みんなのシネマレビュー

黒い家(1999)

The Black House
1999年【日】 上映時間:118分
ホラーサスペンスコメディ小説の映画化
[クロイイエ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-10)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-11-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督杉山泰一
西川美和(監督助手)
キャスト内野聖陽(男優)若槻慎二
大竹しのぶ(女優)菰田幸子
西村雅彦(男優)菰田重徳
田中美里(女優)黒沢恵
小林薫(男優)三善茂
石橋蓮司(男優)葛西好夫
菅原大吉(男優)大迫外務次長
伊藤克信(男優)角藤
友里千賀子(女優)大西光代
鷲尾真知子(女優)波多野医師
鈴木晋介(男優)菅沼福井営業所長
貴志祐介(男優)京都支社の営業マン
山崎まさよし(男優)出前持ち
小林トシ江(女優)橋本教諭
原作貴志祐介『黒い家』(角川ホラー文庫刊)
脚本大森寿美男
撮影北信康
製作アスミック・エース(製作プロダクション/「黒い家」製作委員会)
角川書店(「黒い家」製作委員会)
松竹(「黒い家」製作委員会)
IMAGICA(「黒い家」製作委員会)
製作総指揮角川歴彦
大谷信義
プロデューサー原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
柘植靖司
三沢和子
配給松竹
KADOKAWA(2021年リバイバル)
特殊メイク江川悦子
編集田中愼二
録音柿澤潔
渡部健一(音響効果)
伊藤裕規(録音助手)
照明渡辺三雄
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


10.怖いだけというか気持ち悪いだけというかストーリーはあまり面白くないが、大竹しのぶが凄い女優だというのは良くわかった。大竹さんてこういう人だったんだと素に思えてしまう。 ブッキングパパさん [インターネット(邦画)] 6点(2020-05-01 22:32:21)

9.他のレビューを見て原作改変に端を発する評価の低さに驚いたが、自分は原作未読(怖くて読めない)のためかなり楽しんで観れた。
映画としては、確かに過剰演出な部分はあるが、サイコパスという異常性と絡めて考えるとマッチしていたように思う。
問題の「乳しゃぶれ〜」は唐突過ぎて完全にギャグで、必要なシーンかは謎。せめてサイコパスの性欲の強さを表す伏線でもあればなあ。
全体的には、不気味で本当に怖かった。結構オススメだったりする。
ポン酢太郎さん [DVD(邦画)] 6点(2014-12-01 00:34:35)

8.昔映画館で見たときはあまり面白くないと思ったんだけど、今回韓国版のスタンダードなホラーなやつを見てからこのオリジナルを見直すと、ヘンテコ具合が意外に面白いことに気づいた。こんなこともあるんだなあ。 ととさん [映画館(邦画)] 6点(2009-03-23 05:10:41)

7.いつもは作品を破壊する方に向かう森田芳光の馬鹿演出が、ここまで作品を盛り上げたのは珍しいんじゃないでしょうか。この話、普通に演出してたら地味な2時間ドラマのままで終わってますよ。不気味な人しか出てこないなんて最高じゃないですか(私的に唯一普通の人っぽかったのは、唯のおばさん・友里千賀子だけ)。これは狂気に覆われた世界の中での狂気を描いてるんだと思います。つまり現実の映し絵(無理矢理な好意的解釈)。それに「乳しゃぶれーっ! ヘタクソーッ!」には余りにも意表を突かれて大爆笑! これだけ楽しませて貰えれば充分です、ハイ、6点献上。 sayzinさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-11 00:06:20)

6.B級ホラーとは言わないが、ラストあたりがちょっと下品でしたね~..演出次第でもっと良い作品になったのでは..脚本はラストを除けば、まずまずだと思います... コナンが一番さん [ビデオ(邦画)] 6点(2004-10-27 14:44:18)

5.大竹しのぶだと原作のイメージから比べると、だいぶ華奢な感じがしますが鬼畜生っぷりは抜群に再現してますね。何が怖いってストーリー以上に大竹しのぶそのものが怖い。西村雅彦の挙動不審な弱々しい夫はまさにこれだって位ピッタリでした。なかなかよく出来た不気味な作品だと思います。 カーマインTypeⅡさん 6点(2004-07-22 09:26:28)

4.大竹しのぶ怖すぎ。 ジョセフ・カーターさん 6点(2003-06-27 16:41:13)

3.ビデオでみたけど、ぼそぼそ言い過ぎや!何回巻き戻しさせんねん。 相対性理論2さん 6点(2003-04-18 16:50:49)(笑:1票)

2.まぁ~俺的には 怖い 大竹しのぶ怖すぎ それに大竹しのぶオッパイ大きすぎ! 東京JAPさん 6点(2003-03-12 17:27:26)

1.これはマジ怖いかも。大竹さんこわいっすよ。やっぱりあんまり音聞こえなくて前半はそんなおもしろくないけど中盤当たりから緊迫感みたいながあってドキドキしました。ボーリングで倒すトコはやっぱり笑ってしまいましたね。でもホラーといったらアイドルみたいなのがあるんでそこは物足りない感じです。田中美里でまとめると人間は1人1人が全く違う複雑極まりない宇宙だということです(?)。 バカ王子さん 6点(2002-01-16 21:39:04)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 4.31点
032.61% line
11513.04% line
2108.70% line
3119.57% line
42320.00% line
51714.78% line
61412.17% line
71412.17% line
843.48% line
932.61% line
1010.87% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.16点 Review6人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 2.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS