みんなのシネマレビュー

摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に

The Secret of My Success
1987年【米】 上映時間:110分
コメディロマンス
[ニューヨークハバライロニ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(1987-06-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ハーバート・ロス
キャストマイケル・J・フォックス(男優)ブラントリー
ヘレン・スレーター(女優)クリスティ
リチャード・ジョーダン(男優)ハワード
ジョン・パンコウ(男優)フレッド
マーガレット・ホイットン(女優)ヴェラ
フレッド・グウィン(男優)ドナルド
マーセデス・ルール(女優)シエラ
マーク・マーゴリス(男優)メンテナンスの男
シンディ・クロフォード(女優)(ノンクレジット)
ブルース・マッギル(男優)(ノンクレジット)
吉野裕行ブラントリー(日本語吹き替え版【VOD】)
沢海陽子ヴェラ(日本語吹き替え版【VOD】)
宮川一朗太ブラントリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
榊原良子クリスティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武ハワード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小宮和枝ヴェラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士フレッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志バーニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
郷里大輔ドナルド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
筈見純(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木清信(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山寺宏一ブラントリー(日本語吹き替え版【TBS】)
勝生真沙子クリスティ(日本語吹き替え版【TBS】)
田中信夫ハワード(日本語吹き替え版【TBS】)
大塚芳忠フレッド(日本語吹き替え版【TBS】)
飯塚昭三バーニー(日本語吹き替え版【TBS】)
仁内建之(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【TBS】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【TBS】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【TBS】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【TBS】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【TBS】)
千田光男(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ジム・キャッシュ
ジャック・エップス・Jr
音楽デヴィッド・フォスター〔音楽〕
作曲ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]"Theme from Jaws"
挿入曲ロジャー・ダルトリー"The Price Of Love"
撮影カルロ・ディ・パルマ
製作ハーバート・ロス
ユニバーサル・ピクチャーズ
ジョセフ・M・カラッシオロ(ライン・プロデューサー)
配給UIP
美術ピーター・S・ラーキン(プロダクション・デザイン)
編集ポール・ハーシュ
録音ロン・ベンダー
ロバート・J・リット
エリオット・タイソン
字幕翻訳菊地浩司
スタントダニー・アイエロ三世
その他ジョセフ・M・カラッシオロ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456


54.譲吉さん(一時期話題になってましたね)の魅力は十二分に発揮されてたと思います。なんかあの人、一挙手一投足に華があるよね。でも、話には入り込めなかったです。経済のことは良く分からないけど、買収返しなんて力技、個人の財力でできるもんなんだろうか?そんな視点で観る映画じゃないってことは分かってるんだけど・・・(「お金がない!」はこれへのオマージュですね)。≪2004年1月10日追記≫【恭人】さん、ご指摘ありがとうございます。そういうことなら“パクリ”は失礼ですね。訂正します。 池田屋DIYさん 5点(2004-01-14 19:27:16)

53.普通に面白いけど、飛びっきりというほどではありません。サラリーマンを地味にこつこつやってる身としては、こんないい加減でハチャメチャなノリで、運だけで成功を掴めるなんて話は、全くリアリティが無いんですよね。ま、コメディ映画だからリアリティが無いのは構わないんですが、社長(おじさん)を追い出して会社乗っ取りというのは、恩知らずにも程があるのでは…と、逆に社長にいささか同情を感じずにはいられません。 (^o^)y-~~~さん 5点(2004-01-12 20:56:20)

52.やっぱりマイケル・J・フォックスは期待を裏切りません!! 諸葛桂さん 8点(2004-01-07 22:12:14)

51.マイケル・J・フォックスのエネルギーあふれる演技に脱帽!学生上がりの田舎者で、常識ではあり得ないけど、自由の国アメリカでは通用しちゃいそうなストーリー。世渡り上手ということではないと思うけど、出会いって恐いよな。でも彼がすごくアグレッシブで、フットワークが良くて、情熱のある若者だったからこそとんとん拍子に進んでいったと思う。軽快な音楽にのせて酸いも甘いも味わっていく若者の姿が効果的に表現されてる。私も少しくらい彼の力を分けてもらいたいもんだ。また大企業ならではの意思疎通の悪さを風刺しているようでこの点も痛快。ヘレン・スレイターという女優さんは最初登場した時はケバい印象だったけど、徐々に女性としての本能を見せ始めた頃から一気に色っぽく見えるようになった。キスシーンの横顔なんてドッキリしちゃった。 ブッチ・ハーモンさん 8点(2004-01-06 23:26:23)

50.まぁ、今観るとしょぼく感じてしまうところもあるのだろうが、マイケル・J・フォックスの魅力と勢いがプロットの甘さを補って余りある。エレベーター内でのボディビルなんて昔、みんなで真似したもんだ・・・て、俺がバカなだけだが(苦笑)。ちなみに【MONSTER】さんのご指摘にある『お金がない』は、脚本家の両沢氏が本作の日本版を目指したことを放映前から明かしてます。 恭人さん 7点(2004-01-05 21:03:39)

49.マイケルなら別にいいです。 腸炎さん 8点(2004-01-05 15:05:30)

48.サクセスものと思って観たらがっかり。話はチンケだし、コメディとしてもたいして笑えない。サラリーマンが観たら腹立つんちゃうか。 marsplayさん 4点(2004-01-05 13:49:06)

47.テレビで映画を見ていても必ず途中で寝てしまう父親が、これだけは笑いながら最後までちゃんと観ていたのが印象深い。 ロビンさん 7点(2003-12-28 03:22:06)

46.この人って『バック・トゥ・ザ・フューチャー』だけじゃないんだね!!こういう軽いコメディ好きです。でもちょっとありえなさすぎて、ちょっと減点。まぁ映画というものは普段の日常で体験できないものを見せるのがウリなのだから、これはこれでイイのかも・・・・・ところで誰が付けたか知らんけど、邦題が素晴らしい!! こわだりのインテリアさん 7点(2003-12-19 00:21:48)

45.昔はよくテレビ放映されてたな。しょっちゅう放映されてた記憶がある。ありえないサクセスストーリーでも当時人気のJ・フォックスなら許される。 guijiuさん 7点(2003-12-08 06:04:24)

44.リアルタイムで観た自分は、ちょっとキワドイシーンにどきどきしました。。後味すっきりのいい映画です。やっぱりマイケルはいいですね。今観ると、当時のことをいろいろ思い出します。 たかちゃんさん 7点(2003-12-02 00:15:27)

43.立身出世を夢見る青年をコミカルに描いた、マイケル・J・フォックスらしいコメディだと思います。エレベーターのボディビルダーの真似とか、コピーの話とか笑えます。こういう作品は楽しくて好いですね。ヘレン・”スーパーガール”・スレーターも可愛くて好きです。 オオカミさん 8点(2003-11-30 18:44:20)

42.マイケル・J・フォックスが見事にハマっている映画。エレベーターのシーンは大好き。観た後、爽快な気分になれます。 きすけさん 7点(2003-11-21 11:32:24)

41.マイケルが元気でフットワークも軽く、可愛い。そんなに巧くいく訳が・・と思いつつもそんな主人公に嫌味を感じず、楽しく観られるのはマイケル自身のキャラクターのおかげ。自分より身長が高いヘレン・スレイターとエレベーター内でキスする時もギャグにしてしまったり、正装した時も足元はスニーカー!そんなマイケルがかっこいい。ヘレンもこの時が最高。水を飲むシーンではとても美しいし、すべてが露見してウエ~ンと泣いてしまうシーンは可愛いいっ。何度も観てますが、そのたびにフェリーのキスシーンは繰り返して観てしまいます。素敵だわぁ~ とにかくごきげん気分の一作。 やむちゃさん 8点(2003-11-11 10:36:19)

40.愉快だね。サクセスストーリーは、面白い。ありえないけど、あってほしいいいいい。 ジェームスディーンさん 8点(2003-11-10 13:41:54)

39.何度見ても面白い。テンポの良い笑いとラストの爽快感は色あせることを知らない。マイケル・J・フォックス主演作品では「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と並ぶ傑作。 カズゥー柔術さん 9点(2003-11-08 00:59:13)

38.理屈抜きに楽しめる1本。マイケル・J・フォックスの傑作だと思う。リムジンの中でイエローの曲にのせてのシーンが最高 おさむさん 8点(2003-11-05 15:53:34)

37. civiさん 5点(2003-10-28 08:16:35)

36.当時勢いのあったマイケルJの彼らしいサクセスストーリーでしたね。見ていてスカッと気分よかった。ところでヘレンってスーパーガール?かなんかでしたっけ?記憶が定かでないが、ふと思い出してしまった。 fujicoさん 7点(2003-10-13 07:37:27)

35.ロマンティック・サクセスストーリーとして最高峰。音楽も良かった。この路線のマイケルは神。 ロカホリさん 9点(2003-09-17 00:15:01)

別のページへ
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 128人
平均点数 7.28点
010.78% line
100.00% line
200.00% line
332.34% line
475.47% line
597.03% line
62015.62% line
72821.88% line
82317.97% line
92015.62% line
101713.28% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.88点 Review9人
2 ストーリー評価 7.66点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.27点 Review11人
4 音楽評価 6.85点 Review7人
5 感泣評価 5.00点 Review6人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
主題歌賞デヴィッド・フォスター〔音楽〕候補(ノミネート)"The Secret Of My Success"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS