みんなのシネマレビュー

キングダム 運命の炎

2023年【日】 上映時間:130分
アクションドラマアドベンチャー戦争もの時代劇シリーズもの歴史もの漫画の映画化
[キングダムウンメイノホノオ]
新規登録(2023-04-26)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-02-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2023-07-28)
公開終了日(2024-01-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤信介
演出下村勇二(アクション監督)
キャスト山﨑賢人(男優)
吉沢亮(男優)嬴政 / 漂
橋本環奈(女優)河了貂
清野菜名(女優)羌瘣
満島真之介(男優)
岡山天音(男優)尾平
三浦貴大(男優)尾到
(女優)紫夏
山田裕貴(男優)万極
高嶋政宏(男優)昌文君
要潤(男優)
加藤雅也(男優)肆氏
高橋光臣(男優)干央
平山祐介(男優)蒙武
片岡愛之助(六代目)(男優)馮忌
山本耕史(男優)趙荘
長澤まさみ(女優)楊端和
玉木宏(男優)昌平君
佐藤浩市(男優)呂不韋
大沢たかお(男優)王騎
萩原利久(男優)蒙毅
浅利陽介(男優)亜門
杉本哲太(男優)道剣
濱津隆之(男優)澤圭
やべきょうすけ(男優)有義
桜井日奈子(女優)東美
村川絵梨(女優)友里
小栗旬(男優)李牧
吉川晃司(男優)龐煖
佐久間由衣(女優)カイネ
原作原泰久「キングダム」(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
脚本黒岩勉
原泰久
作詞宇多田ヒカル「Gold ~また逢う日まで~」
作曲宇多田ヒカル「Gold ~また逢う日まで~」
主題歌宇多田ヒカル「Gold ~また逢う日まで~」
製作市川南〔製作〕
集英社(製作幹事/映画「キングダム」製作委員会)
日本テレビ(製作幹事/映画「キングダム」製作委員会)
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(製作幹事/映画「キングダム」製作委員会)
東宝(映画「キングダム」製作委員会)
読売テレビ(映画「キングダム」製作委員会)
博報堂(映画「キングダム」製作委員会)
Studioぴえろ(映画「キングダム」製作委員会)
配給東宝
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイク藤原カクセイ(特殊メイクキャラクターデザイン)
特撮神谷誠(VFXスーパーバイザー)
美術藤原カクセイ(特殊造形デザイン統括)
衣装宮本まさ江(衣装・甲冑デザイン)
編集今井剛
照明加瀬弘行
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


1. 
クレヨンしんちゃんを観終わった後、時間が微妙。
そのまま帰ろうかな、と思ったけど…まだ11時前だ。
ならば、もう一本!と…コレにした。

――キングダム/運命の炎(2023年)

いや、もう鉄板的に好い映画シリーズだと思う!
間違いなく面白かったし、何よりも日本でこんな大作が作れるんだなぁ~…なんて気持ちと羨望を絡めて観ていた。
何よりも凄い!と思うのは「日本での独自性」が確りと残っている処だろう。
いや、お手軽って意味じゃなく、子供や年齢を重ねた人が観ても、確実に伝わる言葉や挙動のやり取りが確りあって、話が(若干のチープさを感じつつも)胸に入ってきやすい。
漫画のキングダムは(余り)読んでないけど、それと同等に分かりやすいだろうし、映画独特のアクションの見せ場も確立してると思う。

さて、この作品の監督…「佐藤信介」さんに注目した事は無いけど、作った映画は(何故か)結構な数を観ている。
そしてコミックで映画化した作品が凄く多いんだね…ちょっとビックリ。

【佐藤信介の映画化されたコミック】
 2019:キングダムシリーズ
 2018:いぬやしき
 2018:BLEACH/ブリーチ
 2016:IAM A HERO/アイアムアヒーロー
 2016:デスノート/Light up the NEW world
 2011:GANTZシリーズ

凄いラインナップのコミックだな…マジで。

ただ、ネタバレはしないけど…もう、ここまで分かりやすく「次に繋げられる」と、思わず笑いが出てしまうほど。
作品的にも、前2作の回想シーンなんかもあって余計に、この作品全体に引き込まれてゆく。
いや、映画が面白かったからまだ許すけど、こんな区切り方をするなら「2ゖ月以内に上映」して欲しいですわぃ…いや、ホンマに!

     *     *     *

しかし、最近は(何作かの)区切りになってる映画が絶大に増えてきたなぁ、本当に。
ただ、そんな中でも「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」は、考えれば考える程に”切れ目”が凄かった。
そして後から知ったのだが、その切れ目についてはプロデューサー、監督…そしてトム・クルーズで散々話し合ったらしい。

要は1本の映画を観た後の「爽快感を大事にした!」との事。
ならば、結果的に前編と後編に別ける意味は「事件の壮大さ」と「敵の屈強さ」が増している事だろう。

いや~…次に繋がってはいるが、それ以上に「1本の映画を観終わった満足感があった」のが凄い。
そこって映画を創った人間が「自分らに戒めた境界線」のお陰なんだろうなんだなーと…今も思うんだ。

やっぱ、映画製作って製作資金も異常に大事だが、やっぱり「意識」が要だ。
作り手の意識が本当に大事だな、とつくづく思う。

そう…人を惹きつけずに居れない意識だ。
たとえ、狂っていても……大事。


. 映画の奴隷さん [映画館(邦画)] 7点(2023-08-10 07:11:41)(良:1票)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.40点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
416.67% line
516.67% line
6640.00% line
7533.33% line
8213.33% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS