みんなのシネマレビュー

ドリヴン

Driven
2001年【米】 上映時間:117分
アクションドラマスポーツもの
[ドリヴン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【TOSHI】さん
公開開始日(2001-08-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督レニー・ハーリン
助監督スピロ・ラザトス(第二班監督)
演出アンディ・ギル〔スタント〕(第二班スタント・コーディネーター)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ジョー・タント
バート・レイノルズ(男優)カール・ヘンリー
キップ・パルデュー(男優)ジミー・ブライ
ステイシー・エドワーズ(女優)ルクレティア・クラン
ティル・シュヴァイガー(男優)ボー・ブランデンバーグ
ジーナ・ガーション(女優)キャシー・ヘグイ
エステラ・ウォーレン(女優)ソフィア・サイモン
ロバート・ショーン・レナード(男優)デミル・ブライ
ブレント・ブリスコー(男優)クラッシャー
レニー・ハーリン(男優)ドライバー
玄田哲章ジョー・タント(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
田中信夫カール・ヘンリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ東京】)
岡寛恵ソフィア・サイモン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
川島得愛ジミー・ブライ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
渡辺美佐〔声優〕キャシー・ヘグイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさきボー・ブランデンバーグ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
花輪英司(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
柴田秀勝カール・ヘンリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
櫻井孝宏ジミー・ブライ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘ボー・ブランデンバーグ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
根谷美智子ソフィア・サイモン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩田朋子キャシー・ヘグイ(日本語吹き替え版【日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木功ジョー・タント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浪川大輔ジミー・ブライ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
楠大典ボー・ブランデンバーグ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
甲斐田裕子ソフィア・サイモン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂詰貴之(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本シルヴェスター・スタローン
音楽BT
編曲ランディ・ミラー[音楽]
撮影マウロ・フィオーレ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作レニー・ハーリン
エリー・サマハ
シルヴェスター・スタローン
製作総指揮アンドリュー・スティーヴンス
ドン・カーモディ
トレイシー・スタンリー(共同製作総指揮)
配給日本ヘラルド
松竹
美術チャールズ・ウッド[美術](プロダクション・デザイン)
クリス・コーンウェル
字幕翻訳戸田奈津子
その他ランディ・ミラー[音楽](指揮)
あらすじ
舞台はC.A.R.Tチャンピオンシップシリーズ(たぶん)。シーリズ序盤にランキングをリードした新人ジミーは、シリーズ中盤になるとプレッシャーに悩まされスランプに陥る。彼を助けようと、チーム監督はある男をチームメイトに呼んだ。男の名前はシルベスター(←役名は違います)。スタンドに向かって“エイドリアン”と叫び、ライバルチームにバズーカ砲を撃つぜ!!(嘘です・・・)。でも、ランニング前に生卵は飲みます(←これも嘘です・・・)。さぁ、シリーズチャンピオンは誰の手に!!

つちのこ】さん(2003-11-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


25.カーレースのシーンは迫力があった。でもストーリーが全くもって面白くない。キップ・パルデューの美しさに5点。 稲葉さん 5点(2003-04-30 02:43:32)

24.ストーリーがばかばかしくて逆に笑える。車が吹っ飛ぶシーンはカッコイイ。あれだけ派手にやっといて普通に生きてるのも笑える。 じゃずさん 3点(2003-04-28 23:26:02)

23.・・・・・・・・・・・・・。(汗) ポール婆宝勉(わいけー)さん 4点(2003-03-31 18:53:42)

22.前宣伝の影響で、ド派手なカーアクションでも見られるのかと思ってレンタル屋で借りたのですが。とりあえず大きなカーアクションはワンシーンのみで残念。ストーリーは全く期待してなかったので、まぁ、ないと言えばないですが。この手のモノはストーリーは期待するのはマチガイです。とはいっても、特に話にひねくれた点もなく、純粋な気持ちで見れば、酷評するほどでもないです。ありがちな、王道的な話で、それはそれで良いとは思いますが。ただ、映画館でお金を払ってまで見るようなモノではないです。もっとも、映画館で見れば、もっと迫力があったことは確かだと思いますが。 デリングさん 5点(2002-12-10 00:42:10)

21.レーシングカーとかあまり興味が無いし、観終った後なにもおもわなかった。映画館で観たら5点くらいにはなっていたと思う。 ボビーさん 3点(2002-12-08 21:49:25)

20.ストーリーの展開が早く、映画を見ているという感じがしなかった。内容もそれほどたいしたことない・・・といった感じ。 けりいさん 4点(2002-10-18 08:12:16)

19.ここまでへたれ~。した作品は久々。まじめであろうシーンもなにやらわざとらしくてにやにやしてしまったし。スタロンの別れた奥さんは一体何のために出てきたのだ? ブランデンなんとかの恋人もなんなのだ? あのルーキーも一体(以下略)。とりあえず音楽はロックしててのれたので、良。映像も迫力は別として、クリアで見やすかったのでまぁ好き。で、3点。 アルパチ夫さん 3点(2002-09-02 18:31:39)

18.ラジー賞大量ノミネートは知っていたので、どれだけのものかと思い観てみたのですが、結論から言えば「なるほど、コレは『パールハーバー』よりヒドい」って感じでした。無用なドラマ部分に、破天荒なカーレース・シーン。CG駆使のレース・シーンは圧巻と言えば圧巻ですが、迫ってくるような危機感が感じられないのは致命的。この映画のノリの良さが、かえった仇となって危機感が皆無になってしまった気がします。昨年ワースト作品には、ひょっとしたら相応しい映画かもしれません(この映画を愛して止まない人、ごめんなさい!)。 チャーリーさん 2点(2002-07-25 18:45:59)

17.CARTマシンをヘルメット無しでは運転できません。そんなもん風圧で瞬きできるかいっ!久しぶりのレース映画だけに期待していたのだが、見事にやられた。 クロフネさん 2点(2002-07-05 17:09:12)

16.こんなに先が読める映画ははじめてみた。肝心のクラッシュシーンも家の小さいテレビで見たら、何の迫力もなかった。 ぺクさん 4点(2002-06-12 01:00:12)

15.ストーリー的には0点。ぶっ飛んでいくマシンがもったいない。あ、CGだからいいのか。音楽で1点追加。 あめさん 1点(2002-03-14 07:17:13)

14.なんつーか、全体的に薄い感じが。。。人間模様が複雑の割には、あっという間に解決しちゃってるようだし、ふられたからといって街中を暴走するのはキチガイとしか言えないし、スタローン嫌いじゃないけど、相変わらず演技下手だし・・・。まぁ、突込みどころ盛りだくさんなところが良いような悪いような。 おにぎりさん 4点(2002-03-07 02:43:53)

13.主人公のルックスのみが良かったです。最後の方は字幕を読む気力もありませんでした。F1は私の父親がやってたそうなので個人的に大嫌いです。ただ、主演がドイツ人というので無理して見てみました。 あっちゃんさん 1点(2002-01-28 10:25:38)

12.どんなに馬鹿にされようとレニー・ハーリン好きなんです。目がちかちかする程のカット割りとビートの利いたBGMで演出される疾走感、高速走行時の視界の再現、ド派手なクラッシュ・シーン、風圧で撒き上がるスカートから覗くパツキンの尻。しかもラストはスタローンの教えが、もろルークの耳に聞こえるオビ・ワンの教えに聞こえて、思わず感動してしまいました(理力を信じるのだ!)。しかし「ビバリーヒルズ青春白書」然り、向こうの恋愛ってものすごく狭い世界でのみ繰り返されるのね…、全員「兄弟」じゃん。妙なところに感心しつつ6点献上。 sayzinさん 6点(2002-01-26 21:16:37)

11.可もなく不可もなく。死と隣り合わせの緊張と恐怖の中で生きているというシビアさがあまり描かれていなかったのが不満。 タヌキさん 5点(2002-01-18 01:08:55)

10.カーレースやクラッシュのシーンはCGとわかっていながらも大迫力で手に汗握るほど熱い。でもほとんどのシーンでカメラがコロコロ変わって落ち着かないし、しかもほとんどアップで状況を理解しづらい。ストーリーはあまりにも無茶で後半はほとんど興ざめ。たとえベタでも感動できるサクセスストーリーでも説明不足では感情移入のしようがない。 びでおやさん 5点(2002-01-10 23:45:48)

9.カーレースが好きなんです。カートのドライバーも出演していたのでそれは嬉しかったです。街中をマシンが走るって言うのは迫力もあって面白いんですけど実際には無理がありますよね。ストーリーは良くある、普通な感じだと思います。 松やんさん 6点(2001-10-08 17:19:32)

8.映画館で見なきゃ!って感じの映画。家で見ると退屈するかも。あのカーレースの迫力は大音量、大画面でないと伝わらないかな。でもレースに興味ない私でもそこそこ楽しめました。 もみじプリンさん 6点(2001-10-05 18:31:04)

7.みなさん、あまり評判が良くないようですが、なかなかいい話しだったと思います。期待しないで観に行った、というのもあるとは思いますが…。不覚にも感動してしまったので。自分の夢に負けそうな方にはオススメします。映像のほうは、時々CGが目に付くところもありますが、全般的に迫力あって映画館で楽しめるようになっているのでは? きなこさん 8点(2001-09-18 11:59:18)

6.意外と面白かった。映画という、見世物小屋的カタルシスを堪能できる作品だと思う。ストーリーの展開は、ありきたりとか、そんな事あるかい!といいたくなる部分もあるが、基本的にはストーリーに集中させてくれる出来で良かったと思う。クラッシュシーンの大迫力、雨の中の走行など、レースシーンの演出も冴えてたと思う。 kekobestさん 7点(2001-09-15 00:14:59)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 3.94点
0107.25% line
11510.87% line
2139.42% line
32115.22% line
41913.77% line
52417.39% line
62014.49% line
785.80% line
864.35% line
900.00% line
1021.45% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.40点 Review5人
4 音楽評価 5.60点 Review5人
5 感泣評価 3.80点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS