みんなのシネマレビュー

ピンポン

2002年【日】 上映時間:114分
ドラマコメディスポーツものスポコンもの青春もの学園もの漫画の映画化
[ピンポン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-07-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督曽利文彦
キャスト窪塚洋介(男優)星野裕(ペコ)
ARATA(男優)月本誠(スマイル)
中村獅童(男優)風間竜一(ドラゴン)
大倉孝二(男優)佐久間学(アクマ)
サム・リー(男優)孔文革(チャイナ)
夏木マリ(女優)田村(オババ)
竹中直人(男優)小泉丈(バタフライジョー)
荒川良々(男優)キャプテン太田
松尾スズキ(男優)警官
近藤公園(男優)多胡
翁華栄(男優)孔のコーチ
末満健一(男優)真田(海王学園副主将)
三輪明日美(女優)ムー子
山下真司(男優)選手Aの父
石野真子(女優)選手Aの母
佐藤二朗(男優)スタッフ
虎牙光揮(男優)猫田
原田夏希(女優)片瀬高校女子生徒
染谷将太(男優)少年
津田寛治(男優)ゲームセンターのカップル
馬渕英里何(女優)ゲームセンターのカップル
大浦龍宇一(男優)大学生のカップル
田中千絵(女優)大学生のカップル
松本大洋(男優)
原作松本大洋「ピンポン」
脚本宮藤官九郎
主題歌SUPERCAR「YUMEGIWA LAST BOY」
挿入曲SUPERCAR「STROBOLIGHTS」
撮影佐光朗
相馬大輔(撮影助手)
小松高志(撮影助手)
製作亀井修
アスミック・エース(製作/製作プロダクション)
小学館
IMAGICA
TBS
プロデューサー椎名保(エクゼクティブ・プロデューサー)
井上文雄
小川真司〔プロデューサー〕
配給アスミック・エース
特撮曽利文彦(VFX)
荒牧伸志(卓球シーンCG)
作画荒牧伸志(ストーリーボード)
美術金勝浩一
尾関龍生(装飾)
松井祐一(特殊造形)
編集上野聡一
照明渡邊孝一
その他東映(協力 東映東京撮影所)
IMAGICA(協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516


177.確かに一回見ればいいかな~という気はしますね。私2回見たけど…(何故)こんな点のつけ方はアレですが、ARATAがとにかくよかったので+1点! 40円さん 7点(2003-12-16 16:33:22)

176.一回みればいいかなって感じ。窪塚あんまり好きじゃない・・・ ゆりあっちさん 5点(2003-12-12 14:10:00)

175.中学の頃自分は卓球部に所属していて、先輩にラケットのグリップを削ってもらい、またラバーも貼り替えてもらったり…。更に子供の頃から通っていた卓球場が、タムラとそっくり…と言うかそのまんまで、思わずノスタルジーを感じてしまいました。感情移入は強く、松本大洋先生の原作と言う事で観賞。…とは言え、本作品は未読なので最初は出演者の面々を見て、大学生の話かと勘違いしてしまいました(やっぱりこの年齢は…)。試合表現がCGとカット割りでゴマかしているのが…ちょっと。卓球を経験した(或いは詳しい)方なら分かると思いますが、振りがやたらオーバーでどうしても気になってしまう。それもこれも上手に処理しているので、まァ目くじらを立てる程では無いですが…。唯一、試合の焦点がドラゴン戦に集中し過ぎて、最後の試合がラストカットなのは残念。音楽・セリフ・演出・映像など、全てがお洒落感に満ちていて面白いとは思う。…にしても、窪塚洋介のこのダラダラとした喋り方はどうにかならないのか。 _さん 6点(2003-12-10 13:45:02)

174.普通に楽しめました。なぜ窪塚や松尾スズキに高校生役をやらせても違和感がないのでしょうか。二人の演技力はさすがです。そして何よりもARATAですよ!彼に3点プレゼント☆で、8点です。 Ronnyさん 8点(2003-12-10 01:56:48)

173.本当に卓球をする時は、ちゃんとボールを見て打とう! もっち~(←にょろ)さん 7点(2003-12-08 22:29:11)

172.雰囲気がいいですね。見るのは一回で十分です。 kureさん 6点(2003-12-08 21:44:03)

171.原作は見たことないけども、多分映画化されるにあたっても上手くいった映画じゃないかな。ストーリーも面白いし、ちょっととゆーかだいぶクセのある窪塚の演技もペコには馴染んでたし、アクマ役の人もいい味出してたし、『I can fl~~~~y!!!』のシーンは脳みそにビビビと来たし、面白い映画でした♪♪ 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 7点(2003-12-08 18:29:39)

170.窪塚なりのペコを作ってるから評価します。でもやっぱりペコは別の人がよかったと思う意見には同意します…。やっぱ男の子はがんばらなきゃいけないなあと思った作品。ゆとり教育なんて言ってる場合かと。 コダマさん 9点(2003-12-04 22:16:35)

169.スマイルもかっこいいけど、夏木マリはもっとかっこいいぞ! さそりタイガーさん 8点(2003-12-02 18:13:31)

168.直球勝負の青春映画。クボヅカがいつも通り暴走気味なのだが、それがかえって変人ペコの奔放さにマッチしている。ややオーバーなCGの使い方もGOOD。爽快な一本だ。 与太郎さん 6点(2003-11-29 13:24:40)

167.スポーツで夢中になって頑張ってる姿が好き。何回見ても飽きない。松本大洋さんサイコー。しかも高校生には見えない。 スマイルさん 10点(2003-11-27 14:37:29)

166.わりと楽しめた。音楽もよい。もう一回見たいかというと、そうではない作品。卓球の試合が長すぎか?最後の決勝のシーンをとばしたのは、そう思っただけに試合をもう1試合見なくてすんだと思ってホッとした。それから、最後の終わり方は「タッチ(マンガ)の終わり方と同じやなあ」と思った。こういう終わり方はわりと好き。 なかがわさん 6点(2003-11-26 18:52:03)

165.マンガ原作だけあってキャラが面白かったです。ぺコとスマイルの友情が青春映画って感じでした。卓球シーンが音楽とあっていて良かったです。窪塚君とか皆細かったなぁ・・。 まるばなさん 7点(2003-11-24 20:07:15)

164.松本大洋はピンポン原作を含めZEROから同時代でスピリッツ誌上で読んでいましたが、もう細かいディテールまでは憶えていません。ただ面白かったことだけは憶えています。ですので、原作を忠実に再現できているかについては大したことは言えないのですが…それでかどうかは知りませんが、あまりよく憶えていないキャラは特に良い印象を持ちました。特にアクマが凄く良かった。チャイナも高慢な感じと言葉が上手く通じない妙が何とも良かったですね。ドラゴンもキャラは良かったですが、彼の場合、もう少し背の高いガッシリした人がやった方が良かったような…まぁ他が皆、背の高い役者ばかりだったというのもありますけど。主人公の2人に関しては、まぁ及第点だと思います。スマイルは悪くないです。ペコは、あれを演じれる役者はそういないんじゃないですかね。窪塚の演じる妙竹林なキャラは、あれはあれで悪くはないと思います…いっそ、若手のコメディアンにでもやらせた方が良かったかも知れません。全体としては…まぁまぁのできかな。盛り上がりに欠けると言うか。 Hermeneusさん 6点(2003-11-22 21:26:02)

163.漫画好きだったが映画も思ったよりよかった。
スマイルは別キャストでよかったかな。 wlonさん 6点(2003-11-19 23:35:26)

162.明るいノリと音楽が気に入った。導入部も印象的で良かった。 洟垂れさん 10点(2003-11-17 00:47:55)

161.期待してなかったのですが意外に面白かったです! きんたさん 7点(2003-11-16 23:20:33)

160.原作のストーリーをよくぞここまでまとめた!スーパーカーの音楽を採用したセンスの良さ、カメラワーク、カッティング、そしてハマりすぎのキャスティング。久しぶりに良作の青春映画を観た。 海野やよいさん 9点(2003-11-16 18:59:45)

159.映画館で見終わった後速攻でサントラ買ってポスターも買ってしまった 多分ペコを実演できるのは日本人で窪塚しかいないだろーな けっこうはまってたし アクマは似すぎててびびった セリフの一言一言がおもしろくて、ペコがゆってたお菓子業界方向見失ってるよ!ってのは確かに共感してしまう buyobuさん 7点(2003-11-14 21:24:34)

158.松本大洋原作マンガの映画化。主要選手5人をうまく使って、きっちりと話をまとめていてすごい!!最後までドキドキしながら観ました。
「卓球というスポーツを通して、若き日に誰もが感じた憧れや妬み、挑戦と挫折、夢と現実・・」という紹介どおり、物は違っても、自分が昔打ち込んだ物に重ねながら見てしまいました。
卓球のボールにはCGが使われていたそうですが、聞かなければ分からないほど。出演者の動きとピッタリ合っているからなんだと思いますが、ものすごい事なんでしょうね。
「卓球映画」でこれを超えるものは今後出てこないでしょう(というか卓球映画が今後あるのか知りませんが)。 ムレネコさん 8点(2003-11-12 21:45:08)

別のページへ
12345678910111213141516


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 352人
平均点数 6.25点
010.28% line
1123.41% line
261.70% line
3246.82% line
4226.25% line
55114.49% line
65716.19% line
77421.02% line
85816.48% line
9339.38% line
10143.98% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.30点 Review13人
2 ストーリー評価 7.75点 Review20人
3 鑑賞後の後味 8.23点 Review21人
4 音楽評価 7.85点 Review21人
5 感泣評価 5.54点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS