みんなのシネマレビュー

大災難P.T.A.

Planes, Trains & Automobiles
(大災難)
1987年【米】 上映時間:93分
ドラマコメディアドベンチャークリスマスものロードムービー
[ダイサイナンピーティーエー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【TOSHI】さん
公開開始日(1988-02-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ヒューズ〔脚本〕
助監督マーク・ラドクリフ[製作]
キャストスティーヴ・マーティン(男優)ニール・ペイジ
ジョン・キャンディ(男優)デル・グリフィス
ライラ・ロビンズ(女優)スーザン・ペイジ
マイケル・マッキーン(男優)州警察官
ケヴィン・ベーコン(男優)タクシーを狙う男
ディラン・ベイカー(男優)オーウェン
ダイアナ・ダグラス(女優)ペグ
マシュー・ローレンス〔男優・1980年生〕(男優)ニールの息子
エディ・マックラーグ(女優)レンタカーの代理人
チャールズ・タイナー(男優)ガス
ウィリアム・ウィンダム(男優)ブライアント(ノンクレジット)
大竹まことニール・ペイジ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安西正弘デル・グリフィス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
榊原良子スーザン・ペイジ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之州警察官 / ウィチタの空港グランドスタッフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
金尾哲夫オーウェン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
こおろぎさとみマーティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男ドゥービー / ウォルト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
近藤玲子ニールの息子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦ジョン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一ブライアント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ジョン・ヒューズ〔脚本〕
音楽アイラ・ニューボーン
アンソニー・マリネリ(追加音楽)
編曲アンソニー・マリネリ(ノンクレジット)
挿入曲レイ・チャールズ"Mess Around”
撮影ドン・ピーターマン
製作ジョン・ヒューズ〔脚本〕
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ニール・A・マクリス
配給UIP
美術ジョン・W・コルソ(プロダクション・デザイン)
衣装エイプリル・フェリー
編集ポール・ハーシュ
ペック・プライアー(追加編集)
録音デヴィッド・E・キャンベル
ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳進藤光太
その他ニール・A・マクリス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
感謝祭を家族と過ごすために飛行機で家路を急ぐエリートサラリーマンのニール。機内で隣りになったデルはお喋りでよく笑い、馴れ馴れしく、厚かましく、絶えず食べていて…要するに二ールが一番嫌いなタイプだ。吹雪のために飛行機は目的地を変更。以後ニールはデルと行動を共にする羽目となる。あらゆる手段を使って帰宅しようとするニールにはデルのおかげで次々と災難が降りかかる。PTAというのは飛行機、列車、自動車という意味だよ。もうどんな話か分かるよね?エンドロールは必ず最後まで観てね。

】さん(2004-03-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


8.ほとんどの台詞を暗記するほど繰り返し観たのはこれと「明日に向かって撃て」ぐらい(そういえばどちらも「凸凹コンビもの」ですね)。「サボテン・ブラザーズ」「だまされてリビエラ」と並ぶ、S.マーチンの最高傑作。踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目、次から次へと降りかかるありとあらゆる災難の元凶男と、喧嘩したり意気投合したりを繰り返しながら野を越え山越え線路は続くよどこまでも。畳み掛ける展開の中にも、随所に小技が散りばめられていて何遍観ても飽きさせません。同じような災難もので、ジャック・レモンの「おかしな夫婦」も好きですが、どちらもホロっとくるオチなのがまたいいんですね。好きな人と観たい作品、死ぬ前にもう一度観たい作品を問われたら僕は間違いなくコレです。
kmさん [ビデオ(字幕)] 10点(2015-03-03 22:08:38)(良:1票)

7.春とかGWとかの旅行シーズンになると観たくなる、コメディー・ロードムービーの傑作。
経験してるときは最悪なんだけど、後で思い返せば笑い話になって、なんか楽しかったなーって感じがこの映画全体から伝わります。
好きなシーンは主人公二人が喧嘩して、モーテルで仲直りするシーン。何気に感動してしまいます。 バナナシェイクさん [DVD(字幕)] 10点(2010-03-02 12:50:36)

6.コメディのロードムービー。せかせか、イライラ、テンパってる時に観るといいかも。 がみがみさん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-11-09 12:00:04)

5.コメディ映画の中で一番好きです。ジョン・ヒューズの中で一番の傑作。 やぶさん 10点(2004-04-19 21:14:46)

4.劇場で大笑いっ!!!してしまったこの大災難という作品。これも映画ってこーでなきゃ!という感じでもう何度も観ました。何をやってもうまくいかない人間をみるのが、こんなに笑えるのも気がひけますが...誰もこんな経験、夢を見たことはありませんかあ?(笑) FHARCYDEさん 10点(2004-02-12 13:58:03)

3.ジョン・キャンディ最高!!こういうことってありそうだからこそ楽しめる。最後は必ず泣いちゃいます。 たーしゃさん 10点(2003-04-07 14:27:21)

2. かめさん 10点(2003-01-19 15:55:25)

1.おいらがスティーブ・マーチンにハマったのがこの作品!!早いトコDVD化して欲しい!!!何度見ても笑える。いつまでも飽きない。 タケさん 10点(2002-07-21 21:00:21)(良:1票)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 7.45点
000.00% line
100.00% line
212.38% line
312.38% line
4511.90% line
512.38% line
649.52% line
7614.29% line
81023.81% line
937.14% line
101126.19% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review4人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS