みんなのシネマレビュー

ファーゴ

FARGO
1996年【米・英】 上映時間:98分
ドラマサスペンスコメディ犯罪もの刑事もの
[ファーゴ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-11-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン(ノンクレジット)
キャストフランシス・マクドーマンド(女優)マージ・ガンダーソン
スティーヴ・ブシェミ(男優)カール
ウィリアム・H・メイシー(男優)ジェリー・ランディガード
ピーター・ストーメア(男優)グリムスラッド
ラリー・ブランデンバーグ(男優)スタン・グロスマン
ジョン・キャロル・リンチ(男優)ノーム・ガンダーソン
ハーヴ・プレスネル(男優)ウェイド
ブルース・キャンベル(男優)昼ドラの俳優(ノンクレジット)
塩田朋子マージ・ガンダーソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太カール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐古正人ジェリー・ランディガード(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
土師孝也ノーム・ガンダーソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
荒川太郎グリムスラッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
木村良平(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅マージ・ガンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚芳忠カール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
古川登志夫ジェリー・ランディガード(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之グリムスラッド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
音楽カーター・バーウェル
編曲カーター・バーウェル
撮影ロジャー・ディーキンス
製作イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン(ノンクレジット)
ワーキング・タイトル・フィルムズ
製作総指揮ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
特殊メイクバート・ミクソン(ノンクレジット)
美術トーマス・P・ウィルキンス(美術監督)
リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
ランドール・バルスマイヤー(タイトル・デザイン)
衣装メアリー・ゾフレス
編集ロデリック・ジェインズ
録音スキップ・リーヴセイ
ユージーン・ギーティ(音響効果エディター)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ピーター・グレイヴス〔米男優〕(スペシャル・サンクス)
カーター・バーウェル(指揮)
あらすじ
雪で覆われたアメリカの田舎町。多額の借金を抱えていたジェリー(ウィリアム・H・メイシー)はとんでもないことを考えた。妻を偽装誘拐して、金持ちの妻の父親から身代金を引き出そうとしたのだ。そして偽装誘拐をカール(スティーヴ・ブシェーミ)とグリムスラッドに依頼する。しかし事態は思わぬ展開に・・。美しい雪の世界が一転して赤く染まる。これぞコーエン兄弟の真骨頂。

花守湖】さん(2006-10-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910


125.話はそれなりに面白いんだろうけど、盛り上がらないし、最後には「だから何?」と思ってしまった。でも嫌いってわけじゃない リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-30 22:17:40)

124.最初はバイオレンス映画だと思って観ていたのですが、マージ(フランシス・マクドーマンド)が出てきたところから映画の雰囲気ががらっと変わりました。瞬きひとつでこんなふうに映画の趣きを変えてしまう彼女の演技に魅了され、アカデミー賞も当然と納得。シリアスな映画であるにもかかわらず不思議に乾いた印象の映画です。 はちかつぎひめさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-22 20:39:45)

123.バカ女子大生2人組,主演女優賞おめでとう. マー君さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-22 14:44:56)

122.頭の悪いバカ二人が短絡的殺人が繰り返されるのに全体的に淡々としていてのどかさすらも感じてとても不思議な映画ですね。
壮大なドラマ、サスペンスを期待すると肩透かしを食らいます。
役者達がとにかく素晴らしい。
主演のフランシス・マクドーマンドの妊婦の署長の庶民的な匂い全開ながら鋭く事件の核心を突いてみせたり絶品です。
オスカー受賞も納得。情けない、頼りない首謀者のオヤジのウィリアム・H・メイシーの
演技に個人的にオスカーやりたい気分です。
最初はすっげー物足りなさを感じたのですが段々と好きになった作品です。
まりんさん [DVD(邦画)] 8点(2006-04-09 16:13:31)

121.あの主人公にイライラした。 lily-rose-melodyさん [映画館(字幕)] 3点(2006-01-16 20:29:12)

120.面白いですね。完全犯罪を目論むものの、ちょっとしたことでほころび始め、そのほころびが次第に大きくなっていき、ついには破局を迎える・・・コメディータッチで、ストーリーが暗くならないのも良い。唯一つ、言いたいことが有るんです^^「関係も無いのに、変な日本人を出すな。」 H.Sさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-14 21:28:45)

119.見ているときはあまり面白くなかったのですが、終わってから印象にのこる映画でしょうか。 午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 16:47:06)

118.救いがたい結末にもかかわらず、非常に薄っぺらく感じるのはなぜ?ラストの婦人警官のセリフがとってつけたもののように思えてならないです。スティーブ・ブシェーミが「変な顔」と言われ続けているのは相当のインパクトでしたが。 まにまにさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-01 04:08:21)

117.全体的に気持ち悪い。特にラストは。。。実話だと思ってたらどうやら違うようで。。。ええ?なおさらおもしろくないよ。でもこういう事ってありそうで恐い。悪い方へ転がっていくかんじ。 エディさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-24 15:01:44)

116.あんまり楽しめなかったな Sleepingビリ-さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-07-20 23:46:52)

115.これもまたいかにもコーエン兄弟の世界て感じの作品で好きな作品です。なんでこうおかしな人間、普通でない変な人達を面白可笑しく描くのか?最近のアメリカ映画、今のアメリカ人監督の中では独自の映像感覚を持っているという意味ではティム・バートン監督と並んでコーエン兄弟は好きな監督の一人です。この作品がきっかけで、ウィリアム・H・メイシーも好きな男優の一人になりました。そして、スティーブ・ブシェーミは相変わらず良い。 青観さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-19 21:48:18)

114.そんなに面白い話じゃないのに、面白い。不思議な映画です。 カジさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-24 21:21:01)

113.悪い方向へ悪い方向へなんとも救いがたいですね。
でも印象に残りませんでした。 とまさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-17 19:57:46)

112.ブシェミは変な顔ですか? たまさん 7点(2005-03-08 22:32:16)

111.これがコーエン兄弟の一番、というのは悔しいけど、そうなんです。この映画以上に雪の厳しさとロマンティックな世界を描いている映画はないと思う。 みんな嫌いさん [映画館(字幕)] 8点(2004-10-25 13:34:08)

110.ブシェーミ、観てて痛い。 ベルガーさん 6点(2004-10-09 15:24:08)

109.夫の絵が切手に採用されささやかな幸せを噛みしめる署長夫婦・・・ってねえ、ちょっと!そーんな甘っちょろいラストじゃこれまでの展開上納得いかんのですよ、非常に。 mimiさん 7点(2004-07-26 00:27:48)

108.次はどうなんだろうってストーリー展開を楽しめる作品でした。かと言って、感動する場面や驚くような場面は特にありませんでしたが。悪人二人組みは掛け合いも見た目もいい味出してます。 カーマインTypeⅡさん 7点(2004-06-12 21:06:59)

107.欲に絡んだ人間のおかしさ,悲しさと
日常の仔細なことに幸せを感じる保安官夫婦の対比がおもしろく
人の悲しさを感じてしまいました。 かじちゃんパパさん 7点(2004-06-08 08:24:10)

106.雪とブシェーミのコントラスト。これもまた芸術です。 tetsu78さん 7点(2004-06-05 00:08:10)

別のページへ
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 245人
平均点数 6.59点
010.41% line
110.41% line
220.82% line
3145.71% line
493.67% line
52711.02% line
65823.67% line
75622.86% line
84618.78% line
9228.98% line
1093.67% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.40点 Review15人
3 鑑賞後の後味 6.35点 Review17人
4 音楽評価 6.78点 Review14人
5 感泣評価 4.28点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞フランシス・マクドーマンド受賞 
助演男優賞ウィリアム・H・メイシー候補(ノミネート) 
監督賞ジョエル・コーエン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョエル・コーエン受賞 
脚本賞イーサン・コーエン受賞 
撮影賞ロジャー・ディーキンス候補(ノミネート) 
編集賞ロデリック・ジェインズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)フランシス・マクドーマンド候補(ノミネート) 
監督賞ジョエル・コーエン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョエル・コーエン候補(ノミネート) 
脚本賞イーサン・コーエン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS