みんなのシネマレビュー

ライアー ライアー

Liar Liar
1997年【米】 上映時間:86分
コメディ法廷ものファミリー
[ライアーライアー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-27)【Olias】さん
公開開始日(1997-06-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・シャドヤック
キャストジム・キャリー(男優)フレッチャー・リード
モーラ・ティアニー(女優)オードリー・リード
ジャスティン・クーパー(男優)マックス・リード
ケイリー・エルウィズ(男優)ジェリー
ミッチェル・ライアン(男優)アレン
ジェニファー・ティリー(女優)コール夫人
アマンダ・ドノホー(女優)ミランダ
スウージー・カーツ(女優)ダナ・アップルトン検事
アン・ヘイニー(女優)
サラ・パクストン(女優)
山寺宏一フレッチャー・リード(日本語吹替版【VHS・旧版DVD】)
高木渉フレッチャー・リード(日本語吹替版【新版DVD・BD】)
高島雅羅オードリー・リード(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
くまいもとこマックス・リード(日本語吹替版【VHS・旧版DVD】)
大谷育江マックス・リード(日本語吹替版【新版DVD・BD】)
安井邦彦ジェリー(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
宮寺智子ミランダ(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
雨蘭咲木子サマンサ・コール(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
糸博マーシャル・スティーブンス裁判官(日本語吹替版【VHS・旧版DVD】)
辻親八マーシャル・スティーブンス裁判官(日本語吹替版【新版DVD・BD】)
さとうあいダナ・アップルトン検事(日本語吹替版【VHS・DVD・BD】)
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード(テーマ音楽)
ジョン・デブニー
編曲ブラッド・デクター
撮影ラッセル・ボイド
製作ブライアン・グレイザー
配給UIP
美術リンダ・デシェーナ(プロダクション・デザイン)
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集ドン・ジマーマン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(ノンクレジット)
デヴィッド・バレット[スタント]
ボブ・ヘロン
その他ジョン・デブニー(指揮)
あらすじ
スゴ腕だが、法廷では嘘しか言わない弁護士・フレッチャーは、愛する息子・マックスと遊ぶ約束をするが、いつも破ってしまう。ある日はマックスの誕生パーティまでもすっぽかす始末。傷ついたマックスは祈る。”一日でもいいから、パパが嘘をつけなくなりますように・・。”その願いは叶ってしまった!その日フレッチャーは、口が勝手に本音をしゃべる体になってしまったのだ。しかもその日は、昇進がかかった大事な裁判がある日で、嘘をつかないと勝てないフレッチャーは大苦戦!果たしてフレッチャーは、無事勝訴する事が出来るのか?

ポール婆宝勉(わいけー)】さん(2003-12-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


17.コメディとして観るべき映画。 そのフザケ具合に納得できるかどうか。内容は薄い。 simpleさん [地上波(字幕)] 6点(2020-03-20 11:25:26)

16.少なくとも3・4回は見ている映画だが、不思議なことに見るたびに印象や評価点数が違ってくる。気分が落ち込んでいるとき見れば、ぐっと気力がみなぎってくることもあるが、そうでないときは馬鹿馬鹿しくなってしまうこともある。 今回妻と一緒に見終わった後、あきれているような顔をしていたので、「つまらなかっただろう」と聞いたら、「でもあんなに一生懸命演技しているのに、低い点はつけられない」と言った。そうか、そういう見方もあるのかと思った。 ストーリーは単純明快、演技が大げさかどうかは見方によると思うが、ラストにはだまされた。1年後のマックスの誕生日には「パパとママが仲良くなりますように」と言ったものとばかり思っていた。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-23 22:53:40)

15.ジム・キャリーを見ているだけで、笑えますね~.. コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-06-11 12:39:29)

14.嘘がつけず、試行錯誤したり暴走したりするジムキャリーの演技にいちいち楽しめた。 ジムキャリーは大好きなので、そういう人は間違いなく笑える一作 甘口おすぎさん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-24 02:07:15)

13.悪くないよ。笑ったし。 ジダンさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-28 12:03:58)

12.ジムキャリーはスーツが似合うなと感心しました。 malvinasさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-12 06:09:14)

11.あのアドリブと演技はジムキャリーだけのものだね。普通におもしろい作品。 ばかぽんさん 6点(2005-02-08 02:14:19)

10.息子が神様にお願いしたら本当に嘘がつけなくなった・・・というのが何だか笑えました。この作品といい「ブルース・オールマイティ」といい、ジム・キャリーとシャドヤック監督の相性はバッチリだと思う。今後もこのコンビによるコメディを希望! ライヒマンさん 6点(2004-08-23 22:35:55)

9.ジム・キャリーは安心して見れる。ストーリーにもうひとひねり欲しい。 PADさん 6点(2004-06-03 13:19:28)

8.とりあえずジム・キャリーのワルノリでしつこすぎる演技が目に付きましたが、最後のほうはしっかりまとまっていたし、良かったんではないでしょうか。70【かんたーた】さんに同じ。嘘がつけなくなると、人間どういう風になるか、特に今まで嘘をつきまくっていた人にとっては、リアリティを持ってそれを見ることができる貴重な作品です。 mhiroさん 6点(2004-05-28 22:40:21)

7.中盤から徐々に面白くなってきた。 ジム・キャリーの芸は爆笑はしないけれど安心してみていられる。あとは意表をついた展開だったり演出がほしかった。 ひでさん 6点(2004-05-02 16:20:12)

6.秘書のおばさんがいい味出してた。 ガッツさん 6点(2004-03-13 00:17:27)

5.親子愛。マックスがいい息子でした。 モチキチさん 6点(2004-03-09 12:08:21)

4.いい演技してるじゃないかジム・キャリー。下品さがなくて良いよ。ジム・キャリーのあのイッちゃった表情が苦手な人にもお勧め。あの表情が全くないワケじゃないけど。 C-14219さん 6点(2002-11-06 01:44:13)

3.すごい笑えた。ジムキャリー本領発揮ってかんじで。ビデオに付いてたメイキング、あれは余計。インタビューでも笑いをとろうとするジムが、なんだか悲しい。 Takuyaさん 6点(2002-03-10 03:31:32)

2. 茶飲さん 6点(2001-12-29 22:49:42)

1.嘘の付けなくなるジムキャリー、その時「ハッ」とするジム。彼の表情演技はさすがと言うべきです。 にゃん♪さん 6点(2000-12-30 00:32:18)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 6.96点
000.00% line
110.62% line
210.62% line
363.75% line
431.88% line
5127.50% line
62314.38% line
75131.88% line
84427.50% line
91610.00% line
1031.88% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.11点 Review9人
2 ストーリー評価 7.92点 Review13人
3 鑑賞後の後味 8.35点 Review14人
4 音楽評価 5.57点 Review7人
5 感泣評価 6.58点 Review12人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジム・キャリー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS