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS