みんなのシネマレビュー

戦国自衛隊1549

2005年【日】 上映時間:119分
アクションSFアドベンチャー時代劇リメイク小説の映画化
[センゴクジエイタイイチゴウヨンキュウ]
新規登録(2004-11-03)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2024-06-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-06-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督手塚昌明
キャスト江口洋介(男優)鹿島勇祐
鈴木京香(女優)神崎怜
鹿賀丈史(男優)的場毅(織田信長)
北村一輝(男優)飯沼七兵衛
綾瀬はるか(女優)濃姫
生瀬勝久(男優)森彰彦
嶋大輔(男優)三國陸曹長
的場浩司(男優)与田
中尾明慶(男優)藤介
伊武雅刀(男優)斉藤道三
宅麻伸(男優)蜂須賀小六
高畑淳子(女優)各務野
水橋研二(男優)木下
東地宏樹(男優)
唐渡亮(男優)
原作福井晴敏「戦国自衛隊1549」
半村良(原案)「戦国自衛隊」
撮影藤石修
山田康介(撮影助手)
清久素延(Bキャメラ撮影)
製作鍋島壽夫
黒井和男
日本テレビ(「戦国自衛隊1549」製作委員会)
角川映画(「戦国自衛隊1549」製作委員会)
奥田誠治(「戦国自衛隊1549」製作委員会)
企画樋口真嗣(企画協力)
配給東宝
特撮尾上克郎(特撮監督)
大屋哲男(VFXプロデューサー)
納富貴久男(ガンエフェクト)
佐藤敦紀(CGスーパーバイザー)
三池敏夫(美術)
美術清水剛
編集普嶋信一
照明渡辺三雄
その他東京現像所(現像)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(0点検索)】

別のページへ(0点検索)
1


3.一番やっちゃいけないパターンだったな~ 無理やり理解を求めているようなところがシラけます。この映画の趣旨である、戦国武将対近代兵器という見せ場も何もない。途中グダグダで、最後も「無理矢理」きれいに終わらせましたが、コレじゃあ見終わった後何も残りません。このリメイク版で何がしたかったのか?せっかく時代も進み、いい題材を使ったというのに、この様じゃ残念でなりません。 SAKURAさん [映画館(邦画)] 0点(2007-02-24 22:21:32)

2.荒唐無稽な作品を連発する作家ですね。昔の偉人には著作権はないのか?原作者の見 識を疑います。トンデモ本の類を良く映像にしたものだと思います。まじめに演技を している人がかわいそうです。これはないやろ?っちゅうか勝手に信長やら秀吉やら 名前使ってええんか? たかちゃんさん [DVD(邦画)] 0点(2006-07-13 07:40:20)

1.ツッコミどころ満載映画!! レベルが低すぎるぞー! 何で富士の裾野に斉藤道三の家臣が居るんだー! 三河、遠江、駿河は、今川だろー!! コナンが一番さん [DVD(邦画)] 0点(2006-06-26 16:52:55)

別のページへ(0点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 114人
平均点数 3.32点
054.39% line
12219.30% line
21210.53% line
33328.95% line
4108.77% line
51714.91% line
621.75% line
797.89% line
821.75% line
921.75% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.38点 Review13人
2 ストーリー評価 3.43点 Review23人
3 鑑賞後の後味 3.52点 Review21人
4 音楽評価 3.20点 Review20人
5 感泣評価 2.22点 Review18人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS