みんなのシネマレビュー

バグダッド・カフェ

Out Of Rosenheim
(BAGDAD CAFE)
1987年【西独】 上映時間:91分
ドラマ
[バグダッドカフェ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-03-03)【ESPERANZA】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督パーシー・アドロン
キャストマリアンネ・ゼーゲブレヒト(女優)ジャスミン
ジャック・パランス(男優)ルーディ
CCH・パウンダー(女優)ブレンダ
クリスティーネ・カウフマン(女優)デビー
脚本パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
音楽ボブ・ティルソン
主題歌ジェヴェッタ・スティール「コーリング・ユー」
撮影ベルント・ハインル
製作パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
あらすじ
旅行中、ラスヴェガスへ向う砂漠の真ん中で夫婦喧嘩をしたジャスミンは怒って車を降りてしまう。夫のほうも怒ってジャスミンもおいて行ってしまう。途方もなく砂漠を歩き続けるジャスミンがやっとの思いでたどり着いた場所は、古びたモーテルとカフェとガソリンスタンドが一体となった「バグダット・カフェ」であった─。

花守湖】さん(2006-07-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


156.なんとも言えない温かい気持ちになる。何度も名前を聞いたことのある「バグダッド・カフェ」はこんな映画だったのか。数千の映画を見て来たけど、いまだに驚かされる映画に出会える。映画とは本当に素晴らしいものだし、この体験をここで皆と共有できるのも素晴らしい。 センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-11-07 20:49:33)

155.好きな映画。

ゆっくりとした時間の流れにまったりした。

人は誰も自分の居場所がある。
突然自分の居場所がなくなり無力感を感じるヤスミン。
空虚な砂漠の空が無力感を増幅する。

嫌になるのが人だけれど癒されるのも人。別れと出会い。大切なものは気づかないだけ。きっとすぐ近くにあるはず。 ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2023-11-05 16:42:49)

154.斜めアングルが気持ち悪い afoijwさん [地上波(字幕)] 6点(2023-03-26 23:42:13)

153.超久しぶりに再見。ただし新ディレクターズ・カット版とかいうやつです。時間がけっこう伸びたようですが、どのへんが新たに加えられたのかはわかりません。
しかしいずれにせよ傑作だと思います。最初の殺伐とした雰囲気と「Calling You」で伝わってくるのは、寂寥感ばかり。中盤まではずっとそのままで、終盤にかけて急速に花開くという感じ。先住民と黒人と白人と他国民が、そのこと自体にはまったくこだわりなく接している様子が心地良い。誰にも見向きもされないような路傍のカフェで、人生を変えるような出会いがあったという、ただそれだけの話なんですけどね。最初の寂寥感が嘘のように、ほのぼのした気持ちになれます。ドイツ人がアメリカでこういう映画を作った意図を、ちょっと聞いてみたい気がします。 眉山さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2023-03-19 23:02:40)(良:1票)

152.映像的に良い場面はあるものの、ストーリーはおばちゃんの自分探し?みたいな感じでなんとも感じるものがない。
この手のホンワカ癒し系映画の走りだったのかな、当時としては結構話題になってた記憶がありますが。コーリング・ユーはいいです。 クリプトポネさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-08-13 11:04:33)

151.最初はとても独特でいい雰囲気を持って話が進んでいたんだけど、途中からなんか飽きてしまった。ブレンダ以外の感情の動きが少なすぎるかな。 nojiさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-06-05 18:51:50)

150.ストーリーは複雑ではないけど、ちょっと不思議な雰囲気の映画。
最初にダレる感じがするので、そこを我慢して観ることが出来るかがポイント。最後の最後でちょっと感動したけど、何度も観ることは難しい作品。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-04-11 11:22:49)

149.ずいぶん前に見ましたが、忘れられない一本です。またみたいなあ。 HRM36さん [DVD(字幕)] 9点(2015-02-24 14:20:28)

148.すばらしい!この監督のセンス、感性、比類なきもの。
わかる人にしか、わからなくてよい映画。
ピアノの音を聞くジャスミンにかかる光の反射。
おもしろい。 cogitoさん [DVD(字幕)] 9点(2015-02-04 23:08:13)

147.雰囲気映画ですね。好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いと云う。自分は好きでしたが、この作品を他の人に勧められるかと云えば...、うーん、な感じ。ほのぼのしますが、ストーリーはほぼ在りません。 キノコ頭さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-25 10:38:28)

146.この不思議な気持ちは何なのか。訳も分からないのに深い余韻に浸される、ほんとに不思議な映画だった。映像もすばらしい。ラスベガスに向かう砂漠の中に、オアシスのように確かにある異空間。私たちの身近にもあるのかもしれない。この映画の魅力はやはり、あの太ったドイツ女、主人公ジャスミンの魅力ではないだろうか。少しの誇張もなく、どこまでも抑えられた演技のせいか、じっくり考え、まっすぐに人を見るジャスミンの、抱きしめたくなるような人の良さがひかる。それがみんなの心に染み込んでいく。最後のショウは圧巻だった。いつまでも忘れないだろう。本は読んでも、本の良さは読む人の力量にかかってくる。映画は観るだけで心をこんなに豊かにしてくれる。 さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-10-11 16:56:24)

145.冷静に考えたらよくわからない映画だったのかもしれないけど、雰囲気で持っていかれた不思議な映画。 aimihcimuimさん [ビデオ(字幕)] 7点(2014-08-12 21:54:42)

144.久々にいい映画を見たなと思いました。砂漠の中の渇いた人たちの集まる渇いたカフェ。そこへやってきたドイツ人女性のジャスミンはまさにオアシスのように店や人々に潤いを与えます。
「シェーン」では、ウィルソン役で悪のオーラを放っていたジャックパランスは流石に存在感がありましたね。ここでは良い人でですが。映画の余韻に浸りながらこのレビューを書いています。 さん [地上波(字幕)] 9点(2014-03-21 00:47:14)

143.うーん、旦那と離婚してなかったら重婚になっちゃうよね?
どうもしっくりこない色合いと、曲も私は全然魅力を感じなかった。
なんか安い怪談みたい。
まったくおもしろくないかと言われれば、不思議な人間関係がいいなと思う。
でもそれだけ。 Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 6点(2014-03-16 12:01:50)

142.高評価なのを知っていたけれど、以前観た時は相当最初の方(多分開始10分以内)でだれてしまい、レンタル期間内に観る事が出来ず返却、今回再度のチャレンジ。そしたら、もーーーーの凄く余韻が残る、観た後は優しい気持ちに包まれる映画でした。ヨーロッパ映画らしい夢の中で見たような色彩、そして有名な「Calling you」が何度も響き渡る作中。どうってことない、特に大きな見せ場だったりがない映画なのに、この魅力は何なのか。どこがどう良かったの?と聞かれても多分うまく説明出来ない・・。あえて言うならば、頭の中で強い「印象」が残る作品としか。多分また観てしまうと思う。そしてまた何とも言えないほっこりとした気持ちで眠れるんだと思う。イライラしている週末、または寝る前におススメの映画かもしれない。 ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 9点(2013-10-24 13:37:32)

141.この映画、音楽が合ってなくないですか?いやこんな発言聞いたことないので世界中で承認されているのだろうけど。この有名な、アンニュイなメロディー。音楽単体だけで印象強烈なのでおのずと“そんな感じ”の話を予想しながら観に行ったらほのぼのコメディーだったですよ。なんか腰掛けたらベンチじゃなくてガードレールだったみたいなすわりの悪さを感じてしょうがなかったんですが。音楽さえ軽快な、ラグタイムみたいのだったらブレンダのヒステリーもそんなに辛く感じずにすむし、ジャスミンのヌードにもマジ引きすることはなかったと思うんだけど。ワタシだけですかね、やっぱり。ああ勇気いる。 tottokoさん [映画館(字幕)] 6点(2013-01-18 23:41:59)(良:2票)

140.主人公の女性に魅力を感じなかった。別な女優さんで適役の人がいなかったかなあ。特に絵のモデルのシーンは思い出したくない。カフェの女主人もヒステリックな描写がどぎつすぎる。唯一、J・パランスの存在が多少救いかな。 風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 0点(2012-12-22 23:12:28)

139.にわか映画通として、避けては通れないがにわかなだけに評価に苦しむ映画。
この映画をきちんと評価できるかどうかに映画通としての深みが、自己が問われる映画。
 
つまり、観ていて、おれはいますごくいい映画を観ているんだ!
という心地よさを得られ!なんとなく2回3回と観ている内になんとなく良さが分かってきたような気がするスルメ映画なのだ! 一回観てうなれなかった人は何度も観たらもしかしたら映画通の仲間入りできるかもしれない。がんばれ、おれ! おでんの卵さん [ビデオ(字幕)] 9点(2012-12-08 22:18:45)

138.5.5点といったところ。四捨五入で6点として投稿します。 Kさん [DVD(字幕)] 6点(2012-06-08 23:59:41)

137.イケメンも美女もいない。派手な演出があるわけでもなし、とくにこれといって物語に起伏があるわけでもない。だけど良い映画だと思いました。雰囲気?不思議な映画です。うまく言葉で説明できない。荒んだ心が洗われる。つまらない人にはとことんつまらない映画でしょうが自分は好きです。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 10点(2012-03-24 04:01:22)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 203人
平均点数 7.00点
010.49% line
110.49% line
220.99% line
362.96% line
483.94% line
5209.85% line
63316.26% line
74522.17% line
84421.67% line
92914.29% line
10146.90% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.87点 Review8人
2 ストーリー評価 6.57点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.05点 Review17人
4 音楽評価 8.20点 Review24人
5 感泣評価 5.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
オリジナル主題歌ボブ・ティルソン候補(ノミネート)"Calling You"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS