みんなのシネマレビュー

10日間で男を上手にフル方法

How to Lose a Guy in 10 Days
2003年【米・独】 上映時間:116分
ラブストーリーコメディロマンス
[トオカカンデオトコヲジョウズニフルホウホウ]
新規登録(2003-08-17)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-10-01)【HRM36】さん
公開開始日(2003-08-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ドナルド・ペトリ
キャストケイト・ハドソン(女優)アンディ・アンダーソン
マシュー・マコノヒー(男優)ベン・バリー
アダム・ゴールドバーグ(男優)トニー
トーマス・レノン[男優](男優)セア
ロバート・クライン(男優)フィリップ
ビビ・ニューワース(女優)ラナ
シャロム・ハーロウ(女優)ジュディ・グリーン
マーヴィン・ハムリッシュ(男優)本人役(カメオ出演)
キャスリン・ハーン(女優)
森田順平ベン・バリー(日本語吹き替え版)
魏涼子ミシェル(日本語吹き替え版)
檀臣幸セア(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
塚田正昭(日本語吹き替え版)
大竹宏(日本語吹き替え版)
沢田敏子(日本語吹き替え版)
岸祐二(日本語吹き替え版)
脚本バー・スティアーズ
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
挿入曲シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー♪ Kiss Me、♪ Don't Dream It's Over (CM予告編)
カーリー・サイモン♪ You're So Vain (うつろな愛)
撮影ジョン・ベイリー〔撮影〕
製作ロバート・エヴァンス
リンダ・オブスト
配給UIP
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術ブラント・ゴードン
編集デブラ・ニール=フィッシャー
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
アンディはNYで人気の女性雑誌のハウツー記事編集者。いつも男に振られてばかりいる女友達の行動を「10日間で男を失う方法」として実体験レポートを行うことになるが、果たして・・・

ミルアシ】さん(2006-07-16)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


13.パーティーあたりからラストまでの手抜きっぷりがかなり悔やまれる。それでも笑えるとこがたくさんあって楽しかった。ああいうことやってもただのムカつく女で終わらないところがケイト・ハドソン。母親超えは無理だけど、ケイト好きだよ~頑張れ! オニール大佐さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-23 18:28:04)

12.自分はこういうの大好きです!ベタだけど、おもしろいです。 よしふみさん [DVD(吹替)] 8点(2008-01-19 22:50:41)

11.面白い! 何故面白いか。それは『判るから!』。私みたいに英語音痴な人間は、コメディーという分野がすごく苦手。笑いの感覚とツボがあまりにも違いすぎて、笑いについて行けない。でもこれはついていける。なぜなら「男に疎まれる女は万国共通」だから。すげ~下らないんだけど、「いるよな、そいいう女」と思ってついつい笑ってしまう。ケイト・ハドソンが文句なしに可愛いし、ファッションも素敵。何だか幸せになる映画でした。 ともともさん 8点(2005-01-26 21:33:52)

10.あんな女がいたら蹴り飛ばすばい!!でもケイト・ハドソンやったら許すオレがいる!! はりマンさん 8点(2004-09-29 17:51:53)

9.ラストシーンはもうちょっとロマンティックに仕上げてもよかったと思うけど終始テンポもよく楽しかったです。何と言ってもケイト・ハドソンがかなり魅力的でした。彼女になら映画のようなことをされても嫌いにはならないなぁ。 ギニューさん [DVD(字幕)] 8点(2004-09-18 13:10:40)

8.基本的にラブコメ好きなんで点数甘くなってしまいますが、面白いと思います。先の読めるストーリー展開ですが素直に笑ってみてました。しかしケイト・ハドソンかわいすぎですね。あの子になら何をされても嫌いになれないような気がします。 amottさん 8点(2004-06-12 00:41:48)

7.楽しめました。終盤のケイトハドソンの顔がいいですね。この方、シーン毎に顔が違うような気がします。 オドリー南の島さん 8点(2004-04-24 15:45:06)

6.天使のようにキュートかつセクシーなお嬢さん:ケイト・ハドソンと、何してもナイスガイだけどお茶目で憎めない:マシュー・マコノヒーの2人による不思議な化学変化が魅力的な傑作ラヴストーリー映画。面白いから、下手したら何回観ても飽きないかも?あと個人的に好きなシーンは、シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーの大ヒット曲の♪Kiss Meが流れるバスケのハーフタイムシーン。2人の絡み具合が本当に最高(笑)。点数は甘めに8点献上とします。 ≪補足≫ なぜ映画でシックスペンスの♪Don’t Dream It’s Overが使われなかったのだろうか?いい曲なんだから、CMだけでは本当に勿体ないぞ! ピルグリムさん 8点(2004-03-22 18:40:44)

5.デートムービーの王道をひた走る展開。ヒネリがないのも、そういうタイプの映画なんだから、結局は正解だったと思います。結末がわかってるぶん、安心してケイト・ハドソンの魅力を堪能できました。実はマッチョなマシュー・マコノヒーは、こういう役やらせるとはまりますね。 ころりさんさん 8点(2004-03-14 11:06:35)

4.一般的なラブコメだけど何か心温まる映画だ。不思議な感じがしました。ストーリーに独創性があって良い作品です。レンタルするならおすすめ!って感じです。 映画大好き人!さん 8点(2004-02-12 23:16:07)

3.安心して観れる映画。結末も読めるけれど、こういうラブ・コメディは大好きです。私的には、最初の親友の失恋エピソードが一番現実的であいたたた・・・と思いました。男に嫌われること、もっとたくさんありますよね。いろいろと出して共感したかった。でも、二人の駆け引きは面白かったな。 ひなたさん 8点(2004-02-09 18:05:08)

2.試写会でレブロンのリップグロス現品をもらったので、好評価。 ケイト・ハドソンが、めかしこまずに、「ジャージ&寝起き」で会いにいけば、すぐフラれると思うけど、さすがに映画だからできなかったのね。 でも、どんなに部屋をラブリーに改造しても、「こういうのが好きなら、変えていいよ♡」とにっこり。(おい!今怒るとこだよ!)というポーっとした彼氏も世の中にはけっこーいるんですよ。 杏と蛍さん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-15 14:27:42)

1.正直、最近流行の、雑草的強さの女性サクセスストーリかとたかをくくっておりました(この系統大大スキなんですが)。でも、いや~「ぷぷぷ」という面白さがあって新鮮。互いが互いをダマして利用してやろうとしてるのに、振り回されてるのは完全に男性。オロオロする彼がまたキュートでした。途中、カウンセラー(?)の薦めで彼の故郷で過ごすエピソードが、ホントにすてきでうっとり。安心してロマンスにも浸れ、要所要所では吹き出せて、意外なほど美味しい映画でした♪ ちっちゃいこさん 8点(2003-08-23 01:27:38)(良:1票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 102人
平均点数 6.17点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
354.90% line
454.90% line
52019.61% line
62928.43% line
72625.49% line
81514.71% line
921.96% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.83点 Review6人
2 ストーリー評価 5.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.57点 Review7人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 1.40点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS