みんなのシネマレビュー

チャーリーとチョコレート工場

Charlie and the Chocolate Factory
2005年【米・英】 上映時間:115分
コメディアドベンチャーファンタジーミュージカルファミリーリメイク小説の映画化グルメもの
[チャーリートチョコレートコウジョウ]
新規登録(2004-11-05)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-09-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
キャストジョニー・デップ(男優)ウィリー・ウォンカ
フレディ・ハイモア(男優)チャーリー・バケット
デヴィッド・ケリー〔男優・1929年生〕(男優)ジョーじいちゃん
ヘレナ・ボナム=カーター(女優)バケット夫人
ノア・テイラー(男優)バケット氏
ミッシー・パイル(女優)ボーレカード夫人
ジェームズ・フォックス〔男優〕(男優)ソルト氏
ディープ・ロイ(男優)ウンパ・ルンパ
クリストファー・リー(男優)ドクター・ウォンカ
アダム・ゴドレー(男優)ティービー氏
アナソフィア・ロブ(女優)ヴァイオレット・ボーレカード
ジュリア・ウィンター(女優)ベルーカ・ソルト
ジョーダン・フライ(男優)マイク・ティービー
アイリーン・エッセル(女優)ジョゼフィーンおばあちゃん
藤原啓治ウィリー・ウォンカ(日本語吹き替え版【ソフト】)
清川元夢ジョーじいちゃん(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおりバケット夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
咲野俊介バケット氏(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ボーレガード夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林修ソルト氏(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉ティービー氏(日本語吹き替え版【ソフト】)/ソルト氏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあいグループ夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
家弓家正ドクター・ウォンカ(日本語吹き替え版【ソフト】)
京田尚子ジョセフィーンおばあちゃん(日本語吹き替え版【ソフト】)
永井一郎ジョージおじいちゃん(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭小売店主(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ナレーター(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮野真守ウィリー・ウォンカ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫ジョーじいちゃん(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渡辺美佐〔声優〕バケット夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
家中宏バケット氏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
篠原恵美ボーレガード夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村秀利ティービー氏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己グループ夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
久米明ドクター・ウォンカ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
かないみかバイオレット・ボーレガード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三輪勝恵ベルーカ・ソルト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山口勝平マイク・ティービー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
日高のり子オーガスタス・グループ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
翠準子ジョージーナおばあちゃん(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
竹口安芸子ジョゼフィーンおばあちゃん(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大竹宏ジョージおじいちゃん(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿小売店主(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村正[声優]ナレーター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
夏樹リオ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ロアルド・ダール「チョコレート工場の秘密」
脚本ジョン・オーガスト
音楽ダニー・エルフマン
作曲リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」
撮影フィリップ・ルースロ
製作リチャード・D・ザナック
ブラッド・グレイ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ブルース・バーマン
パトリック・マコーミック
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクニール・スキャンラン
特撮ニール・スキャンラン(アニマトロニクス)
アンディ・ガーナー(操演)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
アサイラムVFX(タイトル・シークエンス部分)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
アンディ・ニコルソン〔美術〕(美術監督)
ピーター・ヤング(美術)(セット装飾)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ガブリエラ・ペスクッチ
編集クリス・レベンゾン
あらすじ
従業員がいないはずのウォンカ社は、世界中に人気チョコレートを出荷しているお菓子メーカー。工場の中に何があるのか、みんなが不思議に思ってるんだけど、ついにその秘密が明かされる事になったんだ。世界のウォンカ・チョコのどれかに、工場への招待券が5枚だけ入っているんだって! 強運を持つ5人の子供たちは、果たして工場の中で何を見るんでしょう? 鬼才ロアルド・ダールの原作に、鬼才ティム・バートン&鬼才ジョニー・デップが挑むカラフルな原色ブラック・コメディ。

エスねこ】さん(2006-05-07)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910


188.ストーリー、俳優陣の演技、ビジュアル、音楽を満喫しました。家族向けですが、誰でも楽しめると思いますよ。 みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2020-05-25 15:08:06)

187.下の【いっちぃ】さんと同意見。かなり退屈な内容だった。
なにか現代の米国を揶揄している内容だと取れば深いのかもしれないが、会話のやりとりが的はずれで面白くないし、次の展開もワクワクしなかった。一度見れば充分かと。
でもリスの部屋がいるダストボックスエピソードは面白かった。 mhiroさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-12-15 18:36:45)

186.誕生日プレゼントのチョコをみんなで分け合う心優しい少年が、拾ったお金でチョコを買うとは、おまえも他の4人と変わらんじゃないかと言いたくなるが、それは置いといて····。 原色のけばけばしさとストーリーの毒々しさが気にはなったが、こういう映画なのだろう。それにしてはハッピーエンドが違和感あり。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2015-11-22 09:07:36)

185.素直に面白かったといえる映画です。目と心を現実世界から連れ去ったうえで為になる教訓が得られたあたりは、漫画日本昔話の欧米版、そのロングバージョンといったところでしょうか。いい年になった大人もオマセな子供も楽しめるでしょう。それにしても思うのは、役を完全に自分のモノにしたうえで好き勝手に暴れる様に演技する役者のパワーは最強なこと。そしてそういう役者を完全に使いこなせる監督と組めば最高の作品ができるという事。映画ってやはり夢のショービジネスであるべきですね。 役者の魂さん [地上波(吹替)] 6点(2015-11-14 17:05:13)

184.お子様向けのストーリーの中に、有名な映画やミュージシャンへのオマージュやブラックユーモア的演出が随所に込められていて、センスの良さをアピールしたい感が伝わってくる作品でした。 ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-26 20:57:23)

183.子どもと見て、子どもが楽しんでいたから
それでいいんだと思う。 aimihcimuimさん [DVD(吹替)] 6点(2014-09-05 01:16:58)

182.チャーリーとチョコレート工場
久しぶりに映画を吹き替えで観たせいかすごい違和感。
変な映画をウリしてるわりには既視感のある映像や道徳的なありきたりなストーリー、テーマで興ざめ。
ウンパルンパでは笑えなかったものの失笑とまではいかなかった。
ダニーエルフマンのスコアは安定のクオリティ。
安定し過ぎでスコアが鳴ったとたんあぁダニーエルフマンやなと思ってしまう。
クリストファーリーが健在で少しうれしかった。
すごいお人やなぁ。 CBパークビューさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2014-04-06 23:57:52)

181.ジョニーディップ出演だけど、そんなにいいかぁ~と思う作品。
夢のチョコレート工場と比べてしまうと、細かい部分はCGで
前作よりは・・・細かいだけで、いいとはいえない。

CGを否定すると、すべての面で前作より劣る作品。 T-zenさん [DVD(字幕)] 3点(2013-08-17 23:24:19)

180.ウンパルンパのための映画。彼が八面六臂の大活躍。ビックフィッシュと同じように、「父」が重要な要素の映画になっています。ティムバートンにとって個人的なテーマがあったんでしょうか?だったとしても、個人的にはピンとくる映画ではありませんでした。ディープ・ロイの活躍に5点。 ゆうろうさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-05-03 11:49:14)

179.ウンパルンパが生理的に受け付けず・・・。でもテレビでやると観ちゃう系です。 movie海馬さん [映画館(字幕)] 7点(2012-09-09 01:24:24)

178.ものすご~くいい感じのときの、とんねるずのコントのような映画でした。もちろん、ほめています。はい。 なたねさん [地上波(吹替)] 9点(2012-08-11 22:08:24)(笑:1票)

177.ウィリー・ウォンカは面白いが、全体としては何だこりゃという感じ。テーマがよく分からない。 さわきさん [地上波(吹替)] 4点(2011-05-23 17:06:26)

176.相変わらずのジョニーデップの怪演はよいが、もう少しストーリーに起伏が欲しかったかも。
あまり印象に残らない映画・・・。
Sugarbetterさん [映画館(字幕)] 6点(2011-01-21 20:24:15)

175.全体的には楽しめたが、やはり子供向けだったのだと思う。テンポもあまり良くないように感じた。 なこちんさん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-15 03:46:11)

174.ウィリーを始め見たとき、ロンブーの淳かと思った。 たこちゅうさん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-22 23:11:45)

173.映像美はさすがティムバートンですが、子供向けでしょう。将来子供と一緒に見たい。 朴モグタンさん [地上波(吹替)] 5点(2010-07-14 11:24:29)

172.リメイクだそう。ファンタジックで色彩豊か。
HRM36さん [地上波(吹替)] 6点(2010-07-07 19:17:24)

171.大金かけてこんな映画ですかぁ....。ち~~~ん。 ダルコダヒルコさん [DVD(字幕)] 2点(2010-05-07 01:29:20)(笑:1票)

170.超カラフル、超ファンタジックな世界観が大好きです。 のははすひさん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-25 22:22:32)

169.心の底から腹を抱えて笑いました。
もし日本でリメイクするなら是非とも実写ではなく岡田あーみん先生の漫画でお願いします。 どぶん子さん [映画館(字幕)] 8点(2009-07-12 23:33:49)

別のページへ
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 315人
平均点数 6.50点
010.32% line
141.27% line
230.95% line
3134.13% line
4247.62% line
54012.70% line
65818.41% line
77122.54% line
86019.05% line
93210.16% line
1092.86% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.15点 Review40人
2 ストーリー評価 5.98点 Review51人
3 鑑賞後の後味 6.54点 Review53人
4 音楽評価 7.49点 Review59人
5 感泣評価 4.18点 Review38人

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
衣装デザイン賞ガブリエラ・ペスクッチ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS