みんなのシネマレビュー

マイ・ボディガード(2004)

MAN ON FIRE
2004年【米・メキシコ】 上映時間:146分
アクションドラマサスペンス犯罪もの
[マイボディガード]
新規登録(2004-06-26)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2017-12-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-12-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・スコット
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ジョン・クリーシー
ダコタ・ファニング(女優)ピタ・ラモス
クリストファー・ウォーケン(男優)ポール・レイバーン
ジャンカルロ・ジャンニーニ(男優)ミゲル・マンサーノ
ラダ・ミッチェル(女優)リサ・ラモス
マーク・アンソニー(男優)サムエル・ラモス
レイチェル・ティコティン(女優)マリアナ・ゲレロ
ミッキー・ローク(男優)ジョーダン・カルフス
大塚明夫ジョン・クリーシー(日本語吹き替え版)
こおろぎさとみピタ・ラモス(日本語吹き替え版)
有本欽隆ポール・レイバーン(日本語吹き替え版)
麦人ミゲル・マンサーノ(日本語吹き替え版)
本田貴子リサ・ラモス(日本語吹き替え版)
安原義人ジョーダン・カルフス(日本語吹き替え版)
青山穣(日本語吹き替え版)
野沢由香里(日本語吹き替え版)
原作A・J・クィネル『燃える男』
脚本ブライアン・ヘルゲランド
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
撮影ポール・キャメロン
製作トニー・スコット
アーノン・ミルチャン
ルーカス・フォスター
製作総指揮ジェームズ・W・スコッチドポール
配給松竹
日本ヘラルド
その他松竹(提供)
日本ヘラルド(提供)
あらすじ
誘拐事件の多い昨今富豪の娘、ピタにボディーガードのクリーシーがつけられることになった。最初ピタの質問にも嫌がり「目的は君と友達になることじゃない」とピタと友達になろうとしない。その内段々と心を通わすようになる。そんな中、ピタはピアノ教室が終わり教室を出た所で男たちに誘拐され、車に乗せられてしまう。クリーシーはピタを取り替えそうと銃で打ち合うがあえなく負傷してしまう。ピタが死んだと聞いてクリーシーは復讐に燃え犯人を捜し始める。しかし、誘拐は計画的なものであり、その主格は意外な人物であった。

れみ】さん(2004-12-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.主人公が動き出す時には誘拐事件は終わっており、復讐のために闘うという変わった着眼点の作品ですが、圧倒的な殺人スキルでやりすぎなくらい暴れ回る主人公の姿には爽快感すら感じました。敵は子供の命を飯の種にし、権力を傘に法の追及を逃れるという汚い連中。こんな奴らは殺して当然、苦しみを味わわせて当然。「この事件に関わったやつ、甘い汁を吸ったやつは全員殺す」というデンゼルの処刑人宣言には燃えましたとも。この手の映画にありがちな「殺しはダメだ」などという薄甘い良識は一切なく、法で裁けない極悪人は殺すしかないという実に正直なバイオレンスとなっています。普段は人畜無害なアクション大作を撮りつつ、たまに「リベンジ」や「トゥルーロマンス」のようなウルトラバイオレンスを作ってしまうトニー・スコットの、ブラックな面がドバっと出ています。ただ血生臭いだけでなく、悪者の体内に仕込んだ爆弾のカウントダウンが画面に表示されるなど、「北斗の拳」かというような悪趣味な映像テクニック満載で飽きさせません。デンゼルの怒りに合わせてテロップの文字が変わるなど、映像でイメージを伝えることに長けたMTV出身ならではの強みも発揮。「ナチュラル・ボーン・キラーズ」でオリバー・ストーンがやろうとしていたバイオレンスと映像ギミックの融合を、スコットはより器用にやってのけています。またスコットのようなベテランが監督したことにより、直情的な話ながら丁寧に作るべき部分はきちんと作り込まれています。「心に傷を負ったボディガードと、それを癒す少女の触れ合い」というベタベタな前半部分を、安易な仕上がりにしていないのは見事なものです。俳優の動かし方もうまく、ダコタ・ファニングは出演作中最高の演技を見せており、またクリストファー・ウォーケン、ミッキー・ロークの使い方も完璧です。上映時間から予想していた長さもさほど感じず、バイオレンス映画としてはかなり上質な部類の作品だと思います。 ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-18 14:06:57)

1.さすが演技派俳優と天才子役って感じでした。見て、すぐ引き込まれました。メキシコを舞台にしたのも良かったし、映像の取り方も格好良かった。復讐中のデンゼル・ワシントン最高です。 トシ074さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-17 10:00:00)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 6.01点
000.00% line
111.01% line
200.00% line
355.05% line
488.08% line
52222.22% line
63232.32% line
71414.14% line
899.09% line
955.05% line
1033.03% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.36点 Review22人
2 ストーリー評価 5.81点 Review22人
3 鑑賞後の後味 4.95点 Review20人
4 音楽評価 5.59点 Review22人
5 感泣評価 5.11点 Review17人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS