みんなのシネマレビュー

惑星ソラリス

Solaris
1972年【ソ連】 上映時間:165分
ドラマSF小説の映画化
[ワクセイソラリス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-03-29)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドレイ・タルコフスキー
キャストドナタス・バニオニス(男優)クリス・ケルヴィン
ナターリア・ボンダルチュク(女優)ハリー
ユーリ・ヤルヴェット(男優)スナウト
アナトリー・ソロニーツィン(男優)サルトリウス
ウラジスラフ・ドヴォルジェツキー(男優)アンリ・バートン
寺田路恵(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
村越伊知郎(日本語吹き替え版)
千葉順二(日本語吹き替え版)
石井敏郎(日本語吹き替え版)
原作スタニスワフ・レム「ソラリスの陽のもとに」
脚本アンドレイ・タルコフスキー
音楽エドゥアルド・アルテミエフ
作曲ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
撮影ワジーム・ユーソフ
あらすじ
海に覆われた惑星ソラリス。研究によって、海全体がひとつの有機体であり、生命であるという結論が出された。ソラリスのステーションへ送り込まれる、心理学者のクリス(ドナータス・バニオニス)。しかし同地では、死者が出現するという怪現象が起きていた・・・。スタニスワフ・レム『ソラリスの陽のもとに』の映画化で、キューブリック『2001年宇宙の旅』と並ぶ、SF映画の金字塔。

円盤人】さん(2004-09-13)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


32.クリスが人間へ再生していく所が興味深かった。妻、母、父への愛を取り戻していく姿に感動した。また、映画自体の独特の世界観、映像美が素晴らしいし、 時の描き方が長回しや固定画面の多用によって監督独自の感性で描かれており、否応にも同じ時間を共有させられてしまう点が見事だ(特に象徴的なのが、バートンが運転する車が高速道路を走るシーンである。長回しで延々と車の中を撮影することで、バートンが感じる「時の厳しさ」を観る者もバートンと同じように感じてしまうのだ)。タルコフスキーの映画で不可欠な水も忘れてはならない大切な要素である。母親との思い出を描いた回想シーンのなかで出てくる癒しの水、過去を象徴する水溜り、時のリズムを刻む水の音、水と触れ合うクリスやその妻ハリー(水と触れ合うというのは時間の非可逆性の中で生きるタルコフスキー的人物像を描く上で不可欠な要素)など、水の使い方が「時間」という観念をうまく表現しており、水の流れが未来へと流れ込むことによってタルコフスキー映画は完成するのである。そして、地球への帰還がそのまま惑星ソラリスへの残存となってしまうラストには驚嘆せずにはいられなかった。驚きと興奮が連続する映画であることは間違いない。 すごい映画である。 たましろさん 10点(2003-09-24 22:41:03)(良:1票)

31.いかんせん長すぎる…。ただでさえ難解なテーマとストーリーであるのに、これほど長くてテンポも悪いと余計に分かりにくく、映画に集中できない。正直なところ何が言いたいのかよく分からなかった。だいたいの意味や主題とするテーマは何となく理解できたけど、感情移入がいまひとつ出来なかったためこの映画の奥深さは感じることが出来なかった。 スマイル・ペコさん 4点(2003-08-30 16:01:51)(良:1票)

30.哲学的と評される映画のほとんどは、深層心理の部分に多く時間を取るため退屈なものになりがちだが、この映画は観客を無視していない。ストーリーに人を引き付ける力がある。冒頭の風景に代表される映像も素晴らしい。演技もいい。特にハリー役の人。 R&Aさん 10点(2003-08-17 14:17:23)

29.今の感覚からするとやや冗長な部分も有るが、切ない「愛」の映画であると思う。皆が言うほど難解でも哲学的でもないと僕は思うのだが・・・。何がそしてどこまでが現実なのか、ちょっと恐ろしくもあるのだけれど。 leoさん 6点(2003-07-25 08:27:18)

28.重く難解な映画だが、DVD特典でナタリア・ボンダルチュクがとっても楽しそうに当時を振り返っているのを見て安心した(笑)。首都高速もまだまだ空いていた時代、でも飯倉の出口は今と変わっていなかった。中央環状線はトンネルが多いので、あんな使い方もできるんですね。 FOXさん 7点(2003-07-09 23:14:01)(良:1票)

27.リメイク版がいまいちだったのでまた観たくなった 首都高をあんなふうに使うとは 無重力のシャンデリア 蘇生する妻 水 本当に美しい作品  ブッチュくん1969さん 10点(2003-07-02 04:08:26)

26.冒頭、だるい展開ながら、気が付いたら引き込まれている不思議な魅力のある作品。ラストも良かった。 万年青さん 9点(2003-06-25 02:46:42)

25. 満点にきまってるだろ。クドクドこむずかしいコメントを言うのはやめて、純粋に純愛映画を楽しもう。ううっ!泣けるぜ。この映画は!涙が出てきてどうしようもなかったぜ!!! この後に原作を読みました。うおー!こっちだって負けないくらい泣けたぜ。レムさん!タルコフスキーさん!すばらしい感動をありがとう!!! ニック・アダムスさん 10点(2003-06-23 21:42:56)(良:1票)

24.これはある程度、年がいってからわかってくるテーマも多い。望郷、過去への郷愁、失われたものへの償い等々。それらがSFという設定の中で、幻想的な映像と美しい音楽を通してうまく表現されている。 空栗鼠さん 8点(2003-05-23 22:08:16)

23.難しく考えることはないと思います。とにかくこの作品を貫くテーマは誰もが理解できる「愛」だからです。「愛」なんて言葉こっ恥ずかしいですが、この作品なら使えます。図書館での夫婦の無重力シーンなんてこんな美しい「愛」があったでしょうか。近々リメイク版が公開されますが、見る気もしませんし、あの愛のシーンををハリウッド調でやられたらと思うと…虫唾が走ります。 ももたろうさん 10点(2003-05-13 20:55:19)

22.ソラリスによって作り出された妻(材料は主人公の心)との再会は、涙涙... キングDさん 8点(2003-05-07 23:39:18)

21.前半はだるいが後半はひきこまれる。テーマは「組織と失恋」だと思う。http://www.asahi-net.or.jp/~ix6k-smur/solaris.htm ソダちゃんさん 8点(2003-04-10 23:19:22)

20.もちろんリアルタイムで観ていない。映画『2001年宇宙の旅』と対極にあるらしいが、むしろ、本作の対極にあるのはS・レムの原作じゃないかと個人的には思う。レムは未知なるもの(理性をもった惑星の海)と遭遇した時の人の感情の変化に興味を持っている。ところが、タルコフスキー監督の興味は人間のもっと内側の魂の問題にある。ゆえに、クリスの気持ちは、常に地球の方向に向いている。ド派手な仕掛けや装置を徹底的に排除したかのようなSF映画に感じるが、「ややこしい機械とか、点滅するランプとかどうでもいいようなガラクタがどっさりでてくる。」と監督は本作に不満をもらしている。そう考えると、果たして宇宙に行く必要があったのか?などと思ってしまうが、長くなるのでこの辺にしておくでござるよ。 Fatmanさん 9点(2003-03-30 17:53:44)

19.とりあえず序盤の展開が遅すぎてダルイ。ソラリスについてからの流れは難解な内容ながらも引き込まれた。 黒猫さん 6点(2003-03-09 23:39:22)

18.想像したものが現実に誕生してしまう。こういう設定はロシアの哲学的な映画にマッチしています。死んだ子供を想像し、現実に出て来たためその赤ん坊を狂ったように追い掛ける宇宙船の船員がかなりのインパクトです。しかも、ロシアってこのころはハイテクがアメリカ映画なんかよりこんなに進んでいるなんて…ビックリボウスキ セクシーさん 10点(2003-02-11 03:07:07)

17.このあまりに難解で素晴らしい映画を、せん越ながら、私なりに解釈してみたいと思います。尚、9点としたのは、無限の解釈が存在する点と、首都高のカットがあまりにも長過ぎて、鑑賞2回目以降からは、トイレタイムとなった点からです(笑)。この映画がSFであるのは、原作うんぬんを抜きにして考えると、タルコフスキー監督がより話を解り易くしようとした為であると思います。それでも十分難解なので、勝手に病院を舞台とした庶民派ドラマとして説明したいと思います。変な所も多分にあると思いますが、どうぞお許し下さい。  {設定} 水=愛に満ちた人生の時間の象徴 惑星ソラリス=地球から遠く離れた人間更正病院 ソラリスの海=Drソラリス(医院長、宇宙一の名医だが少々荒っぽい) 宇宙ステーション=病棟 主人公クリス=自我のかたまり、自分以外の人を受け入れられず心に傷を負った患者、ある種のダメ人間(妻を理解してやれず自殺に追い込んだ、母とは幼い頃に死に別れ母の愛を知らない、父とはいまだ確執が生じたまま) 妻・母・父=非我の象徴   {物語}水が静かに流れる小川、水を満面と湛える湖、そんな美しい故郷を離れ、クリスはソラリス病院を訪れた。しかしそこで彼は、同じ病棟の患者が自殺したり、おかしくなってしまっていることを知り、かなり不安になる。そんなことお構いなしにDrソラリスは、早速荒療治を行う。自殺したはずの妻ハリーを蘇えらせるのだ。しかもハリーは自分の存在が何であるかを解っていない。他の患者からは「そんな治療法に付き合うと、お前もおかしくなるぞ」などと脅かされ、初めクリスは大いに戸惑うが、次第に自分の過ちを償うかのようにハリーを愛しはじめる。次にDrは催眠療法により、遥か昔に死んだ母を蘇えらせ、母の愛がなんたるかを体感させ、クリスは心を癒される(ここでハリーの荒療治は終了)。最後の仕上げにDrは、クリスをレプリカの父と向き合わせ、快復具合をチェックした。Drの思惑通りクリスは郷愁の念と共に、父との和解を果たした。完治したのである。その証に、家の上からは大量の水が激しく流れ落ちた。水は失われた家族との時間、これがクリスの前に涙の如く降り注いだのであった。 ・・・人間は<自我>と<非我>という二人の人の間で保たれる微妙なバランスの世界で生きている・・・    クロマスさん 9点(2003-02-06 02:34:16)

16.とにかく展開がノロ過ぎ!冒頭からソラリスに到着する場面まで10分あればまとめられるだろうに、無駄なシーンが多すぎて辟易した。ラストも 「おいおい、これで終わりじゃねーだろ?」 って感じ。ひたすら眠かった・・・・・・。 のりさん 1点(2003-01-19 15:37:46)

15.人間の深層心理が実体化といったSF要素はあるが、それ以上に宇宙船で織りなす3人の人間模様に引き込まれる。自分が作り出した妻に翻弄され、ラストでは郷愁の思いが実体化しソラリスに飲み込まれてしまう。哲学が混じり、難解と敬遠されているが、ハリウッド映画では到底表現できない凄み(映像、メッセージ性)がある。それを楽しめる自分はなんて幸せなんだろうと思う。 ゆたKINGさん 10点(2003-01-02 09:40:01)

14.満足度で表すと1点。かなり眠かったし、映像を通して何かが伝わってこなかったから。唯一、ラストは気になった。なぜ主人公が父親と再会して終わるのだろうか。父親との関係には主人公にとって特別な意味があったようには思えない。しかもソラリスの海に呑みこまれているし。自分には早すぎた映画だ。 チャベスさん 1点(2002-12-22 04:29:09)

13.この手の哲学的な議題を放り上げるだけ放り上げておいてあとは受けての感性次第という作品は嫌いだ。インテリジェンスな人ほど作品を理解出来るはずだと思わせて、理解を強いるのは製作者のエゴだ。映画を楽しみたい人は観るものでない。拷問のような2時間46分だろう。 ドクドクモンスターさん 1点(2002-12-02 01:01:16)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 104人
平均点数 7.00点
010.96% line
154.81% line
221.92% line
354.81% line
465.77% line
576.73% line
6109.62% line
71514.42% line
82019.23% line
9109.62% line
102322.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 9.16点 Review6人
4 音楽評価 8.83点 Review6人
5 感泣評価 8.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS