みんなのシネマレビュー

グッドナイト・ムーン

Stepmom
1998年【米】 上映時間:125分
ドラマファミリーロマンスクリスマスもの
[グッドナイトムーン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-05)【Olias】さん
公開開始日(1999-04-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・コロンバス
キャストジュリア・ロバーツ(女優)イザベル・ケリー
スーザン・サランドン(女優)ルークの元妻 ジャッキー・ハリソン
エド・ハリス(男優)弁護士 ルーク・ハリソン
ジェナ・マローン(女優)アンナ・ハリソン
リーアム・エイケン(男優)ベン・ハリソン
リン・ウィットフィールド(女優)医師 スウェイカート
デヴィッド・ザヤス(男優)警官
土井美加イザベル・ケリー(日本語吹き替え版)
寺田路恵ルークの元妻 ジャッキー・ハリソン(日本語吹き替え版)
佐古正人弁護士 ルーク・ハリソン(日本語吹き替え版)
岡村明美アンナ・ハリソン(日本語吹き替え版)
矢島晶子ベン・ハリソン(日本語吹き替え版)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版)
永野広一(日本語吹き替え版)
脚本ロナルド・バス
ジェシー・ネルソン
カレン・リー・ホプキンス
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
挿入曲クイーン"Under Pressure"
デヴィッド・ボウイ"Under Pressure"
撮影ドナルド・マカルパイン
アナスタス・N・ミコス(カメラ・オペレーター)
製作クリス・コロンバス
マーク・ラドクリフ[製作]
マイケル・バーナサン
ウェンディ・フィネルマン
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮スーザン・サランドン
ジュリア・ロバーツ
ロナルド・バス
パトリック・マコーミック
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術レイ・クルーガ
ジョージ・デ・ティッタ・Jr(セット装飾)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
編集ニール・トラヴィス
ニコラス・デ・トス(第1編集助手)
字幕翻訳古田由紀子
あらすじ
思春期の娘といたずら盛りの息子を抱える離婚経験者ルーク(エド・ハリス)は別れた妻ジャッキー(スーザン・サランドン)と友達関係を保っているがキャリア・ウーマンのイザベル(ジュリア・ロバーツ)との再婚を考えている。イザベルが子供たちの母親役に納まれば新しい家庭が誕生するのはずなのに子供たちは生みの母親ジャッキーへの遠慮からイザベルを敬遠し、ジャッキーはルークには自由を認めながらも子供のこととなるとイザベルに譲らない。しかし時の経過とともにそれぞれが新しい状況に適応するよう成長していく。

かわまり】さん(2004-01-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


15.家庭的な実母と、キャリアウーマンの継母。
まるで正反対な実母と継母のふたりが主役の映画。

どちらの母も一長一短。
対照的な2人は考え方や意見でぶつかったり、
父親や2人の子供の存在でも衝突をしていく。
最終的に迎える家族の行く末は感動もの。
心の温まる、泣ける良い家族映画でした。

ジュリア・ロバーツもスーザン・サランドンも、
個人的にはどちらも母親役がピカイチな2人。
このタッグが生まれる最高の母親映画でした。
光る子役がまた良い感じに母を引き立てている。
話の転機は若干弱い気もするかな。

月=母性を意味するらしいが邦題が若干謎 愛野弾丸さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-07-14 20:50:44)

14.暗いニュースが多い今日この頃、どちらも子供のことを第一に考えている実母継母の心理描写もよくできていて、見応えがあり感動しました。子供たちの演技もよかったです、印象的だったせりふが何箇所かありましたが、子供が[I can hate her, if you want]のようなところでした。子供はママの思い通りになりたい時期があるのよね。 あ、ところで邦題が理解できません! HRM36さん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-14 17:00:54)(良:1票)

13.離婚によって父母の間を行き来する子供達、継母との関係、厳格な実母と美人で若い継母の確執、とてもまじめに描いている..しんみりと愛が伝わってくる秀作です... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-08 15:14:23)

12.あんなに愛してる幼い子供達がいるのに外国に行ってまでは治療しないでもうすぐ死ぬ→涙のラストクリスマス、ってのがなんだか腑に落ちない…(といっても私も少し泣いちゃったんですが^^;)でもスーザン・サランドンの演技は迫真ものですね!表情の一つ一つが素晴らしい。あと子役も良い。男の子可愛いなぁぁ。単調気味ではあるんだけど、心に残る良いシーンが結構あったので最後まで見ちゃえます。 69さん [地上波(字幕)] 7点(2006-02-28 13:32:57)

11.家族ものに弱い私は号泣。スーザン・サランドンの演技がすごく良い。母親の愛を感じる。その点、ジュリアロバーツの心情がいまいちわかりにくかった気がする。やっぱ母親は偉大だなあ・・・ あしたかこさん [地上波(字幕)] 7点(2006-02-28 03:49:57)

10.すごく良い映画。俺はあの子供たちと似たような状況にあったから共感できる部分も多かった。 ゆきむらさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-09 00:11:45)

9.この物語の世界に入り込めるまでに、かなり時間がかかりました。そのせいか、中盤に入るまではやたらと長く感じてしまった。原題見る限りでは、J・ロバーツが主役らしいけど、S・サランドンにすっかり喰われてしまってます。やっぱり、上手いもんなぁ・・・。よく見るパターンのドラマだけど、何も先入観なく見れば、意外に良かったですよ。ベンも可愛いし、E・ハリスの抑えた演技も良い。ただ、犬は後半いなくなるけど。 C・C・バクスターさん 7点(2004-07-16 01:51:57)

8. ジョー大泉さん 7点(2003-05-12 08:06:33)

7.先妻、後妻の両方に共感できた。両方の気持ちが分かるために切なかった。子供二人がかわいかった。 ジョナサン★さん 7点(2003-05-11 11:52:03)

6.子供達の等身大のパネルが部屋中にあふれてるシーンでは、泣かずにはいられませんでした。テーマをうまく活かせてたかと言うと、うーん・・て感じも多少ありますが。二人の母親の心理はどちらも共感できるものがあって、とても印象に残る作品です。 はにわさん 7点(2003-01-13 19:11:25)

5.こういうジュリア・ロバーツも魅力的だな~と思いました。母親が自分にとって、どんなに子供が大事かということがひしひしと伝わってきました。二人の母親と子供の心情は見ていてよく理解できたけど、父親の気持ちがなかなかわからないのが残念。なんか下手したら、ただの女好きでしかない。 もみじプリンさん 7点(2002-02-25 10:25:43)

4.単純に良い映画だと思う。この手の王道を行く展開なので、安心して楽しめたと思う。両女優の熱演が熱い。 kekobestさん 7点(2001-11-29 19:37:20)

3.「ぶんばぐん」さんの意見、すごいですね。僕も「どっちかに主眼が置かれてれば、もっと楽しめるのになぁー」って思いながら観てましたから。勉強になりました。 あと、エド・ハリスの使い方はもったいないです。 woodさん 7点(2001-06-23 15:26:08)

2.「びでおや」さんみたいな視点で観られればいいのでしょうけど、どうもまだまだ物語に入り込んでしまう傾向がある私は冷静な判断がいつもできませんが、良い映画だと思います。あまり目立たないロバーツは好きです。例えば「マイケル・コリンズ」みたいな映画です。仕事じゃなくて、キャリアじゃなくて家族を取るってことなかなか、この世の中できないじゃないですか。しかも義理のですよ。そこがあたたかい。 あまぬまさん 7点(2000-11-06 20:24:59)

1.キャラができてるしストーリーもgood。ただし誰に主眼を置いてるのかが不明瞭なので、どうも展開が不安定な感じ。もうちょっと偏った視点で描かれてても面白かったかも。 びでおやさん 7点(2000-07-22 03:39:14)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 85人
平均点数 6.55点
000.00% line
100.00% line
211.18% line
333.53% line
489.41% line
51315.29% line
61214.12% line
72023.53% line
81821.18% line
978.24% line
1033.53% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review4人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 6.33点 Review3人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
主演女優賞(ドラマ部門)スーザン・サランドン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS