みんなのシネマレビュー

リトル・ランボーズ

Son of Rambow
2007年【英・仏・独・米】 上映時間:94分
ドラマコメディ
[リトルランボーズ]
新規登録(2010-09-21)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2017-07-20)【+】さん
公開開始日(2010-11-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ガース・ジェニングス
キャストビル・ミルナー(男優)ウィル・プラウドフット
ウィル・ポールター〔男優〕(男優)リー・カーター
ジェシカ・スティーヴンソン〔1972年生〕(女優)メアリー・プラウドフット
エリック・サイクス(男優)フランク
エド・ウェストウィック(男優)ローレンス・カーター
エドガー・ライト(男優)教師
ジュール・シトリュック(男優)ディディエ・ルボル
アダム・ゴドレー(男優)同志指導者
エイサ・バターフィールド(男優)同胞教会の少年
脚本ガース・ジェニングス
音楽ジョビー・タルボット
その他リチャード・クレンナ(サンクス)
ブライアン・デネヒー(サンクス)
ヤン・ピンカヴァ(サンクス)
シルヴェスター・スタローン(サンクス)
あらすじ
娯楽を禁じられた家庭に育った主人公のウィルは素行の悪い少年リー・カーターと出会い、彼は貸しを作った見返りに映画作製に協力してくれと言う。 ウィルはカーターの家で観た映画「ランボー」に衝撃を受け、ランボーの格好をしてカーターの前に現れた。 かくして少年たちによる映画「SON OF RANBO"W"」の撮影がはじまった。

ヒナタカ】さん(2011-01-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.80年代のイギリス、自分たちで「ランボー」の映画を撮ろうとする少年たちのお話。 娯楽を知らないウィルの唯一の楽しみは、頭に浮かんだイメージを絵にすること、これがすごい。 学校の金魚鉢のところで知り合いになる、おとなしいウィルと悪ガキのリー・ターナー。 彼らの家庭環境がちょっと普通と違うのもあって見ていてダウナーなことも多く、ともに父親がいなくて厳格な信者のウィルのお母さん、弟を召使いにしてるリー・ターナーのお兄ちゃんが難物。 もう一人フランス留学生を放り込んでいて、ディディエは「バティニョールおじさん」「ぼくセザール」の子なんだね、彼のキャラも面白い。 子供の頃「ランボー」が好きだったPV出身の監督のポップな感覚も生かされているけど、映像を見せつける感じではないのが好ましく、新鮮さのあるBGMや使われる曲にもさりげなくセンスが。 楽しいこと辛いこと含みの二度とない夏が輝き、流れる水の中で光る石のような感触。 イギリス映画らしくベタでなく淡々としてるから、ラストが効く。 映画の使用許可を出したスタローンも嬉しかったんじゃないだろうか。 友情と家族愛と子供の夢を描いた素敵な作品。 レインさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-06 07:00:04)(良:1票)

1.これは面白いですよ!
「ランボー」を観ておくとより楽しめるとは思いますが、観ていなくても問題はありません。
この映画の特徴を簡単に言うなら
ニューシネマパラダイス×スタンドバイミーです。
映画撮影という少年たちの思い出に浸れるジュブナイルムービーであり、映画への愛がたっぷりと詰まった作品です。
主人公たちはシャレにならないくらい非常に悪ーい行いをしまくります。このへん幼いころに悪ガキだった方は懐かしく思えるのではないのでしょうか。PG12指定も納得の悪ブリです。
映画撮影がこれまた楽しそうで・・撮影が進むごとに彼らの人間関係が変化しています。子役の演技によるとところも大きく感じます。監督の子ども時代の思い出がベースになっているというのも素敵な話。
ここに家族の同胞教会の問題や兄弟の関係などが絡み合い、無駄なシーンの少ない優れたドラマが紡がれています。
残念だった点をひとつあげるなら、途中参加のフランス人ディデエ・エボルの存在。彼の描き方にはもう少し別の方法があったように思います。
退屈とは無縁の楽しさとハッピーさなので文句なくおすすめできる作品です。 ヒナタカさん [映画館(字幕)] 8点(2011-01-02 18:08:27)(良:1票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 7.26点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
415.26% line
500.00% line
6210.53% line
7842.11% line
8631.58% line
9210.53% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS