みんなのシネマレビュー

キャスト・アウェイ

Cast Away
2000年【米】 上映時間:144分
ドラマアドベンチャー
[キャストアウェイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-02-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督ジョシュ・マクラグレン
アラン・B・カーティス
スティーヴ・スターキー(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・ハンクス(男優)チャック・ノーランド
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ケリー
ニック・サーシー(男優)スタン
エルデン・ヘンソン(男優)エルデン・マッデン
井上和彦チャック・ノーランド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ケリー(日本語吹き替え版)
石塚運昇スタン(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
製作トム・ハンクス
スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
ドリームワークス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ジョーン・ブラッドショウ
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(アニマトロニクス・エフェクト)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督助手)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
国際的に展開する宅配事業者のエンジニア、チャックは、配送時間の短縮に執念を燃やす生活に明け暮れていた。互いに深く愛し合う恋人のケリーとの時間も分刻みのある日、彼はケリーに「すぐに帰る」と言い残しマレーシアに向けて飛ぶ。しかし、彼の乗る貨物機は悪天候に見舞われ南太平洋に不時着、ひとり生き残った彼は命からがら無人島へと漂着することに…。「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組んで描くサバイバルストーリー。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2022-05-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1234


27.トムの演技は素晴らしい。が、最後のインタビューか何かのシーンで目をキョロキョロさせていた演技はX。わざとらし過ぎる。内容的には可もなく不可もなく、「それなりに面白い」と言った感じですが、ウィルソンとの別れのシーンでは何とも言えない感情が。「物にそこまで執着するか?普通」という嘲笑じみた気持ちと「わかる、唯一の友達だったんだもんな・・・」という同情の気持ちが自分の中で行ったり来たり。「滑稽なものほど何故か悲しい」というのはこういう事を言うのだろうか。 銀椅子さん 6点(2003-04-29 11:54:22)

26.何か、遭難したくなってきた。 Figure4さん 6点(2003-04-28 21:48:28)(笑:1票)

25.長いようで短く感じた。実際自分がああなったら無理だろうな。ウィルソンがいても。ただ帰ってきてからが淡々としすぎなきがした。 しずくさん 6点(2003-04-19 18:08:15)

24.まったく予備知識なしに観ました。いやあ素直に面白かった。開けられなかった最後の箱、中身は無線機一式(電池つき)でしたってオチはだめかなあ。車に例のボールがあったから使ってしまった数々のアイテムを買いなおして届けて廻るラストかと思いきや・・違ってた。 stratosさん [映画館(字幕)] 6点(2003-01-11 23:51:56)

23.別題「バレーボールと私」いやぁ、良い演技だったよウィルソン! 黒い四連星さん [DVD(字幕)] 6点(2002-11-27 03:06:51)

22.ボールの友達がかわいいと思った。 ナタリーさん 6点(2002-11-06 19:52:24)

21.ハネのマークが印象的でした。日常と非日常の生活の対比も効果的でした 陽炎さん 6点(2002-10-31 19:42:41)

20.無人島での生活はリアルに感じるところもあったがはラストは理解しきれなかった。ウィルソンが流されたシーンは悲しむべきか笑うべきか複雑な心境だった。 スマニさん 6点(2002-10-30 11:05:50)

19.トム・ハンクスの純粋な思いと、現実に戻った時の切なさが心に残りました。現実に戻った時のトム・ハンクスのメッセージが(詳しくは憶えてませんが)すごく考えさせられました。すごい楽しいという感じではなかったけど、見る価値は感じました・・・という感じ。 けりいさん 6点(2002-10-18 08:20:23)

18.内容はそこまで面白いと思わなかった(期待してたので。)けど、ハンクスはスゴイなーつくずく思った。だから、見て損はない。 アイアム琳子さん 6点(2002-07-06 22:41:18)

17.トムハンクスがんばったのにな~…。あんな終わり方ないだろ(汗)トムハンクスに感情移入しすぎた(それはそれでいいのだが)のか恋人が悪役っぽく感じました。それにしても無人島暮らし…。孤独、虚脱、空腹、そしてずたずたになりながらも生き続けようとしたトムハンクスのもがきように拍手!そしてウィルソン(?)! つばきさん 6点(2002-07-06 18:54:05)

16.何も期待しないで観た分、前半の展開のすごさに目を奪われて思わずぼーっとした。でもオチとゆうか、「で、結局何?!」とゆう感じになってしまって非常に残念。 mmmさん 6点(2002-04-05 19:04:02)

15.究極の孤独。虚無感、痛み、絶望、すごく後味悪い。和映画の「回路」をこの後すぐに見るとカクテル効果で孤独感倍増です。こういう映画もたまにはいいとおもう 4Uさん 6点(2002-04-04 04:24:25)

14.時間の無駄なんて思わなかったけど、正直言ってあまり面白い映画ではありませんでしたね。全体的に薄くて、薄くて。全然心に迫るものが無かったのが一番残念。確かに映画の半分を占めるT・ハンクスのサバイバル生活の演出は見ものと言えば見ものなのですが、やはり単調。実際のサバイバル生活も確かに音楽なんてかかるはずないし、話し相手もいないから静かだからリアリティに基づいた演出なのは分かるけど、サバイバル生活をもっとコンパクトにして欲しかった。飽きたとは言わないけど、少し冗長。一番凄かったのは、確かに飛行機の墜落シーンだったかもしれません。 チャーリーさん 6点(2002-03-30 16:53:52)

13.箱の中身が気になります。全体的に間延びしすぎかな?漂流シーンは今まで見たどの漂流モノよりもリアルで悲しく、だからこそ私もウィルソンに感情移入できました。ウィルソンは日本だったら「ミカサ」だったかもしれないのかな?? junkoさん 6点(2002-03-12 18:55:37)

12.↓イマジンさんの先輩の話、笑ってしまいました。私もこの作品、少し欲求不満が残りました。やっぱりトムハンクスの演技の見せ所は漂流した島での様子。そこを強調する余り、テーマを伝える部分が弱くなってしまったのかも。だから、皆さんの言うとおり、ここは思い切って、テーマうんぬんより、トム・ハンクスの演技力に全てをかけた、漂流4年間の(ウィルソンとの会話のみの)作品にするのも一つの手だったかも。ありきたりなテーマとか結論なんていらないのに。 KARINさん 6点(2002-03-11 10:12:59)

11.無人島から帰ってきてからの展開がもうちょっと。 terseaさん 6点(2002-02-26 02:24:19)

10.期待しすぎた。トムハンクスやはりすごいが、もっと上を目指して欲しかった。しかしあのボールが無くなった時、あたかも人が死んだような気分にされた。これはすごいなと思う。 ISSAさん 6点(2002-02-01 06:23:13)

9.ウィルソンがいい。顔がいい。彼に命を吹き込んだハンクスも凄い。別れのシーンは思わず涙でした。ウィルソンの顔のデザインって、多分他にも候補が幾つかあったんでしょうね…ボツになったのも見てみたいなぁ。 このはさん 6点(2001-12-21 01:32:29)

8.ゼメキスらしい映画としか言えないよなぁ。トム・ハンクスの演技は最高なんだけど、シナリオは一瞬「フォレスト・ガンプ」がフラッシュ・バックするし、奇跡の生還後は薄っぺらくなっちゃってるし、4年も無人島に居りゃ魚だってもうちょっとマシにおろせるだろ。(笑)4年も生活している割にはそのリアリティも無かったしね。”ウィルソン”との「別れ」は良かった。 奥州亭三景さん 6点(2001-11-15 18:46:43)

別のページへ(6点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 389人
平均点数 6.55点
020.51% line
110.26% line
210.26% line
3102.57% line
4276.94% line
54210.80% line
69123.39% line
710827.76% line
87118.25% line
9328.23% line
1041.03% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.41点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review11人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 5.75点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS