みんなのシネマレビュー

アメリカン・パイ

AMERICAN PIE
1999年【米】 上映時間:96分
ラブストーリーコメディシリーズもの青春もの学園ものロマンス
[アメリカンパイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-11-07)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・ワイツ
助監督ジェームズ・B・ロジャーズ
キャストジェイソン・ビッグス(男優)ジム・レヴェンスタイン
クリス・クライン(男優)オズ(クリス・オストライカー)
トーマス・イアン・ニコラス(男優)ケヴィン・マイヤーズ
アリソン・ハンニガン(女優)ミシェル・フラハティ
シャノン・エリザベス(女優)ナディア
タラ・リード(女優)ヴィッキー(ヴィクトリア・ラトゥム)
エディ・ケイ・トーマス(男優)ポール・フィンチ
ショーン・ウィリアム・スコット(男優)スティーブ・スティフラー
ユージン・レヴィ(男優)ジムのパパ
ナターシャ・リオン(女優)ジェシカ
ミーナ・スヴァーリ(女優)ヘザー
ジェニファー・クーリッジ(女優)スティフラーのママ
クリス・オーウェン(男優)シャーマン
モリー・チーク(女優)ジムのママ
クライド・クサツ(男優)英語の先生
クリスティーナ・ミリアン(女優)バンドメンバー
サーシャ・バレス(女優)コートニー
ジャスティン・イスフェルド(男優)ジャスティン("MILF" の男1)
ジョン・チョー(男優)ジョン("MILF"の男2)
イーライ・マリエンタール(男優)スティフラーの弟
エリック・ライヴリー(男優)アルバート
ケイシー・アフレック(男優)トム・マイヤーズ(インターネットでが流れるシーン)(ノンクレジット)
成田剣ジム・レヴェンスタイン(日本語吹き替え版)
猪野学ケヴィン・マイヤーズ(日本語吹き替え版)
石塚理恵ヴィッキー(ヴィクトリア・ラトゥム)(日本語吹き替え版)
高木渉スティーブ・スティフラー(日本語吹き替え版)
小島幸子ヘザー(日本語吹き替え版)
脚本アダム・ハーツ
音楽デヴィッド・ローレンス
編曲デヴィッド・ローレンス
撮影リチャード・クルード
製作クリス・ワイツ
クリス・ベンダー(共同製作)
ジェームズ・B・ロジャーズ(アソシエイト・プロデューサー)
ルイス・G・フリードマン(共同製作)
アダム・ハーツ(共同製作・ノンクレジット)
クレイグ・ペリー[製作]
ウォーレン・ザイド
配給日本ヘラルド
衣装リーサ・エヴァンス
編集プリシラ・ネッド=フレンドリー
字幕翻訳林完治
その他ルイス・G・フリードマン(プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


21.畳派だった自分は自己流の主人公と何ら変わりがないわけで。自分の時代と比べるとこの分野は飛躍的に発展しましたし、バイ菌が入る恐れもあるので、若い子にはしかるべき道具を与えるのも悪くはないでしょう。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-12 21:56:54)

20.主役と親父、いいキャラだ。 ベルガーさん 7点(2005-02-11 15:35:36)

19.アバウト・ア・ボーイの監督だったのかぁ~どうりで波長が合うはずだ。この映画、本当にほろ苦いですよね。でも、そこが味だったりする。なかなかに面白い映画です。 クルイベルさん 7点(2005-02-07 12:39:17)

18.ジムの親父さんみたいになるのが「将来の夢」です。ものすごい息子想いなんだなってかなり伝わってきました。親子の”絆”って本当に素晴らしいですね。 tetsu78さん 7点(2004-10-25 21:47:05)

17.元気になりたっかたら観て頂戴。 やいのやいのさん 7点(2004-09-30 21:46:03)

16.おバカ映画。ホントおバカ映画。…でも大好き。ホント大好き。中身はないに等しい(一応ある)。でも見る価値はある。特に落ち込んでるときはこんなおバカ映画を見ると幸せになれる。 ポンクーさん 7点(2004-09-09 22:29:13)

15.ただの下品なコメディかと思って観たら、けっこうストレートな青春映画だったので意外でした。ジムのパパとスティフラーのママが、しっかり脇を固めているところが好きです。 金子淳さん 7点(2004-08-25 22:36:44)

14.フィンチ最高! あの曲が流れてきた時には「おぉ、その手があったか!」と大爆笑した。 マイケルさん 7点(2004-03-17 13:16:10)

13.コメディだと思ってかりてきたら、すごく下品な青春映画だった。けど、それなりに楽しめた。 法子さん 7点(2004-02-03 17:47:29)

12.バカだねあの主役、あの親父も。ミーナ・スバーリもうちょっと出てほしかったなあ。 タコスさん 7点(2003-12-21 19:41:45)

11.単純に下ネタでお馬鹿なところが笑える!アップルパイが・・・しかも父に見られてしまう所が、爆笑してしまいました。主人公の顔がどこか情けないところがあって、そこがまた面白くて。同年代ウケする映画だと思います(ちなみに私も同年代w) ひまわりさん 7点(2003-09-18 18:20:29)

10.ちょうど高校生だった頃観たので、かなりの感情移入(^_^;)頑張ろうって思いました。てか、頑張りました。 まささん 7点(2003-05-20 17:47:12)

9.アメリカのハイスクール・キッズについてよく描かれていたと思います。題名となっただろうシーンは考えちゃうとちょっと気持ち悪いけど笑いました。 ぐりさん 7点(2003-03-29 19:15:18)

8.こうゆう青春映画大好きなんですよね~♪2のほうが見た後ハッピーな気持ちになれました。 つぶこさん 7点(2003-03-25 13:50:40)

7.友だちにすすめられてみました!けっこう面白かったです!出てくる俳優の人たちが個性的で笑えました!しかし、アメリカの高校生はすごいね~~~。憧れるよアメリカに。 jonさん 7点(2002-12-27 18:38:03)

6.なかなか面白かったです私もアメリカの学生になりたかったです何か面白そう togoさん 7点(2002-08-27 22:05:26)

5.楽しい映画だ。ラストはよかった。アメリカって進んでるなーとも思った。 LIONS’81さん 7点(2002-05-07 16:52:36)

4.最初から下ネタモード全開の笑いがオンパレードで、ほんと“バカだなぁ”って思いながらも爆笑してる自分がいた(笑)けどクライマックスがグッとシリアスになって、そのギャップがちょっとついていけなかったけど、ちょっとしたどんでん返しもあったりして最後までよかった。お父さん最高! びでおやさん 7点(2002-03-22 23:37:41)

3.最初の方はちょっと下いけどおもしろいです。女優さんがけっこうみんな綺麗です。 バカ王子さん 7点(2002-01-22 17:17:48)

2.最後まで全員できずに終わってほしかったな。かなりのバカ作であることは確か。 巴里っ子さん 7点(2001-05-28 06:43:21)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 102人
平均点数 6.77点
000.00% line
110.98% line
210.98% line
310.98% line
487.84% line
51110.78% line
61716.67% line
72524.51% line
82423.53% line
91110.78% line
1032.94% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS