みんなのシネマレビュー

ネバーエンディング・ストーリー

The Neverending Story
(Die Unendliche Geschichte)
1984年【西独・米】 上映時間:95分
アドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー小説の映画化
[ネバーエンディングストーリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1985-03-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルフガング・ペーターゼン
キャストノア・ハサウェイ(男優)アトレイユ
バレット・オリヴァー(男優)バスチアン
ディープ・ロイ(男優)ティーニー・ウィーニー
モーゼス・ガン(男優)カイロン
浪川大輔バスチアン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
戸田恵子アトレイユ(日本語吹き替え版【ソフト】)
荘真由美女王幼ごころの君(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎ファルコン(日本語吹き替え版【ソフト】)
飯塚昭三ロックバイター(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪脩コリアンダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
上田敏也(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【ソフト】)
駒塚由衣(日本語吹き替え版【ソフト】)
田の中勇(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子アトレイユ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玉川紗己子女王幼ごころの君(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
黒沢良ファルコン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大平透ロックバイター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲コリアンダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千葉耕市(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
此島愛子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
遠藤晴(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ミヒャエル・エンデ
脚本ウォルフガング・ペーターゼン
ロバート・イーストン(会話部分補足)
音楽クラウス・ドルディンガー
ジョルジオ・モロダー
撮影ヨスト・ヴァカーノ
製作ベルント・アイヒンガー
製作総指揮マーク・ダモン
特殊メイクコーリン・アーサー
特撮ILM/Industrial Light & Magic
美術ロルフ・ツェートバウアー(プロダクション・デザイン)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


104.原作は読破しているので、「おお、ここからか!」というところで終わってしまったのが残念。にしても、ファルコン可愛かった・・・。 シェリー・ジェリーさん 7点(2004-03-17 14:54:22)

103.もう見て10年以上たつので、ほとんど覚えていませんが、おもしろかったですね。いかにも、ヨーロッパのファンタジーって感じ。ハラハラドキドキできてよいですね。子供向けですけど。 りょうさん 7点(2004-02-11 20:41:11)

102.俺は、ロード・オブ・・・よりは良かったと思うのだが。 ボバンさん 7点(2004-02-08 01:13:59)

101.公開当時は中学生だったが馴染めなかった。やはり、このテのファンタジーは小学生までか。物語には入り込めなかったのに、リマールの主題歌は大好きだった。今でもイントロ聴くと懐かしさに鳥肌が立つ。 やすたろさん 4点(2004-02-01 22:47:42)

100.原作者は相当納得が行かなかったらしいけれど、原作を読んでいない私としては、これはこれで1つの作品として良く出来ていると思う。完全CG依存の現代ファンタジー映画事情に何だか淋しいものを感じている手作りファンタジー大好きっ子の私としては、手作りの美術セットによる世界観の構築と不気味可愛いクリーチャーたちの造形を見られるだけでも、充分にこの作品は素晴らしいと思います。 ひのとさん 7点(2004-01-31 12:31:24)

99.幼心の君の瞳からこぼれる涙の美しさ!バスティアンという名前の響きが気に入って飼い猫にもつけた。 mimiさん 7点(2004-01-30 21:29:48)

98.原作を読破して大好きだっただけに、映画にはけっこう不満が募ってしまった。さあこれから!っていうところで終わってしまった気がする。続編があるのも頷けるわ。観てないけど。
バスティアン役のコがかわいくてかわいくて、観に行った甲斐があったと一応感じたので、3点。 ●えすかるご●さん 3点(2004-01-29 01:25:34)

97.いまだにリマール(元カジャグーグー、って誰も知らないか?!)の主題歌が印象深い本作だが、あまり面白いとは思えなかった。俺にはこういう純粋な少年心がないのかと中学生のころ悩んだが、今思うと、監督がウォルフガング・ペーターゼンでは・・・。どんな名匠でも得手不得手というものがあるわけで、いくらなんでもファンタジーはちょっと無理でしょ。 恭人さん 4点(2004-01-27 18:41:10)

96.大人になっても私が怖い物①ひょっこりひょうたん島の人形②プリンプリン物語の人形③ファルコン…。現実に出会ったら卒倒する確率高し。 クルイベルさん 6点(2004-01-26 16:39:08)

95.子供の頃よく見ていました。何回見てもハラハラする作品でした。ファルコンに凄く乗りたかった記憶があります。夢がありファンタジー映画の代表作だと思います。主題歌もイイ! ギニューさん 8点(2004-01-26 14:43:39)

94. 主題歌が忘れられません。 映画の味方さん 6点(2004-01-23 17:41:04)

93.今の世の中は虚無に支配されている気がする・・・。 わーるさん 9点(2004-01-21 13:38:46)

92.大嫌い!です.. もしかするとファンタジーアレルギーかも... コナンが一番さん 0点(2004-01-15 13:33:49)

91.原作は大好き。映画はまあまあ好き。 北海道日本ハム優勝さん 7点(2004-01-01 15:15:59)

90.リマールの曲が好きだったからって物語が好きになるとは限らない。ファルコンが好きだったからって物語が好きになるとは限らない。残念ながら中途半端なファンタジーだった感が否めない。 3737さん [地上波(吹替)] 3点(2003-12-26 10:30:19)

89.子供心にもあまり面白くなかったんですよねー。とういうか、愛と勇気とみたいな押し付けがまし気味のは、ちっちゃいころから苦手。 たかちゃんさん 5点(2003-12-25 23:08:43)

88.この作品を映画館で見たのが小学生のとき。当時、親元を離れて、2週間海外で、ホームステイやキャンプ、観光など様々な体験をさせてくれるツアーがありました。その頃の僕はイジメはなかったものの、引っ込み思案で、正にバスチアンのような男の子でした。このツアーも親から行ってみないかと言われたが当然断っていました。しかし、運命の出会いというやつですね。この映画を見て、行ってみようと決意しました。アトレーユは僕にとってもヒーローでした。彼の存在が当時の僕を変えました。それからというもの、戦隊物やアニメではなく、ヒマさえあればバカみたいにこの映画を繰り返し見るようになりました。今までに100回は見てるでしょう。最近DVDが中古で非常に安く出ていたので、買って久しぶりに見てみましたが、以前のような興奮や感動はありませんでした。当然といえば当然かもしれませんが・・・。何か「スタンド・バイ・ミー」を見た後の何ともいえぬ想いにかられました。しかし、やはり今だにこの作品は、ファンタジーの名作に変わりはありません。非常に夢や感動を与えてくれる作品だと思います。子供が出来たら必ず見せたい1本です。 城太郎さん 10点(2003-12-18 10:24:55)

87.子供心にファルコンが作り物っぽくてもうちょっとどうにかならんかったのかと思いました。でも、まだ純な頃に見たので、それなりに楽しめました。 ロイ・ニアリーさん 6点(2003-12-12 15:52:29)

86.こういう映画もあったほうがいいよね、っていう映画。原作の小説のほうが100倍面白いけど、それでもその良さのいくつかはきちんと引き出せている。子鬼の老夫婦がかわいい。 コダマさん 7点(2003-12-05 05:38:43)

85.当時、アトレーユに微妙に心をときめかせ「俺ってそういう趣味ないはずなのに..」という疑惑を感じた男性多数。映画自体はたいしておもしろくなかった。
あばれて万歳さん 4点(2003-12-01 19:33:42)(笑:2票)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 164人
平均点数 6.44点
021.22% line
121.22% line
210.61% line
3127.32% line
4106.10% line
51810.98% line
63420.73% line
73118.90% line
82716.46% line
92112.80% line
1063.66% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.87点 Review8人
2 ストーリー評価 5.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.84点 Review13人
4 音楽評価 7.93点 Review15人
5 感泣評価 5.22点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS