みんなのシネマレビュー

ロスト・メモリーズ

2009 Lost Memories
(2009 로스트 메모리즈)
2002年【韓・日】 上映時間:136分
アクションSF
[ロストメモリーズ]
新規登録(2004-07-17)【SUM】さん
タイトル情報更新(2010-11-04)【Carrot Rope】さん
公開開始日(2004-03-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
キャスト仲村トオル(男優)西郷将二郎
チャン・ドンゴン(男優)坂本正行
大門正明(男優)金田次郎局長
光石研(男優)英世 JBI特別捜査隊
キム・ウンス(男優)三浦 JBI特別捜査隊
今村昌平(男優)史学者(特別出演)
キム・ギュリ〔女優・1979年8月16日生〕(女優)幼稚園の先生(特別出演)
音楽イ・ドンジュン〔音楽〕
撮影パク・ヒョンチョル〔撮影〕
配給ギャガ・コミュニケーションズ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


11.チャン・ドンゴンは日本語しゃべんなくてええよー! ジダンさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2007-11-10 18:12:00)

10.映像の美しさ、スローモーションの演出、カットバックや同時進行の演出、アクションシーンの出来で、8点あげてもいいのではないかと思う。筋立てそのもの、特に後半に粗さが目立つが、それを打ち消すだけの映像パワーを備えていると思う。もし、第二次大戦で--というのは、ポーランドなど東欧諸国、バルト三国、仏独国境、台湾などに共通のテーマであり、思考実験を通して「国」や「民族」や「平和」や「繁栄」を考えるのは、戦争をしたがっている人たちに大量議席を与えてしまった世相の中で大切なことだと思う。日本の中で、「やまと」、「沖縄」、「米軍基地」を考えることにもつながえることだと思う。 兄子sy 翁さん [インターネット(字幕)] 8点(2005-11-21 00:36:22)(良:1票)

9.自分が日本人という立場性を横に措いて見られるなら、普通に面白い。そうでない人が見たら不快と思う。 azuncha03さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-04 00:17:38)

8.「高い城の男」みたいな世界で展開するハードSFアクションだとばかり思ってたら、皆さんがことごとく「トンデモ映画」と指摘されてるので、「こりゃ日本の描写か歴史認識辺りがとんでもないんだな」と構えて鑑賞してみると、新宿を映しながら堂々と「ソウル」と字幕を出したり、チャン・ドンゴンが無理矢理な日本語を喋ったりしてて、確かにとんでもなかった。が、真にとんでもないのはそんなことでは全くなく、後半になって何の脈絡も無く突然提示された設定にあった。そのとんでもなさには私も唖然。こんな映画だったんかいっ! 【Robbie】さんの書かれる様に、作品の根底に流れる「愛国的被害者意識」も痛い。もしかして韓国の人達って、精神的には占領統治されたまま現在まで来てしまってるのかもしれませんね、3点献上。 sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-10-26 00:04:26)

7.常に被害者でいなければ気が済まない韓国人に吐き気がする思いだった。映像は良かった。 Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-22 22:56:55)

6.ストーリーがストーリーなだけにチャン・ドンゴンのたどたどしい日本語は許せる。許せるはずなんだけど、「だっしゅちゅ(脱出)」「かぢょく(家族)」・・・。アー駄目だ、笑ってしまうや。 あんどりゅ~さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-16 01:27:34)

5.映画産業に力を入れているお国柄だけあって、金がかかってるなあ。でも、残念ながら脚本の稚拙さが足を引っ張りまくり。邦画もエラそうな事は言えないけど、韓国映画も投資される多額の制作費に比べて、まだまだ基本的なセンスが追いついていない。ホラーやサスペンスでもそうだが、アイデアや演出がほとんど既存の作品の借り物にしかなっていない。

歴史のifを描く事で、戦中戦後の日韓の歴史解釈に一石を投じるのかと思いきや、ハリウッドの向こうを張った「トンデモSFアクション」映画だった。内容的には日本人が見てもそれほど不愉快なものではないが、後半、タイムトリップしてまで歴史を変えるというのが何とも安直。

FSSさん 3点(2005-03-20 13:01:33)

4.最近レベルがとても高い韓国映画だけど..滑っちゃいましたね~ B級どころかC級です..ハリウッド映画の見過ぎじゃないの..この監督.. リアルさが全く無い!つじつまが合わないにも程がある!..もっと創りようがあったろうに..素材は良かっただけに残念... コナンが一番さん 1点(2004-09-21 12:33:25)

3.韓国版「パールハーバー」といったところか。
歴史に関する突っ込みはキリが無いから置いといて…
チャン・ドンゴンのたどたどしい日本語(努力は認める)と「ブラザーフッド」のようなランボー化(笑)、
中村トオルとその奥さんの衣装、
味方の自爆に巻き込まれ死にかけ、
爆発多すぎ、しょぼいCG等、笑いどころは満載です。
ネタとして見ておくといいかも。
ふくちゃんさん 4点(2004-08-28 18:03:32)

2.総制作費80億ウォン,スタッフ・キャスト総勢1000人,4年の期間をかけて作った大作らしいが... 大作でまともに張り合ってしまうと、ハリウッドに力負けしてしまう。でもまぁ、それでも作ってしまうのは韓国映画界の勢いのなせる技かもしれない。日本人が観ても特に不快感はないし、何も考えずに気楽に観ればそこそこ楽しい。 スタンさん 4点(2004-08-24 01:27:36)

1.あくまでトンデモ映画。これだけトンデモ要素が詰まりきっているのに、正攻法でお涙頂戴アクション映画にして押し切ってしまうパワーはたいしたもの。テーマといい合作スタイルといい、いろんな意味で最初で最後の映画なのではと。 SUMさん 7点(2004-07-29 17:28:26)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 4.00点
000.00% line
1212.50% line
2212.50% line
3318.75% line
4425.00% line
516.25% line
616.25% line
7212.50% line
816.25% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS