みんなのシネマレビュー

キャノンボール

The Cannonball Run
(砲弾飛車)
1980年【米・香】 上映時間:95分
アクションコメディシリーズもの
[キャノンボール]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-07-26)【Olias】さん
公開開始日(1981-12-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ハル・ニーダム
演出ボビー・バス(スタント・コーディネーター)
キャストバート・レイノルズ(男優)
ジャッキー・チェン(男優)
ロジャー・ムーア(男優)
ファラ・フォーセット(女優)
ドム・デルイーズ(男優)
ディーン・マーティン(男優)
サミー・デイヴィス・Jr(男優)
ジェイミー・ファー(男優)
ピーター・フォンダ(男優)
エイドリアン・バーボー(女優)
カール・ゴットリーブ(男優)
ジャック・イーラム(男優)
マイケル・ホイ(男優)
ジョン・フィードラー〔男優〕(男優)
ヴァレリー・ペリン(女優)(ノンクレジット)
ハル・ニーダム(男優)(ノンクレジット)
ロバート・テシア(男優)
小林勝彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
広川太一郎(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
富田耕生(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
樋浦勉(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
内海賢二(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
羽佐間道夫(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
志穂美悦子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中康郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
亀井三郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田太郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
銀河万丈(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
小原乃梨子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
武藤礼子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野島昭生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津嘉山正種(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中信夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
潘恵子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
屋良有作(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽スナッフ・ギャレット(音楽スーパーバイザー)
撮影マイケル・C・バトラー〔撮影〕
製作レイモンド・チョウ
アルバート・S・ラディ
ゴールデン・ハーベスト
配給東宝東和
編集スティーヴ・ミルコヴィッチ(編集補佐)
字幕翻訳岡枝慎二
スタントコンラッド・E・パルミサーノ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


38.当時面白かったです。
(テレビ) zero828さん 7点(2004-02-25 21:46:58)

37.当時はメチャクチャ面白かった記憶があるんですが、今見ると全然面白く無い。汚れたね俺も…ってしみじみ実感しますよホント。あ!でもね、ロジャー・ムーアがボンド役者気取りのロジャー・ムーアとして登場しているギャグは分かるようになりましたぁ。いやぁ様になるなぁムーア。大好きだ。 マンダムさん 5点(2004-02-20 10:39:15)

36.「Mr.BOO アヒルの警備保障」と二本立てで観たのは我ながら素晴らしいと思う。何故だか思い出せないが、当時は確実にファラ・フォーセットが好きだった。 veryautumnさん 5点(2004-02-06 18:00:27)

35.カーアクションが楽しめる映画。内容がなくても映画は面白いんだと痛感。 吉澤さん 7点(2004-02-02 15:49:38)

34.まぁ娯楽映画ってやつですね。しかしアメリカ人はいつの時代も日本の文化を理解してないですね。あとロジャー・ムーアをギャグで使ってもらいたくなかった。ジャッキーの「サヨナラ~バイバイ」に5点。 ヒューマンガスさん 5点(2004-01-23 18:12:30)

33.上映当時、多くの日本の小学生が、ジャッキーチェンが見たくてこの映画を見に行ったはず。僕らを虜にしたスーパーカーとジャッキーの取り合わせは10代の少年達を興奮させずにはおかなかった。しかし、ジャッキーの扱いはあまりにもひどく、がっかりしたのを記憶している。しかし、ジャッキーのハリウッド進出第一作は、間違いなく「ラッシュアワー」ではなくこの作品なのだ。 如月CUBEさん 7点(2004-01-20 19:56:59)

32.小学生の時観にいった。あの頃のジャッキーブームは凄かったですね。先日TVでやっているのを見ましたが結構面白かったです。 東京50km圏道路地図さん 7点(2004-01-10 16:22:41)

31.. 3737さん [地上波(吹替)] 3点(2003-12-24 00:35:39)

30.映画は面白ければいいんだ、という主張が非常に明快に伝わって来るミもフタもない娯楽作品。楽しきゃいい主義の私は普通に楽しめました。エンドグレジットも楽しかったですね。何も考えないで観るのがよろしいかと。 anemoneさん 7点(2003-12-13 01:03:01)

29.私も当時観ましたけどなかなか楽しい作品でした。このテの映画にしては面白い方だと思います。結構このシリーズすきでした。 たかちゃんさん 6点(2003-12-08 22:54:39)

28.当時のボンクラ映画ファンにとっては、カッコだけのボンド風味ロジャー・ムーア、ジャッキーのアクション、マイケル・ホイのお笑い、お色気担当ファラ、そしてB級専門へと快進撃を続けてたバート・レイノルズがてんこ盛り、という状態だけでご馳走のような映画でしたね。ひたすら中学生臭のするバカ映画で、今見ると「はぁぁぁぁぁ」ってタメイキしか出てきませんけど・・・。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-01 13:03:05)

27.中身なんてまるでないのだが、キャストの豪華さで最後まで突っ走る映画。なんかこういうタイプの映画には細々と批評するのはナンセンスかな。甘いけど7点。 恭人さん 7点(2003-11-24 11:33:59)

26.最近DVDで観たんだけれど、なかなか面白かった。上演当時に観たかったなあ………生まれてないや。 マオさん 6点(2003-11-06 18:31:35)

25.当時は結構面白く観た記憶が スーパーむうにいさん 7点(2003-11-01 09:52:23)

24.オールスター大集合的なノリ。大体こうゆうのは、各自持ち味を発揮しないまま終わる。 ロカホリさん 4点(2003-09-30 03:04:37)

23.ジャッキーとスーパーカーが見たくて見ました。子供には十分でした。 亜流派 十五郎さん 5点(2003-08-24 11:30:41)

22.おばか映画ですがなかなかいい感じです。あれこれスターは出てくるわ、当然の如くパロってるわ、ストーリーは単純で判りやすいわ・・・随分昔に観た「激走5000キロ」(たしかそんな邦題だった。キャノンボールならぬ「ガムボール・レース」だったけど)みたいな、ちょいリアル系の公道GPものよりも終始笑える分楽しい。バート・レイノルズ、濃くていいですなぁ。思った通りのラストでした。 なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さん 6点(2003-07-04 18:55:15)

21.当時はそれなりに楽しめたかな。。今観るとどうだろ。。って感じの映画です。 あきさん 5点(2003-06-13 07:20:52)

20.文化祭ノリ?な、感じで、スキ。この映画を子供騙しと言うのも大人気ない。しかしこの頃のジャッキー、若い! aksweetさん 6点(2003-05-18 20:14:41)

19.ファラ・フォーセットが出てるから見ました。スキだったんです。 こうもり傘序曲さん 10点(2003-03-15 19:22:26)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 5.65点
000.00% line
111.47% line
200.00% line
3710.29% line
4710.29% line
51623.53% line
61420.59% line
71623.53% line
868.82% line
900.00% line
1011.47% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS