みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
11.将校たちの決起の様子もそこそこに、映画はいきなり2月26日未明の襲撃事件で開始。いわば、部隊が投降するまでの膠着状態を描くような構成となっています。将校たちの想いや苦悩が作品の中心となる訳ですが、例えば岡本喜八監督の(原田眞人監督の、とは言わない)『日本のいちばん長い日』などが見せた、殆ど狂気寸前とも言うべき凄まじいばかりのテンションを思い起こすと、ずいぶん「静かな」映画だなあ、と。いや、出演陣の個々の熱演は確かにあるんですが、作品を通じて昇り詰めていくようなものがあまり無く。 巨大なオープンセットを駆使した撮影。この建物はベニヤ作りのハリボテなんかじゃないですよ、と言わんばかりに屋上に人を立たせたりもして、あるいはそこに戦車を何台も登場させたりして、大作を作ろうという意気込みは伝わってくるんですけどね(「忠臣蔵」の昭和初期版?)。屋外シーンで積雪が残っている様子を再現しているのも抜かりなし。なんだけど、そもそもの、襲撃事件中に降りしきる雪、あれをもうちょっと上手く描いてくれれば・・・雪の描写って、難しいですね。 膠着状態を延々と描くのも味気ない、ということなのか、回想風に将校たちと家族との様子が織り込まれたりして、彼らもそれぞれ家庭があり人生があるんだよ、というのはわかるのですが、これだけの描写ではさすがに中途半端で、心に食い込んでこない。襲撃シーンでも被害者側の家族が描かれたりしていて、作品の意図としては「家族」というものにも触れておきたい、んでしょうけど、これでは消化不良。 外伝的に、モックンと根津甚八とのエピソードが挿入され、ここは二人の静かな熱演が活きた印象的なシーンとなっておりました。あと、出番は多くありませんが、川谷拓三の別れの場面も印象的。実際のところ、「オールスター」的な映画でありつつ、個性的な役者を集めて各キャラの色分けもしっかりなされており、その辺りは悪くないと思いました。 昭和初期の風物の描き込みも、五社監督お手の物、といったところでしょうか。 という訳で、個々にイイなあ、と思う点はあるのですが、映画全体を通じては、やっぱり作品が弱いかなあ、と。 映画の印象が「静か」という事に関しては、劇伴音楽の用いられ方がやや控えめであることも影響していそうで、それでも要所要所は音楽がドラマを支えています。ただ、襲撃の際に火炎瓶が投げ込まれる場面での音楽は、ブラームス交響曲4番のパッサカリアの一部を元にしたパロディ風の音楽で、こういうのがダメという気は無いですけど、個人的には正直、気が散っちゃうんですよね。。。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-10-27 07:51:56) 10.日本中の名の知れた役者を総動員したような豪華な顔ぶれ。しかしその大半はチョイ役のため、ほとんど印象に残らず。いったい何のためにここまで集めたのでしょう? バブル真っ盛りでカネが余っていたのかな。 で、お話としては事件の表面をなぞったドキュメンタリーのような感じ。なかなか迫真というか、当時の雰囲気はなんとなく伝わってきましたが、青年将校たちが何を目指していたのかまでは描かれません。 ただ面白かったのは中盤、将校の加藤雅也に向かって兵士(三遊亭小遊三)が「ここで死ぬわけには行かない。昭和維新を中止して帰らせてくれ」、もう1人の兵士(?)が「維新が成し遂げられたとして、自分にどういう関係があるのか」と訴える場面。青年将校たちのおそらく高邁であろう思想や行動原理は、その直属の部下にさえ伝わっていなかったわけで。押し黙ったまま、苦虫を噛み潰したような加藤雅也の表情が印象的です。ドラッカー先生が激怒しそうな悪い組織の典型例でした。 全編にわたって教科書的で無思想性にこだわったような作品ですが、この部分だけ、妙に親近感を覚えました。 【眉山】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2024-02-29 03:50:11) 9.226事件が描かれたテレビドラマや映画を最近、つと見なくなったのは、いつ頃からでしょうか? 軍隊が強権を握り、一部の特権階級に属する人間が国家というものを左右していた時代は日本にもあったのだけど 今、それを映像として表現することは、世間にはばかれるのでしょうか? 226事件を起こした将校たちの行動にはいろいろな意見はあれど その一人一人は、人間であったことだけは間違いないわけです そこには決意や意志もあり、迷いや不安もあり、余人には量り知ることはできません この映画は226事件について その時代背景や国際情勢など、ある程度以上の知識を持っていることが前提で作られていて そのへんの説明的な展開は少ししかありません 226事件ではなく、226事件にかかわった人達 将校だけではなく兵卒、それから226の犠牲になった人達を淡々と描きます 盛り上がりもないしドキドキもない映画です ですが226を起こした将校も、それに従った将校も、害された人も、そして、すべての家族もが人 それぞれの立場で、それぞれの思いを抱き、それぞれが、それぞれの思いと立場で226という時間を過ごしたのです 映画=娯楽とは一線を画した映画でしょう 【こっちゃん】さん [映画館(邦画)] 9点(2014-12-09 17:12:18) 8.キャスティング一覧の豪華さには目が眩みそうになるが、そのほとんどはエキストラレベルの使われ方しかされていないので、まったく意味がない。辛うじて出番があるといえる何人かの役者も、人格設定を与えられていないので、演技になっていません。各シーンも、青年将校がいらいらそわそわしている同じような場面の繰り返しで、制作者がこの作品で226事件の何を表現したかったのか、皆目不明。 【Olias】さん [DVD(邦画)] 4点(2014-12-07 22:18:50) 7.ちょい役に重鎮を使い放題とキャストが豪華すぎ。本木雅弘が今と見た目がそんなに変わりないのに驚いた。ラストの辞世の句と銃殺音はずしり。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-03-04 23:45:12) 6.前の方が書いているように、もっと時間を割いて決起に至るまでのプロセスを描くべきでした。昭和初期、軍隊が政治の上に立った決定的事件ですから、それだけの価値があったかと。いきなりテロ直前の場面から始まり、説明一切なしに進むから、2.26事件について知識が少ない人には敷居が高い。はっきりいって意味わからん…と思われるはず。勿体ない。 【次郎丸三郎】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-09-10 00:44:09) 5.この映画を観てから、226事件に興味を持ちました。最後、クーデターに失敗した青年将校たちの映像とともに彼らの最後のメッセージが流れるところは良かった。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-14 19:08:23) 4.日本を思う青年将校達の気持ちが痛いほど伝わってきた。現在の日本に欠けている物をしっかり伝えてくれた良作。彼らの行動が成功しても日本の歩んだ道は同じであったかもしれないが、当時の状況下であれだけの行動を起こせたのはすごい。彼らの末路がこの作品をさらに引き立ててくれている。 【ゆきむら】さん 7点(2004-04-16 08:28:35) 3.青年将校達の純粋に御国を思う気持ちに深く共感した。青年将校達が歌う「昭和維新の歌」(青年日本の歌)が強烈に印象に残り、よく歌ってしまう。国の現状を憂いた歌詞も良い! 特に二番の ♪権門上に奢れども、国を憂うる誠なし、財閥富を誇れども、社稷を思う心なし♪ は今の時代にも当てはまる! 【和魂洋才】さん 8点(2004-02-15 19:04:49) 2.キャストがいいのに、惜しいです。おすすめはしません。だって話がすすまないんだもん。全然。。 力の入った作品で画の力も圧倒的です。しかしストーリーが歴史の教科書で知っているレベルの物でもっと深い人間ドラマがあるのかと思っていただけに残念でした。倍くらいの上映時間と、お得意の濃厚なカラミがあればもっと深みのある作品になったと思います。 【たかちゃん】さん [映画館(字幕)] 3点(2003-12-03 23:38:05) 1.バブル真っ最中の、今にして思えば信じ難いほどの超豪華キャスト勢揃いの凄まじい日本映画。配役のほとんどが一流か有名人が大半なので、それだけでも見る価値あります。ただ少し惜しいのが、意気込みに内容がやや追いつかず、若干ストーリーが平坦に進んでしまったのは残念。時代背景も当時の日本映画にしてはしっかり作られているのだが、どうしても詰めの甘さが出てしまっている。ただし、役者は一生懸命演技しているのは画面からは伝わりました。やや厳しく評価で6点とさせて頂きます。それにしても226事件はいくら調べても、勉強しても中々全体像の見えてこない複雑な事件ですね。難しい。。。 【はむじん】さん 6点(2003-08-05 02:46:44)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS