みんなのシネマレビュー

E.T. 20周年アニバーサリー特別版

E.T. THE EXTRA- TERRESTRIAL: THE 20th ANNIVERSARY
(E.T. The Extra-Terrestrial -SPECIAL EDITION-)
2002年【米】 上映時間:120分
ドラマSFファンタジーファミリー
[イーティーニジュッシュウネンアニバーサリートクベツバン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-12-23)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
キャストヘンリー・トーマス(男優)エリオット
ディー・ウォーレス(女優)メアリー
ピーター・コヨーテ(男優)キーズ
ロバート・マクノートン(男優)マイケル
ドリュー・バリモア(女優)ガーティー
C・トーマス・ハウエル(男優)タイラー
エリカ・エレニアック(女優)エリオットの同級生
ハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)校長先生(カメオ出演)
真山亜子E.T.(日本語吹き替え版)
林勇マイケル(日本語吹き替え版)
牛山茂キーズ(日本語吹き替え版)
宮野真守タイラー(日本語吹き替え版)
内田直哉(日本語吹き替え版)
大西健晴(日本語吹き替え版)
長島雄一(日本語吹き替え版)
志村知幸(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
真殿光昭(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
坂口哲夫(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
豊嶋真千子(日本語吹き替え版)
皆川純子(日本語吹き替え版)
脚本メリッサ・マシスン
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
挿入曲エルヴィス・コステロ"Accidents Will Happen"(ノンクレジット)
撮影アレン・ダヴィオー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ユニバーサル・ピクチャーズ
キャスリーン・ケネディ
メリッサ・マシスン(製作補)
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デニス・ミューレン(視覚効果スーパーバイザー)
コンラッド・バフ(効果編集スーパーバイザー)
カルロ・ランバルディ(特殊効果)
ロバート・エルスウィット(視覚効果カメラ・オペレーター)
ロバート・ショート(追加効果)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
編集キャロル・リトルトン
録音東北新社(日本語吹き替え版)
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


11.単純なストーリーだが面白い。ETと子供たちの交流は微笑ましく、無事に帰れて良かった。ETが思ったより愛らしかったので細かいところは目を瞑ります。 さわきさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-12 18:40:51)

10.「未知との遭遇」が大人向けの作品とすれば、「E.T.」は子供向けの作品。
子供と宇宙人のなんとも言えない出会いから別れまでが美しく、優しく、ユーモラスに描かれた素晴らしい作品。 オリジナル版を観た時は知らなかったが末娘はドリュー・バリモアだったんだね。可愛いし演技も上手。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-29 13:49:59)

9.1982年のオリジナルと比較すると、これはかなり改悪された作品だと思う。
CG化することで映像面を向上させたいのも分かるが、向上させたつもりが
甚だ、風合いをつぶしているシーンも少なくない。例えば冒頭と最後の宇宙船の
発光具合。噴射口の光がオリジナルでは、風合いのある直線系のライトであった
のが、ぼやっとした明滅に変わっていて、オリジナルの持つ光の風合いを損なった。
また、オリジナルではセリフや効果音の特に微細な音に独特の強調感を持たせていたのだが、音質面でも変更されてしまっていて、これが変に自然というか普通になってしまった。そのため、以前持っていた音の特色を失ってしまっている。
決定的にダメなのは、本作で一番カタルシスが得られていたシーンである、
エリオット達が警官達に追い詰められるシーン。
警官の持つ銃が無線機に差し替えられてしまったために、彼らの絶体絶命の度合い、絶望的な状況が半減してしまっている。警官の銃をカメラが抜いて、それを目にしたであろうエリオットが目を固く閉じるという一連のシーンの意味合いが全くかき消されているのだ。
これによって、その直後に続くシーンでのカタルシスが半減してしまった。
スピルバーグは一番、この「銃」の修正をやりたかったらしいが、流れやシーンを
変えずに「モノ」だけを変えたために、作品の微妙な整合性に影響を与えてしまい、
面白み自体を落してしまった。
そんなにこの「銃」に嫌悪を抱くのなら、手直しなんてやらずに、自作品としては封印してしまえば良かったのだ。
未見の方には、1982年のオリジナル版をお薦めします。 あむさん [映画館(字幕)] 7点(2005-09-14 17:01:38)

8.もう何度も見てるので、最近みても特に感動はしませんが、当時はやはり純粋な心を持っていた私ですからそりゃぁ感動しましたよ。設定は強引でもそんなことどうでもいいくらい素晴らしいの一言でした。でも現実にあんなのが出てきたら、キャーでは済まないだろうな! みんてんさん 7点(2004-10-14 00:13:23)

7.宇宙人もので癒されました。いい!! LYLYさん 7点(2004-06-16 17:22:33)

6.初めて見ました。大人になると作品に求めるものが変わってしまうのか、、悪いところは挙げられないんだけど、どうも素直に10点をつけられない。ドリュー・バリモアの可愛らしさに7点で。 woodさん 7点(2004-06-13 10:22:08)

5.かわいい!!いい映画ですね。最後のE.T.の言葉に涙しました。 リノさん 7点(2004-02-14 23:30:10)

4.初めて見たのがアニバーサリー版だった。E.T.が登場したときは姿がちょっと気持ち悪いという印象があったけど、だんだん行動が可愛く思えてきた。主演の男の子の好演もいい! アンナさん 7点(2003-12-14 15:36:53)

3.「E・T」は僕が小学生の時初めて映画館で観た映画。その時はワンワン泣いたんですけど、今観ると当時はよく分からなかったところや気にしてなかったところが目に付きますね(エリオットのお父さんが別居中だなんてすっかり頭から抜けていた)。ちょっと冷静に観ちゃいました(スレてきちゃったのかなあ?)。別に悪意があって言う訳じゃないんですが、この映画っていわゆる「感動モノ」の大ヒット映画にしては微妙に奇妙なところがある気がしました。それが何なのかうまくいえないんですけど・・・まあ曲は良いし(良すぎて、無理やり感動させられてる感もありますが)、幼き日のドリュー・バリモアは可愛いし、何より「初体験」のお相手なので、7点(←なんか最近のコメントがどんどん生意気になってきてる・・・ちょっとやだ)。 ぐるぐるさん 7点(2003-04-06 14:10:24)

2.旧作で3点とかつけてしまったが、改めて見直すといろいろ発見があって良かった。KAWAHARAのBMXはあの住宅地だから活躍したんだな・・・。枯渇していない頃のジョン・ウィリアムスの曲も改めて良い。 シュールなサンタさん 7点(2003-01-18 12:23:08)

1.思っていたよりCGのE・Tは違和感がなかった。前のやつよりもE・Tのリアクションがいいです。映像もすごくきれいになってて、とてもクリアです。改めて見ると、やはりこの名曲の素晴らしさに感動ものです。一番の名シーンは、やっぱり空を飛ぶシーンですよね。 あろえりーなさん 7点(2002-11-12 08:42:49)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 76人
平均点数 7.17点
011.32% line
111.32% line
200.00% line
333.95% line
433.95% line
5810.53% line
679.21% line
71621.05% line
81621.05% line
9911.84% line
101215.79% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.33点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review8人
4 音楽評価 7.37点 Review8人
5 感泣評価 4.85点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS