みんなのシネマレビュー

氷の微笑

Basic Instinct
1992年【米・仏】 上映時間:128分
サスペンスシリーズものミステリー刑事ものエロティック
[コオリノビショウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-26)【Olias】さん
公開開始日(1992-06-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・ヴァーホーヴェン
助監督M・ジェームズ・アーネット(第二班監督)
演出M・ジェームズ・アーネット(スタント・コーディネーター)
左近允洋(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストマイケル・ダグラス(男優)ニック・カラン刑事
シャロン・ストーン(女優)キャサリン・トラメル
ジョージ・ズンザ(男優)ガス・モラン
ジーン・トリプルホーン(女優)ベス・ガーナー
ドロシー・マローン(女優)ヘイゼル・ドブキンス
ウェイン・ナイト(男優)ジョン・コレリ
ダニエル・フォン・バーゲン(男優)マーティ・ニルセン
チェルシー・ロス(男優)タルコット本部長
ジェームズ・レブホーン(男優)マクエルウェイン
ミッチ・ピレッジ(男優)捜査官
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ラモット
デニス・アーント(男優)フィリップ・ウォーカー
磯部勉ニック・カラン刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田島令子キャサリン・トラメル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅ベス・ガーナー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木優子ロキシー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田浩二(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
若本規夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
筈見純(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
牛山茂(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小川真司〔声優・男優〕ニック・カラン刑事(日本語吹き替え版【DVD新録/フジテレビ/日本テレビ】)
勝生真沙子キャサリン・トラメル(日本語吹き替え版【DVD新録】)
相沢恵子ベス・ガーナー(日本語吹き替え版【DVD新録】)
麦人ガス・モラン(日本語吹き替え版【DVD新録】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【DVD新録】)
吉田理保子キャサリン・トラメル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二ガス・モラン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小宮和枝ベス・ガーナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春ロキシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
家弓家正(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島本須美キャサリン・トラメル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三ガス・モラン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢海陽子ベス・ガーナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林清志(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷口節(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
翠準子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジョー・エスターハス
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アレクサンダー・カレッジ
撮影ヤン・デ・ボン
製作アラン・マーシャル〔製作〕
ウィリアム・S・ビーズレイ(製作補)
製作総指揮マリオ・カサール
配給日本ヘラルド
特撮ロブ・ボッティン(特殊効果)
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装エレン・マイロニック
編集フランク・J・ウリオステ
録音マイケル・J・コーハット
スティーブン・ハンター・フリック
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジェリー・ゴールドスミス(指揮)
ウィリアム・S・ビーズレイ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
マリオ・カサール(プレゼンター)
あらすじ
スタイル抜群の金髪女性が騎乗位で腰を振りつつ相手の男の両手首をスカーフでベッドに縛りつけ、アイスピックで滅多刺しにするというショッキングな展開で幕を開けるストーリー。かつて観光客を誤って射殺した殺人課の刑事ニック(マイケル・ダグラス)は、犯人を追ううちに、引退したロック・シンガーをアイスピックで刺し殺すという、事件に酷似した内容の小説を書いた美女、キャサリン(シャロン・ストーン)の存在を知り、次第に彼女の魅力の虜になっていく……。

omaQ】さん(2006-06-18)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


12.シャロン・ストーンが、クールでめちゃくちゃエロい。
ノーパンで足を組みかえる場面では、あの刑事でなくとも目を凝らしてしまう。
こんな魔性の女になら、男は人生を滅茶苦茶にされてもいい?
シャロン・ストーンありきの映画で、どんぴしゃのハマリ役。 飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 7点(2012-12-27 00:34:17)

11.シャロン・ストーンもマイケル・ダグラスも、エロオーラが出まくりです。サスペンスというよりはデカダンスなかほり。 ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-09 18:24:42)

10.フランスはパリの映画館で、フランス語吹き替え・英語字幕という特異な環境で鑑賞。あれ、犯人は? 鑑賞環境に問題ありと考え、次にアメリカでビデオ(英語・日本語字幕なし)を購入し鑑賞。あれれ、犯人は?? やはり鑑賞環境に問題ありと考え、次に日本のテレビ(吹き替え)で鑑賞。あれれれ、犯人は??? スッキリしないこの長年のモヤモヤ感を含めて、思い出深い映画です。シャロン・ストーンがもっとも輝いていました。 ちなみにパリの映画館では、休憩時間に場内をアイスクリーム売りのお兄さん達が声を出しながら歩いていました。昔の話です。 ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 7点(2006-12-29 02:04:13)

9. 虎尾さん 7点(2003-12-12 22:55:37)

8.悪趣味。低級。サスペンスとしてありきたり。エロくも無し。・・ですか、みなさん手厳しい。自分はハタチ前後に見たと思うけど、サスペンスをエロティックさで目くらましさせるのが新鮮に感じて、結構楽しめたなー。・・あとで見た人と推理が違ってたりするのも楽しかったし・・・でも楽しめたおれは、ありきたりなサスペンスとエロで満足する、低俗で悪趣味な男?ヤベー(泣) ウメキチさん 7点(2003-12-05 15:19:47)(笑:1票)

7.わかんねぇ~~~~何か手がかりが少ないって言うか、最後に何人かに絞られるんだけど誰でも犯行可能な気もするし・・・もしかしたら途中で殺された人がその前の事件の犯人だったりするかもだし・・・わかんねぇ~~ taronさん 7点(2003-12-04 20:08:59)

6.エロ映画サスペンス風味。エロが強すぎるので肝心のサスペンスがものの見事にかすれてしまっています。容疑者のまま最後まで引っ張るあたりは良いんですけどね。まあ男なのでシャロンストーンのなまめかしい裸体に+1点。 tantanさん 7点(2003-10-04 23:02:14)

5.変態カリスマ監督、ポール・ヴァーホーベンと話題作りが上手い会社、キャロルコが作った小品。この人の映画に出ると、みんな変態になっちゃうね。シャロン・ストーンのノーパン足組かえシーンのみで客をアレだけ集めちゃうんだから、さすがだ。 mickey&gonさん 7点(2003-08-09 17:08:10)

4.高校生の時、映画館でこれを観てコウフンしたなー。その帰りに友達と犯人について語り合った思い出がある。 Andy17さん 7点(2003-06-14 16:10:52)

3.最後の最後で、バンバンやりまくるところがスゴイと思った。もう山場終わったと思ったら、突きまくる!突きまくる!たまらんですね(笑)犯人は、同じくわからずじまいでしたけど。シャロン・ストーンの大胆演技に乾杯。 ウェザー・リポートさん 7点(2002-04-11 15:08:26)

2.全編に漂うタルさ、マイケル・ダグラスとシャロン・ストーンの馬鹿演技。ビデオに収録されている監督のコメントも含めて「わざとらしい」の一言で笑えます。 The Motleyさん 7点(2001-10-23 23:30:58)

1.ポールバーホーベンの映画ってどれもそうだけど・・・何だかこう言う表現が適切かどうか分かんないけど・・・“ロボコップが女になっただけ”って気が・・・ イマジンさん 7点(2001-01-30 12:39:31)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 124人
平均点数 5.23点
000.00% line
143.23% line
232.42% line
31512.10% line
42318.55% line
52217.74% line
62419.35% line
71814.52% line
81310.48% line
921.61% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review7人
2 ストーリー評価 4.77点 Review9人
3 鑑賞後の後味 5.11点 Review9人
4 音楽評価 6.14点 Review7人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
作曲賞(ドラマ)ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 
編集賞フランク・J・ウリオステ候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1992年 13回
最低主演男優賞マイケル・ダグラス候補(ノミネート) 
最低助演女優賞ジーン・トリプルホーン候補(ノミネート) 
最低新人俳優賞シャロン・ストーン候補(ノミネート)(初お目見えのシャロン・ストーンの“ヘア”に対し)

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
主演女優賞(ドラマ部門)シャロン・ストーン候補(ノミネート) 
作曲賞ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS