みんなのシネマレビュー

ポネット

Ponette
1996年【仏】 上映時間:99分
ドラマファンタジー
[ポネット]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-09-23)【Carrot Rope】さん
公開開始日(1997-11-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャック・ドワイヨン
キャストヴィクトワール・ティヴィソル(女優)ポネット
マリー・トランティニャン(女優)ママ
グザヴィエ・ボーヴォワ(男優)パパ
川田妙子(日本語吹き替え版)
大塚芳忠(日本語吹き替え版)
原田美枝子(日本語吹き替え版)
高山みなみ(日本語吹き替え版)
岡村明美(日本語吹き替え版)
矢島晶子(日本語吹き替え版)
こおろぎさとみ(日本語吹き替え版)
増田ゆき(日本語吹き替え版)
脚本ジャック・ドワイヨン
音楽フィリップ・サルド
撮影カロリーヌ・シャンプティエ
製作アラン・サルド
製作総指揮クリスティーヌ・ゴズラン
あらすじ
プロヴァンスの田舎の村、秋。交通事故で突然ママを失った4歳の少女ポネット(ヴィクトワール・ティヴィソル)は、パパからそのことを聞かされても、死がまだよくわからない。だから、泣くこともできない、そんなとまどうポネットは、人形のヨヨットと一緒に、ママの帰りを待つことにするが・・。庭で、部屋で、一人でママを待ち続けるポネットに、“母の死”が理解出来る日が訪れるのだろうか・・。

3737】さん(2004-01-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


26.ポネットのような娘が欲しい。 如月CUBEさん 9点(2003-05-10 04:00:18)

25.ポネット演じるヴィクトワール・ティヴィソルの純粋さ、母親を思い一途に懇願する姿に名作の予感もしたのだが、こう一辺倒に子供の視点を貫かれると少々眠くなる。前半は父親、伯母など大人の視点もあり、対比が生かされていたが、寄宿制の学校に行ったあたりから、子供同士のふれあいがメインとなり、ままごとレベルの会話など見所らしきモノはポネットの愛くるしさに絞られてしまう。さらに終盤母親が現れてしまっては、ポネットのお祈りが叶ったことになり、ポネットがさらに懇願活動を続ける気がして、どうもすっきりしない。こじつけのようなハッピーエンドはどうもねえ・・・ ゆたKINGさん 5点(2003-05-05 23:15:45)(良:1票)

24.本を最初に読んで泣きました。おかあさんってやっぱり必要ですよ~。他人のお母さんにいくら優しくされてもやっぱり。 白い靴下さん 8点(2003-04-05 14:04:49)

23.期待しすぎたか・・・。ポネット役の子の可愛さに4点 RANCHAさん 4点(2002-11-14 15:57:38)

22.ポネット、可愛過ぎる!! 若干、歯がゆすぎる感もありましたがそれを補って余る 彼女の魅力!! う~ 日本の天才子役"エナリ"クンを越えてますね... うまそうさん 8点(2002-11-11 07:01:01)

21.前評判が良すぎて、期待はずれでした。ストーリーにちょっとあきました。ポネットはかわいいです。 ちゃこさん 4点(2002-07-07 00:05:39)

20.泣きました。すごく大好きな映画のひとつ。あと、見ながらとても感じたのが、子供の視線やたち位置からみると、本当に、世の中大人の都合でできていることを感じました。(施設の中でポネットが背伸びしてドアノブをつかむところとか)あと、最後のお母さんの登場の仕方が、ハリウッドにありがちの(CG使って、ライト当てて、お約束のママの幽霊)パターンでなかったので戸惑いましたが、つくづく、ステレオタイプな演出に慣れてしまっている自分が悲しくなってしまいました。↓あと、ばかうけさん、ヴィクトワールはその後、すくすくと成長し、ジュリエット・ビノシュ主演の『ショコラ』に娘役で出てますよ~。 にゃんたろうさん 9点(2002-05-24 14:05:02)

19.ポネット役の女の子、天才じゃないかと思いました。演技じゃなくて本物をみている気分がしました。あと、ラストがとても好きです。 rokuさん 7点(2002-03-06 15:52:49)

18.亡くなったお母さんの死人らしからぬポジティブさとラストに癒された~!!って感じ!フランス語だからセリフの強弱が伝わりにくい(個人的には)ケド、それを差し引いても十分泣ける!! タイ人イトーさん 8点(2002-02-08 23:05:14)

17.ポネットの母を恋しがる姿が可哀想で見ていられませんでした。だから最後にお母さんが出て来た時にはマジ泣きしてしまいました。 あっちゃんさん 7点(2002-01-12 23:38:11)

16.ポネットの一途な思いに胸が痛くなった。この監督はほんとに子供を知っている。ポネットの思考回路、行動などに嘘がない。子供って、ああいうもんだよね。また、子供同士の会話もおもしろい。宗教の話やママの恋人の話などをいっぱしにするんだけど、その内容がフランスの文化の深さを映し出していて非常に興味深い。子供服のセンスの良さや、子供と大人の関係などにもフランスらしさがある。 そらさん 10点(2002-01-03 01:09:02)

15.ポネットかわいくて良かった。演技すごいね。大物になりそうだけどその後はどーなったの? ばかうけさん 4点(2001-12-08 12:19:34)

14.私も期待しすぎてたようです。途中で飽きてしまった。 ととろさん 5点(2001-11-05 15:08:51)

13.正直途中眠かったです。が、ポネットはやっぱりかわいい。というかフランス人って子どももお洒落なんだな~すごーいとかそういうとこばかりに目がいったよ・・・。 ひがしさん 6点(2001-11-02 17:24:48)

12.母の死(人間の死)というものがまだよく理解出来ない幼い少女ポネット。母に会いたいが為にひたすら神様に懇願するポネットの健気な姿が何とも哀しい。やがて願いがかない、ポネットの前に母が現れる。母は「自分を大切にしなさい。そして神から与えられた人生をいっぱい楽しみなさい。」と、彼女に生きていくことを諭して消えていく。子供が死と遭遇し、死を見つめることにより苦しみ、やがて神を知りそして人生を知る。誰しもが成長する過程において、決して避けては通れない問いかけを詩的に描いた、これは紛れもない名作だ。 ドラえもんさん 8点(2001-10-11 01:23:50)

11.ポネットの演技力、あの歳でこれだけの表現力があるのはある意味恐ろしい。。。(この歳で「色気」があり過ぎるゾ)けど、この映画全体がこの子の演技力がなければ成り立たないような気がする・・・・。(最初の30分で充分です)カメラワークが彼女の顔のアップばかりで非常に疲れるし、ものすごい低予算で作ったんだろうな、という感じ。 くまたんさん 4点(2001-08-14 16:03:40)

10.ポネットは良かったけど間延びした。 シュープさん 7点(2001-07-18 14:47:06)

9.ポネットがすっごくかわいい!!泣く演技とかすっごくうまい!本当に演技か?って思った。でもストーリーがいまいち。もったいない。 SPADEさん 5点(2001-07-10 20:11:19)

8.ポネット役の女の子、可愛いですね~。それだけで高得点つけちゃいたい気分ですが、ストーリーはそれほどでもないので。 雪うさぎさん 7点(2001-07-01 23:08:18)

7.他愛のないストーリーですが、ヴィクトワール・ティヴィソル、なんとも可愛いですね。あの演技にも脱帽です。 向日葵さん 7点(2001-05-26 09:18:11)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 79人
平均点数 6.00点
000.00% line
122.53% line
222.53% line
345.06% line
41215.19% line
51215.19% line
61518.99% line
71316.46% line
81012.66% line
933.80% line
1067.59% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 9.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS