みんなのシネマレビュー

ブロークン・フラワーズ

Broken Flowers
2005年【米・仏】 上映時間:106分
ドラマコメディロードムービー
[ブロークンフラワーズ]
新規登録(2005-08-05)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2011-11-08)【S&S】さん
公開開始日(2006-04-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジム・ジャームッシュ
キャストビル・マーレイ(男優)ドン・ジョンストン
ジェフリー・ライト〔男優〕(男優)ウィンストン
シャロン・ストーン(女優)ローラ・ダニエルズ
フランセス・コンロイ(女優)ドーラ
ジェシカ・ラング(女優)カルメン・マーコウスキー
ティルダ・スウィントン(女優)ペニー
ジュリー・デルピー(女優)シェリー
クロエ・セヴィニー(女優)カルメンの助手
クリストファー・マクドナルド(男優)ロン
ペル・ジェームズ(女優)サン・グリーン
ラリー・フェセンデン(男優)ウィル
アレクシス・ジーナ(女優)ローラの娘 ロリータ
マーク・ウェバー〔男優〕(男優)
脚本ジム・ジャームッシュ
撮影フレデリック・エルムズ
製作ジョン・キリク
美術マーク・フリードバーグプロダクションデザイン
ランドール・バルスマイヤータイトルデザイン
その他ポール・オースターpersonal thanks
ジャン・ユスターシュfilm dedicated to
サラ・ドライヴァーstory advisor
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


6.「アメリカ、家族のいる風景」を観たすぐ後にこれを観てしまった私は、激しいデジャブ感に襲われたのでありました。話としてはこっちの方に引き込まれはしましたが、謎解きの要素を最後の最後で投げっぱなしにしてしまったので減点。 ライヒマンさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-08 22:17:28)

5.「えっ?終わりっ???」と思わず言ってしまった結末でした。緩やかながらにストーリー展開に引き付けられていたし、映像も良かったと思いますが、最後が、、、う~ん。 曖昧に終わらせるのは悪くはないですが、もうすこし爽やかな雰囲気を残してほしかったです。 カルーアさん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-19 09:21:31)

4.ビル・マーレイのジャージ姿はギリアウト。 michellさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-30 19:52:46)

3.だからー、結局何なんだよ!と言いたくなってしまうのだが、ジャームッシュ作品を楽しみたかったら「それを言っちゃおしまいよ」なのだ。それはわかっている。わかってはいるが、僕にはこの作品に限らずジャームッシュ作品を味わうアンテナが貧弱なようだ。わかりやすい起承転結を用意したり、メッセージを主張したり押しつけたりしない。観終わった後に、何かもやもやしたものが残ったりすればそれで良いのかもしれない。 ロイ・ニアリーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-29 11:16:34)

2.昔懐かしい人に会ったときに相手がちゃんと思い出してくれたら嬉しいよね。その瞬間のビルマーレーの表情が良かった。 ぷりんぐるしゅさん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-22 01:28:47)

1.お話の設定といい、ジェシカ・ラングといい、ヴェンダースの新作にあまりにも似ているのは偶然なのだろうか。おまけにラストでくるりと回るカメラって、もろヴェンダースだ。といっても作風はまるっきり違う。こちらはヴェンダースよりもはるかに勝っているコメディセンスを擁したジャームッシュ流、、と言いたいところだが、『コーヒー&シガレッツ』でのビル・マーレーが大いに笑わせてくれたようにこの映画の笑いの大半もまたビル・マーレーその人にあったりする。誰かと遭遇することで、あるいは共に行動することで内面に別の何かが生まれるという展開はまさにジャームッシュの展開でありながら↓のお二人さま同様に「らしさ」を感じないのは、主人公があまりに鮮やかに変貌をとげるからだろうか。それともあまりに変貌をとげるに必然の出来事をわかりやすく並べてしまったからだろうか。どちらにしてもこのことでジャームッシュの「らしさ」の根本である「インディーズ」は喪失し「メジャー」な要素を多分に含んだ作品となっているように思った。それでも楽しめたのはやっぱりセンスがいいのかなぁ。  (すぐさま追記)「らしくない」じゃなくて「物足りない」と書かれておりました。失礼。 R&Aさん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-08 14:08:01)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 6.04点
000.00% line
100.00% line
211.96% line
311.96% line
423.92% line
51529.41% line
61529.41% line
7815.69% line
8713.73% line
923.92% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS