みんなのシネマレビュー

チャイルド・プレイ(1988)

Child's Play
1988年【米】 上映時間:88分
ホラーサスペンスシリーズもの
[チャイルドプレイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-28)【M・R・サイケデリコン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・ホランド〔監督/脚本・1943年生〕
助監督バッド・デイヴィス(第二班監督)
演出バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストキャサリン・ヒックス(女優)カレン・バークレイ
クリス・サランドン(男優)マイク・ノリス警部
アレックス・ヴィンセント(男優)アンディ・バークレイ
ブラッド・ドゥーリフ(男優)チャールズ・リー・レイ
ブラッド・ドゥーリフチャッキー
土井美加カレン・バークレイ(日本語吹き替え版)
屋良有作マイク・ノリス警部(日本語吹き替え版)
佐々木優子アンディ・バークレイ(日本語吹き替え版)
鈴置洋孝チャールズ・リー・レイ/チャッキー(日本語吹き替え版)
堀絢子グッドガイ人形(日本語吹き替え版)
滝沢久美子(日本語吹き替え版)
西村知道(日本語吹き替え版)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版)
城山堅(日本語吹き替え版)
鈴木勝美(日本語吹き替え版)
青森伸(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版)
ならはしみき(日本語吹き替え版)
原作ドン・マンシーニ(原案)
脚本トム・ホランド〔監督/脚本・1943年生〕
ドン・マンシーニ
ジョン・ラフィア
音楽ジョー・レンゼッティ
編曲ブラッド・デクター
撮影ビル・バトラー〔撮影〕
製作デヴィッド・カーシュナー〔製作〕
ユナイテッド・アーチスツ
製作総指揮バリー・M・オズボーン
配給UIP
特撮ハワード・バーガー(チャッキーの操作)
リチャード・O・ヘルマー(特殊効果スーパーバイザー)
美術ケヴィン・イエーガー(チャッキー人形のデザイン)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
デヴィッド・カーシュナー〔製作〕(チャッキー人形の制作)
衣装エイプリル・フェリー
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
ドナルド・O・ミッチェル
グレッグ・オーロフ(ノンクレジット)
字幕翻訳菊地浩司
その他ロバート・レイサム・ブラウン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
冷たい風の吹くある夜、刑事のマイク・ノリスに追いつめられた精神異常の連続殺人鬼チャールズ・リー・レイは、行き場を失いオモチャ屋に逃げ込むが、そこでノリスの放った銃弾に倒れ、息絶える瞬間傍にあった人形を握りしめ、呪いの言葉をつぶやいた。その時突然稲妻がチャールズの身体をつき抜け、オモチャ屋は爆発した。数日後6歳の誕生日を迎えた息子アンディ(アレックス・ヴィンセント)は、母親からグッド・ガイ人形をプレゼントとして貰う。ところがその人形は自らをチャールズ・リー・レイと名乗り、アンディを襲う。。

3737】さん(2004-01-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


11.チャイルドプレイシリーズ1作目。一番怖い。まだちゃんとホラーしていますね。 ジムキャシーベイツさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-09 15:43:54)

10.存在は知っていたものの、敬遠して見ていなかったが、この度めでたく鑑賞。いやー、面白かったです。実に良くできていた。日常で可愛く思える人形も、状況次第では、恐ろしく見えるときがあるもの。アイデアの勝利。 ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 8点(2007-05-06 13:26:31)(良:1票)

9.私は面白いと思います。なんだか80年代ハリウッド映画、娯楽作品の典型ですね。
適度な雰囲気に、適度なキャラクター、適度な面白さ。いいじゃないですか。
このシリーズは単純に、楽しめる所がいいと思います。 userさん 8点(2004-09-26 18:23:35)

8.チャッキ-、しぶとすぎるぞ・・・。
と、そんな一言が自然にこぼれてしまいました。
この映画は、ストーリー的にはコメディという感じなのですが、実際はとてもグロテスクに仕上がってると思いました。
あんな小さな体をした、何の変哲もない人形が、次々と無差別殺人を犯していく。なかなか怖いものですよね。
あんな小さい人形に、なんも抵抗もできずに死んでいく人もちょっとおかしいような気もしますがね。
シホマンさん 8点(2004-04-27 08:37:29)

7.シリーズの中ではやはりこれが一番だろう。ホラーとしては観てはいけない。これはサスペンス仕立てのコメディなのだ。チャッキーというキャラクターをこの世に生み出しただけでも充分評価に値する作品である。生意気そうな顔をして人を殺す人形、という設定自体がファンタジック。チャッキーの動きがチープであるほど愛らしく思えてしまうほど、内容云々よりキャラが勝った映画。 HARVESTさん 8点(2004-02-02 20:54:36)

6.この人形が流行するという設定自体がホラーだ 深海さん 8点(2004-01-14 23:13:41)(笑:1票)

5.人形が人を襲うって時点でB級だな~と思って見てみたら、意外に面白い。結構ハラハラできたし。ブラッド・ドゥリフの登場シーンが少ないのが残念。ところであの母親役の人、エリザベス・シューに似てません?(あと松浦あやにも) あと、犯人の名前ってレイ・チャールズから取ったのかね? こわだりのインテリアさん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-03 18:50:29)

4.単純っぽいけど、奇抜なアイデアと言える。面白い。 ロカホリさん 8点(2003-10-18 19:15:08)

3.今頃になってチャッキーにはまってしまった。1はかなり怖かった。キャーと叫びつつ、笑ってたけど。2からはどうみてもホラーには思えず、私の中ではアホらしいけどかなり笑える傑作コメディーかなと思う。大勢の友達と観るのがいいね。 リーさん 8点(2003-06-07 00:32:40)

2.超笑える楽しいホラー映画、であると同時に子どもの心を傷つける問題作(>_<)!アンディが最後に変わり果てたチャッキーを振り返って見るところ、切なくていいですね~ もんちっちさん 8点(2002-10-17 21:25:00)

1.以前から見たい見たいと思っていてやっと見ることが出来ました。でも全然怖くなかったです!っていうかむしろチャッキーかっこいい(笑)アンディー役の子がめっちゃ可愛かったんで満足です。ホラー映画としてはどうかなぁって感じですけど。 江戸wordさん 8点(2002-05-01 23:44:30)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 139人
平均点数 6.10点
000.00% line
110.72% line
210.72% line
364.32% line
464.32% line
53323.74% line
63827.34% line
73223.02% line
81510.79% line
942.88% line
1032.16% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS