みんなのシネマレビュー

ハリーとトント

Harry and Tonto
1974年【米】 上映時間:117分
ドラマ動物ものロードムービー
[ハリートトント]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-08-23)【S&S】さん
公開開始日(1975-12-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・マザースキー
キャストアート・カーニー(男優)ハリー
エレン・バースティン(女優)シャーリー
ラリー・ハグマン(男優)エディ
チーフ・ダン・ジョージ(男優)"2枚の羽根"ことサム
アーサー・ハニカット(男優)ウェード・カールトン
クリフ・デ・ヤング(男優)バートの長男
ジェラルディン・フィッツジェラルド(女優)ジェシー
ポール・マザースキー(男優)(ノンクレジット)
バーバラ・ローズ(女優)ステファニー
久米明ハリー(日本語吹き替え版)
前田敏子シャーリー(日本語吹き替え版)
仲村秀生エディ(日本語吹き替え版)
松村彦次郎"2枚の羽根"ことサム(日本語吹き替え版)
鈴木弘子(日本語吹き替え版)
石田太郎(日本語吹き替え版)
安原義人バートの長男(日本語吹き替え版)
永井一郎(日本語吹き替え版)
京田尚子(日本語吹き替え版)
脚本ポール・マザースキー
ジョシュ・グリーンフェルド
音楽ビル・コンティ
撮影マイケル・C・バトラー〔撮影〕
製作ポール・マザースキー
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
美術テッド・ハワース(美術監督)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集リチャード・ハルシー
録音セオドア・ソダーバーグ
字幕翻訳清水俊二
動物トント
その他アート・レヴィンソン(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
72歳の老人ハリー(アート・カーニー)は、妻に先立たれ、愛猫のトントと暮らしている。ところが区画整理に引っかかり、アパートを追い出されるはめに。ハリーはトントを連れて息子たちの家を訪ねるが、道中はいつしか、彼の人生を見直す旅になっていく。老人と猫のロード・ムービーで、ハリー役のアート・カーニーはアカデミー主演男優賞受賞。猫のトントも、動物界のオスカーであるパッツィ賞に輝いた。

円盤人】さん(2004-09-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


8.ロードムービーってやっぱすきだなー。こういう老後っていいなー。 木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-23 22:09:37)

7.役者としてもいい味のある好きな監督の一人P・マザースキーの代表作。老人と愛猫の住む所さえもままならない現実に生きてゆく事の厳しさがヒシヒシと伝わってきて、とても他人事とは思えない重厚ないい映画でした。猫好きにはたまらないほどトントが可愛くいじらしい! 白い男さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-18 23:19:21)

6.脚本と演技でここまで面白い映画ができるとは思わなかった。最近の金をかけた超大作と比べても雲泥の差、これぞ本当の映画の面白さというのを感じさせてくれました。アート・カーニーのちょい癖のある演技もそだしトントの自然な演技、っていうのは当たり前か猫が好きなんでちょっとヤバかった(笑)笑いあり涙ありのラストは胸キュンでしたが夢のある終わり方をしたのでそこは嬉しかったなぁ~。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-25 01:47:30)(良:1票)

5.人との一つ一つの出会いがどれもあっさりとしているのに、すごく印象強く感じられた。そして、相棒のトントとの別れが突然で切なかった。でもその別れさえもあっさりと流れて行き、そこでハリーが落ちこんだ姿などを登場させず、明るく終わって行ったので良い雰囲気だけが心に残って、今はとてもすっきりとした良い気分だけが残っています。
ボビーさん 8点(2004-05-05 18:35:16)

4.嫌な人が一人も出てこないのがいい。トントみたいな相棒は永遠の憧れ。 mimiさん 8点(2003-10-19 01:40:00)

3.住む場所を失ったおじいさんが相棒のトント(猫)と一緒に放浪の旅に出るという、心温まるロード・ムービー。途中でさまざまな問題に遭遇するのですが、何が起きても決してへこたれず、自分の生き方を貫くおじいさんにとても励まされました。 きのすけさん 8点(2003-10-02 16:55:41)

2.これも大好きなロードムービーのひとつです。大きな盛り上がりも無く、全篇にわたり淡々と物語は進んでいくのに、なぜか心にしみ込む映画です。人生の全てを見てきた老人ハリーですが、まだまだ生きて行くパワーを持っている。しかし一方では、老いの哀しみも否定できないし、していない・・・結構深いです。それにしても、やっぱり猫のトントは何も演技しません(笑)でもそれが良いところなんですけどね。犬でなく猫というのが。 クロマスさん 8点(2003-02-01 03:23:05)

1.アメリカン・ニューシネマ以降の放浪の旅は、もはや若者だけの専売特許ではなくなったようで、本作を見る限りにおいてアメリカ人が家庭とか社会生活とかに、安住できない状況にすでになっていることの反映をあらわしているようだ。しかしこの主人公の老人は放浪できるだけのエネルギーが残っているし、見知らぬ娘(高級娼婦)に誘惑されるだけの艶やかさがある。こういった点でも国民性の違いというものを感じざるを得ない。老人問題という重いテーマを扱いながら、深刻にも湿っぽくにもならない。それだけにラストに深い余韻を残す。 ドラえもんさん 8点(2000-10-09 21:14:52)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 7.38点
000.00% line
112.00% line
200.00% line
312.00% line
412.00% line
5510.00% line
648.00% line
71224.00% line
81326.00% line
9612.00% line
10714.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.20点 Review5人
2 ストーリー評価 7.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.40点 Review5人
4 音楽評価 6.40点 Review5人
5 感泣評価 6.25点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1974年 47回
主演男優賞アート・カーニー受賞 
脚本賞ポール・マザースキー候補(ノミネート) 
脚本賞ジョシュ・グリーンフェルド候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1974年 32回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)アート・カーニー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS