みんなのシネマレビュー

チェンジング・レーン

Changing Lanes
2002年【米】 上映時間:98分
ドラマサスペンス
[チェンジングレーン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-12-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-11-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ミッシェル
助監督ケニー・ベイツ(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストベン・アフレック(男優)ギャヴィン・バネック
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ドイル・ギプソン
トニ・コレット(女優)ミシェル
シドニー・ポラック(男優)スティーブン・デラーノ
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕(男優)ウォルター・アーネル
ジェニファー・ダンダス(女優)ミーナ・ダン
アマンダ・ピート(女優)シンシア・デラノ・バネック
ブルース・アルトマン(男優)テリー・カウフマン
ジョー・グリファシ(男優)判事 コセル
ウィリアム・ハート(男優)ドイルの身元保証人
ディラン・ベイカー(男優)フィンチ
ニール・ジョーンズ(男優)ニュース編集室の記者
咲野俊介ギャビン・バネック(日本語吹き替え版)
池田勝ドイル・ギプソン(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子ヴァレリー・ギプソン(日本語吹き替え版)
藤本譲スティーヴン・デラーノ(日本語吹き替え版)
竹口安芸子デラーノ夫人(日本語吹き替え版)
水野龍司ウォルター・アーネル(日本語吹き替え版)
有本欽隆ドイルの身元引受人(日本語吹き替え版)
脚本マイケル・トルキン
音楽デヴィッド・アーノルド
作曲ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン「交響曲第9番ニ短調作品125 歓喜の歌」
編曲ニコラス・ドッド
ソニー・コンパネック(ノンクレジット)
挿入曲アニー・レノックス"Waiting in Vain"
撮影サルヴァトーレ・トチノ
デヴィッド・M・ダンラップ(第二班撮影監督)
ケニー・ベイツ(第二班撮影監督)
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作スコット・ルーディン
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮アダム・シュローダー
配給UIP
美術ランドール・バルスマイヤー(タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装アン・ロス〔衣装〕
字幕翻訳戸田奈津子
スタントスティーヴ・ホラデイ
その他ソニー・コンパネック(追加指揮)
ニコラス・ドッド(指揮)
あらすじ
若手弁護士ギャヴィン(ベン・アフレック)は、裁判所に向かう途中、車の接触事故を起こす。相手は黒人のドイル(サミュエル・L・ジャクソン)。彼も子供たちの親権を巡る裁判に出頭するところだった。だがギャヴィンは遅刻を恐れ、小切手を渡して走り去ってしまう。そのとき彼は大切なファイルを置いてきてしまった。資産家がギャヴィンの事務所に遺産を譲渡した証明書。それを今日中に見つけないと、彼は詐欺罪で投獄されてしまう。二人の男の運命が激しく交差する一日・・・果たしてその結末とは。

円盤人】さん(2004-10-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


100.【FSS】さん、【蝉丸】さんに同感。彼らの人生の責任は彼ら自身にある。それをサスペンスの形をとって飽きさせず見せているところがいい。人間「間違ってる」と思うことをやっちゃイカン!たとえそれで正直者がバカを見る結果になったとしても、自分自身に失望するよりずっといい。評判悪いみたいだけど、良作だと思う。 黒猫クロマティさん 7点(2004-05-20 12:08:48)(良:1票)

99.運命に身を任せるしかない人間にとって、「あの時、こうしていたら違う人生になっていたかも知れないな」という思いは、誰でも一度は抱いたことがあるでしょう。しかし大事なのは、「あの時どうしていたら良かったか」と考えることよりも、今の結果を齎したものも、結局は自分の判断と選択でしかない、という事実を認識することではないかと思います。この作品の主役ふたりも、一見、どうにもならない運命に翻弄されているように見えますが、事故を起こしたのも、裁判の開廷時間に遅刻しそうになっていたのも、きちんと事後処理をしなかったのも、書類を間違えて出してしまったのも、お互いを憎み合うのも、ひいてはアル中で離婚したり、横領の事実に苦しむのも、元を正せば、自分の行動と選択の帰結であり、自己責任以外の何者でもありません。ふたりともラストまでの紆余曲折を経て、その事に気付くからこそ、始めて他人を許せる心を持ち、人間としても成長できたのではないかと思いました。 FSSさん 7点(2004-01-26 13:54:06)(良:1票)

98.こち亀みたいな映画だった malvinasさん 5点(2003-10-19 00:43:45)(笑:1票)

97.ある事件の起きた「一日」を描く中に、人生の重みを折り込んでいくあたり、ソール・ベローの『この日をつかめ』にもつながるものを感じさせます。これにサスペンスというスパイスが加わるることで、娯楽として充分楽しめる作品になってます。特に、微妙な心理の揺れ動きによってサスペンスを盛り上げており、単なる勧善懲悪モノにはない魅力があります。 鱗歌さん 8点(2003-07-05 01:14:33)(良:1票)

96.それぞれの目的地に急いでいる途中での接触事故。そこで失った20分が元で話がどんどんこじれていく。
接触した方もされた方も、今回の事故が元でこじれた問題は、これまでの生き方そのものにも深く関係している訳でして。
今日1日というタイムリミットのあるドラマですが、刻々と時間だけが過ぎていく、じれったくなるような時の流れはそれ程感じられない。
しかし今回の事故を契機に、これまで進んできた人生のレーンを正そうとする、最終盤の解決に向かう流れは良かった。
監督業がすっかり板についてきた感があるアフレック。一方で俳優アフレックは苦手なのですが、
若くして弁護士として成功している風であり、ちょっと調子こいている感じがとてもうまく出ていたと思います。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-28 22:08:44)

95.つまんね。忍耐力がある人はどうぞ。 幸志さん [インターネット(字幕)] 0点(2009-10-02 22:30:55)

94.今よりもう少し若い頃、焦りや自分本位が原因で、物事が裏目に転がっていくことは自分のまわりも確かにあった。この映画は、そのエスカレートバージョン。 アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-06 21:43:54)

93.空虚すら漂う展開。 あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-07-24 14:48:55)

92.不慮の交通事故から、どのようなサスペンスに仕上げるのか、期待しながら鑑賞しましたが最後の詰めが甘いまま鑑賞終了。カローラ廃車ですか SATさん [ビデオ(字幕)] 3点(2007-05-04 18:40:36)

91.まるでティーンエイジャーが書いたような雑で強引な話。

男二人の言動は理不尽で不可解。ああも激昂と後悔を繰り返されては単なるバカ二人になってしまい、観客はどの視点で観ていいのかわからなくなる。 カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 0点(2007-05-02 14:01:51)

90.人生に「タラレバ」はないんだよ。 東京50km圏道路地図さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-14 03:21:23)

89.自分があの二人のどちらかの立場に立たされとしたら、
果たしてどう行動するか?

主役の二人に移入して観れば、
彼らのとった行動に不自然さを感じない…かな? 彬彬さん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-20 09:53:23)

88.うーん。内容はまあまあでした。印象には特に残らない。ベン・アフレック結構演技上手いんじゃないでしょうか。 february8さん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-13 23:27:38)

87.どうでもいいやりあいの、観ているのが面倒くさくなる映画でした。 MARK25さん [DVD(字幕)] 1点(2006-06-11 09:40:12)

86.つまりベンアフレックの出ている映画は3割引きくらいになってしまうのです。だって顔がうさんくさいんだもん。「かっこいいか否か」を判断する前に、「あっうさんくさい」が先走って、それ以上思考停止。なのでなるべく出演作を見ないようにしているのですが、やっぱり話題作だと見てみたい。で、見たあと「うさんくさいことに気が散ってよくわからなかった」でいつも終わってしまう。私の頭の中に警報を鳴らす男ベン。あなたは話題作に出ないでください。アル中で妻子に見捨てられた黒人のおっさんをもってくるのは、ご都合な感じであざといなあ。(アフレックって、アフラックに似ていますよね。いつも「ガチョウ」がよぎるんだけど) パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-31 00:43:08)

85.キャスティングは派手な割に、内容は地味な作品。こじんまりと、ねちねちと、互いの復讐戦がひたすら続くが、まとまりは良い。人間の矛盾をよく表せているとは思うが、いかんせん平凡な印象の方が強い。 えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-21 09:54:19)

84.大人って嫌だな。自分のことだけ考えて、しかも金カネ金カネって貪欲でさー。しかも、セコイ復讐とかした後に自己嫌悪に陥ったりしてさ。私、こんな大人にならなくて良かった。 さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-27 00:09:41)

83.まぁまぁ。ベン・アフレックってやっぱ顔ながいけどカッコいいなーとかおもいました。 ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-23 12:20:38)

82.サミュエル・ジャクソンっていっつもワーワー喚いているっていうイメージですが、この映画もそのまま。その挙げ句意地悪なんてして。で、それもまた後悔なんかして。 さらさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-04 15:09:02)

81.うまいこといってんのかそうぢゃないのか‥。なんかよくわからん映画やったな~。一応標準にわハラハラしたけど、軽すぎてうまいことのりこめんかった。主役の2人のキャラもイマイチ好きになれんかったし。 小星さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-03-31 04:19:30)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 117人
平均点数 5.21点
021.71% line
121.71% line
286.84% line
397.69% line
4108.55% line
53328.21% line
62924.79% line
71411.97% line
865.13% line
910.85% line
1032.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.20点 Review5人
2 ストーリー評価 5.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.16点 Review6人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS