みんなのシネマレビュー

キングスマン: ゴールデン・サークル

Kingsman: The Golden Circle
2017年【英・米】 上映時間:141分
アクションコメディシリーズものスパイもの漫画の映画化バイオレンス
[キングスマンゴールデンサークル]
新規登録(2017-09-17)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2023-04-06)【イニシャルK】さん
公開開始日(2018-01-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マシュー・ヴォーン
キャストコリン・ファース(男優)ハリー・ハート / ガラハッド
タロン・エガートン(男優)ゲイリー・“エグジー”・アンウィン
マーク・ストロング〔男優・1963年生〕(男優)マーリン
ジュリアン・ムーア(女優)ポピー・アダムズ
チャニング・テイタム(男優)テキーラ
ハル・ベリー(女優)ジンジャー
ジェフ・ブリッジス(男優)シャンパン
ペドロ・パスカル(男優)ウイスキー
ハンナ・アルストロム(女優)ティルデ王女
ソフィー・クックソン(女優)ロキシー
マイケル・ガンボン(男優)アーサー
エルトン・ジョン(男優)エルトン・ジョン
ブルース・グリーンウッド(男優)合衆国大統領
エミリー・ワトソン(女優)主席補佐官フォックス
キース・アレン〔男優・1953年生〕(男優)チャールズ
森田順平ハリー・ハート / ガラハッド(日本語吹き替え版)
木村昴ゲイリー・“エグジー”・アンウィン(日本語吹き替え版)
加藤亮夫マーリン(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ポピー・アダムズ(日本語吹き替え版)
中村悠一テキーラ(日本語吹き替え版)
本田貴子ジンジャー(日本語吹き替え版)
菅生隆之シャンパン(日本語吹き替え版)
宮内敦士ウイスキー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしエルトン・ジョン(日本語吹き替え版)
木下紗華(日本語吹き替え版)
脚本マシュー・ヴォーン
音楽ヘンリー・ジャックマン
撮影ジョージ・リッチモンド
製作マシュー・ヴォーン
アダム・ボーリング
製作総指揮クラウディア・シファー
衣装アリアンヌ・フィリップス
編集エディ・ハミルトン
その他ジョン・アシュトン・トーマス(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


12.イギリス紳士がイメージするアメリカ人の粗野さが笑える。 センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 6点(2024-02-19 18:04:40)

11.前作は訓練や捜査をしてスパイ映画らしい内容だったけど、本作は謎の組織との争いがぐだぐだ続いて面白味がなかった。 この内容でスパイ映画を名乗るのは詐欺に近い。 王女も魅力的ではないので、ラブストーリーとしても盛り上がらない。 死んだと思わせておいて生きてるというネタを使い過ぎて主要人物が死んでも全然驚かない。 どうせまた生きてるんでしょって感じ。 もとやさん [インターネット(吹替)] 4点(2022-10-04 02:13:04)

10.もちろん、前作の方が良かったが、今作もちゃんと楽しませてもらえました。 アクション大作が減ってきているので、こういうシリーズはしっかりと続けてもらいたいです。 シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-07-19 21:55:22)

9.グロくて、人の命を軽視しすぎで気分が悪かった・・・。 ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2018-05-13 09:49:06)

8.とりあえずお腹いっぱい楽しませてもらって、どうもありがとう・・・ と、まあ、それなりに満足もしたのですが、ううむ、やっぱり続編って、難しいねえ。 エピソードを巧みに組み合わせつつ「あーほんとバカだねえ」という世界を作り上げた前作。ほんとバカでした。 どうもこの続編と言うヤツ、「続編を作る必然性とは?」という部分にこだわってしまい、どんなバカバカしいことをやろうとしてても、理屈っぽくなってしまう。コリン・ファースを再登場させる図々しい強引さは結構なのですが(前作の後、遺体の回収もしてなかったのか!?)、はたまた治療シーンを物語のパーツとしてうまく取り込んでたりもするのですが、それでもやっぱり、理屈っぽいクドさが感じられてしまう。 そう思うと、あのインデペンデンス・デイの続編なんて、よくここまでデタラメができたもんだ、と。いや、スゴかったね。ヒドかったけど。 もちろん本作も適当っちゃあ、適当。ドラッグの問題があったり、それを利用しようとする動きがあったり、という皮肉には、文明批判っぽいものがあって、ステイツマンのアナクロぶりとの対照が際立ってる。キングスマンの面々が生身の犬に愛着を持ってる一方で、悪役は凶暴なロボット犬を買っている、なんてのも、そういう「反文明」の一環かしらん。なんて思って観てると、最後は「それにしてもドローンって便利よね」という正反対のオチが待っていて、ズッコケてしまいました。ははは。 ラストはやっぱり、鏡の自分に向かい合うシーンでシメるんだね。こういうのも本来ならもう少し感動的な場面なんだろうけれど、ちょっと理屈っぽいんだなあ。 ま、でも、楽しかったです。 鱗歌さん [映画館(字幕)] 7点(2018-02-08 20:22:33)

7.過度の期待を持ちすぎたせいでしょうか、こちらの度肝を抜くようなシーンがありません。多くのスターが出演していても、宝の持ち腐れになってしまいました。あの終わり方だと、3作目も狙っているようです。 shoukanさん [映画館(字幕)] 5点(2018-01-29 16:41:36)

6.相変わらず容赦ない“悪趣味”と“死亡フラグ”の連発。大ヒットした前作は、個人的にその悪ノリぶりに若干ついていけなかったけれど、今回は「免疫」があった分楽しめたとは思う。 特に序盤から惜しみなく繰り広げられるギミックのエンターテイメント力が素晴らしい。往年の「007」のテイストも存分に引き継いだクラシカルかつハイテクて漫画的なギミックの数々が、文句なしに楽しい。 だがしかし、これでもかと終始盛りだくさんのギミックアクションには大満足な反面、ストーリーテリングは前作同様に雑で稚拙だった。もちろんその独特なチープさは、マシュー・ボーンの趣向通りなのだろうけれど、このクセの強さは合わない人間にとっては雑味として残り続けてしまし、楽しみ切ることができなかったことは否めない。 最凶最悪な大悪女ぶりを披露したジュリアン・ムーアをはじめ、錚々たるアカデミー俳優たちの揃い踏みは、当然ながら豪華で、それだけで娯楽性は高い。 ただやはり、それぞれのキャラクターの描き出し方についても“ハズし”のクセが一々強くて、居心地が悪い。 まあともあれ、ランスロットちゃんの死亡がフェイクであることを願いつつ、続編にも期待はする。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 6点(2018-01-20 22:22:09)

5.前作に10点つけてるんで期待しすぎたのかもしれないけど、いまいちだったなぁ。 導入部はさすがの迫力だったんだけど、そこからの話がエピソードの繋ぎあわせと言うか、ぶつ切り感がすごい。脚本の問題かな。 アクションシーンも前作ほどの興奮はなし。 エルトンジョンとかジュリアンムーアとかいいんだけどねー。惜しい。 おとばんさん [映画館(字幕)] 6点(2018-01-14 20:55:14)

4.前作よりグローパルでスケールアップ。007よりふざけて、オースティンパワーズより真面目。 音楽の使い方が秀逸で理屈抜きで楽しむ刺激的な作品。 tonaoさん [映画館(字幕)] 7点(2018-01-14 18:03:45)

3.突っ込みどころ満載。いらん演出や下品過ぎる表現、回収しきれていない伏線だらけですが、主要キャラクターがなんの躊躇もなく退場して行くのを見れば判る通りそんなのどうでもいいんですよね。出来の良さなら断然「1」ですが今回も楽しませて貰いました。次回作があるならまた観に行きたいですね。やっぱりスーツはカッコいい( ´ ω ` ) Kの紅茶さん [映画館(字幕)] 7点(2018-01-12 20:54:40)

2.前作に続いて悪役がステレオタイプというか現実離れし過ぎていてあまりノレない。犯行の動機もちょっとあり得ないし‥‥。 アクションシーンは相変わらずスタイリッシュで格好良かったので、まあ期待した通りの出来だったかな。 冒頭、車内でデッドプールもびっくりの人間離れしたアクションを展開した主人公にどんな訓練受けたのよ?と思わずツッコんでしまったが、ちょっとあまりに超人過ぎないかい? あと、前作から思っていたが、王女に全く気品を感じないのでそこでちょっとマイナス。 ヴレアさん [映画館(字幕)] 6点(2018-01-09 23:08:36)

1.実に痛快!140分ほどですが短いとさえ感じました。個個の伏線もちゃんと回収されていてすっきりします。レイトショーでしたが行きも帰りもウキウキ気分でした。個人的には大画面でみてほしいと思っていますが・・・ HRM36さん [映画館(字幕)] 8点(2018-01-09 10:46:19)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 6.38点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.22% line
424.44% line
5715.56% line
61431.11% line
71226.67% line
8817.78% line
912.22% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS