みんなのシネマレビュー

ブロークン・フラワーズ

Broken Flowers
2005年【米・仏】 上映時間:106分
ドラマコメディロードムービー
[ブロークンフラワーズ]
新規登録(2005-08-05)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2011-11-08)【S&S】さん
公開開始日(2006-04-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジム・ジャームッシュ
キャストビル・マーレイ(男優)ドン・ジョンストン
ジェフリー・ライト〔男優〕(男優)ウィンストン
シャロン・ストーン(女優)ローラ・ダニエルズ
フランセス・コンロイ(女優)ドーラ
ジェシカ・ラング(女優)カルメン・マーコウスキー
ティルダ・スウィントン(女優)ペニー
ジュリー・デルピー(女優)シェリー
クロエ・セヴィニー(女優)カルメンの助手
クリストファー・マクドナルド(男優)ロン
ペル・ジェームズ(女優)サン・グリーン
ラリー・フェセンデン(男優)ウィル
アレクシス・ジーナ(女優)ローラの娘 ロリータ
マーク・ウェバー〔男優〕(男優)
脚本ジム・ジャームッシュ
撮影フレデリック・エルムズ
製作ジョン・キリク
美術マーク・フリードバーグプロダクションデザイン
ランドール・バルスマイヤータイトルデザイン
その他ポール・オースターpersonal thanks
ジャン・ユスターシュfilm dedicated to
サラ・ドライヴァーstory advisor
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


29.なんかジャームッシュも普通になってしまったなぁと思った映画。 aimihcimuimさん [ビデオ(字幕)] 5点(2014-09-05 01:18:02)

28.モヤモヤしたまま話が進み、ラストにモヤモヤが増して終わった。 misoさん [地上波(字幕)] 4点(2014-01-15 20:39:15)

27.何が面白いって、ビル・マーレイに届くピンクの封筒ってだけでも、そこはかとないおかしさ満開。先日、CSで見直して、またニマニマ。ジム・ジャームッシュって特に好きでも嫌いでもないんだけど、人生のたそがれどきなのに色っぽいビル・マーレイはもうほんとに好き。そこにいるだけで見てて楽しめる俳優って、実はそういないと思います。 おばちゃんさん [DVD(字幕)] 7点(2011-10-11 23:01:53)

26.暖かい目線を感じたのが意外でした。もっとシャープな感じだと思ったのですが、ほのぼの。 Balrogさん [DVD(字幕)] 5点(2011-02-12 23:30:29)

25.ジム・ジャームッシュぽい作品でした。カット割りとか音楽とか相変わらず凝っている印象。ただビル・マーレイが合っていなかった。コメディー色が半端に強くなってしまって…。 kanekoさん [DVD(字幕)] 5点(2008-06-21 04:36:26)

24.ジャームッシュもビル・マーレーも好きだが、この映画はちょっといただけない。冗長で退屈。いつものキレを感じなかった。ところで、ドン・ジョンソンはアメリカでは有名なんですね。 フライボーイさん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-17 08:03:42)

23.年老いたプレイボーイが、突然発覚した息子の存在を確かめるために、かつてのガールフレンドの元を訪ね歩く一風変わったロードムービー。
かつてはブイブイと言わせた年老いたドン・ファン(女たらし)を、ビル・マーレーが相変わらずのとぼけた雰囲気で哀愁たっぷりに表現してみせてくれる。

ビル・マーレーの独特の存在感と発される軽妙な台詞を感じるだけでも、楽しめる要素はあるのだが、ストーリー的にはあまりに淡白すぎる印象を受けざるを得ない。
年老いたプレーボーイが、過ぎ去った時間を共有したガールフレンドたちと再会することによって得たものは何だったのか?
そういう物語の核心的な部分は今ひとつ伝わってこない。男と女の会話に、真が込もってないというか、それぞれの「感情」の本質が見えてこないのだ。

曖昧で情感的な世界観がジム・ジャームッシュ監督らしいといえばそうで、好きな人にはたまらない映画世界なのかもしれないが、ハマることができなければ、その先のどうしようもない「退屈感」は避けられない。 鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-14 14:18:54)

22.こんな無駄な時間を過ごしたのは久しぶりでした。ジョンソンとジョンストンの区別がネイティブでも判らないもんなんだ、なんてちょっと安心したりして・・・ マー君さん [DVD(字幕)] 2点(2007-12-01 14:58:15)

21.何となく見る前からゆる~い感じの作品だという覚悟はできていましたが,まさかその予想がここまでどんぴしゃで当たるとは思いませんでした。。こういった雰囲気の作品は個人的には何も考えずに見ていられるので嫌いではないのですが,本作に関してはどちらかといえばやはりつまらない作品だと思います。最後の盛り上がりに期待しましたが,その辺もやや精彩に欠いているように見えました。決して駄作ではありませんが,この映画よりもいい映画は数えきれないほどあると思ったので平均以下の4点ということで。 Thankyouさん [DVD(字幕)] 4点(2007-11-24 23:32:16)

20.「カンヌ映画祭グランプリ」という部分からみれば少し物足りなかったかも。

冒頭の、“ジャン・ユスターシュに捧ぐ”という文字が出た瞬間が、自分のテンションとしては最高潮であった。

この文字が出た瞬間に深い感銘を受けたのは、あれだけ観客がいる中で何人いただろうか。

映画内容より、そのことの方が気になる私であった。 にじばぶさん [映画館(字幕)] 7点(2007-09-01 21:33:09)

19.ん~ここで終わるのか。。。と不完全燃焼ですwこういう作品好きなはずなのですが、これはだめでした 作りすぎてる感じがどうもだめだっ多原因のような気がします キャラメルりんごさん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-29 13:11:32)

18.「アメリカ、家族のいる風景」を観たすぐ後にこれを観てしまった私は、激しいデジャブ感に襲われたのでありました。話としてはこっちの方に引き込まれはしましたが、謎解きの要素を最後の最後で投げっぱなしにしてしまったので減点。 ライヒマンさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-08 22:17:28)

17.ストーリーは可も無し不可も無しですが、ウィンストン役のジェフリー・ライトとビル・マーレイのやりとりが好きです。他人のトラブルを過剰なおせっかいを焼きながら楽しそうにしているウィンストンみたいな隣人がいたら、大変かつ楽しいだろうなあと思って見ていました。それに嫌々ながらも乗ってしまうビル・マーレイも良かったです。 omutさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-17 02:54:17)

16.元彼女達の四者四様の人生やら反応やらが中々面白くはあるけれど、作り過ぎの感じが若干鼻に付きます。 MARK25さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-16 22:49:50)

15.主人公に全く魅力を感じず、シャロンストーンとその娘の色気ばかりが気になりました。これは僕が未熟なせいに違いない。
彬彬さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-12 17:32:52)

14.「えっ?終わりっ???」と思わず言ってしまった結末でした。緩やかながらにストーリー展開に引き付けられていたし、映像も良かったと思いますが、最後が、、、う~ん。
曖昧に終わらせるのは悪くはないですが、もうすこし爽やかな雰囲気を残してほしかったです。 カルーアさん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-19 09:21:31)

13.だれひとり幸せばっかりな人がでてこない。動物病院の受付の姉ちゃん以外は。それにしても妙に父親ぶっちゃうジョンストンが青年に逃げられてしまうシーンは痛烈な皮肉である。人が社会的な役割を演じるには、それまでの実績がものをいうのである。たとえ、どんないい言葉をいっていたとしても。だから、人はそれまでに培ってきた経験をもとにしてしか生きていけない。人に資質の差があるとすれば、それは経験からどれだけ豊かなものを掬い取ってこれるか、その点における差でしかないのだろう。でも、そういった哀愁や感傷っていままでジャームッシュ作品には出てこなかった雰囲気ではないか。いつもはジャームッシュ作品を見て、すっきりできたのに、今回はなんか年齢を帯びた複雑さが風通しを悪くしている気がする。 wunderlichさん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-17 23:12:41)

12.20年前に付き合っていた女性たちに会いに行くというのは面白いと思えるが、DVDで見てしまうとつい集中力が途切れて平坦な物語に見えてしまってやや退屈であった。 HKさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-13 00:30:07)

11.ビル・マーレイのジャージ姿はギリアウト。
michellさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-30 19:52:46)

10.だからー、結局何なんだよ!と言いたくなってしまうのだが、ジャームッシュ作品を楽しみたかったら「それを言っちゃおしまいよ」なのだ。それはわかっている。わかってはいるが、僕にはこの作品に限らずジャームッシュ作品を味わうアンテナが貧弱なようだ。わかりやすい起承転結を用意したり、メッセージを主張したり押しつけたりしない。観終わった後に、何かもやもやしたものが残ったりすればそれで良いのかもしれない。 ロイ・ニアリーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-29 11:16:34)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 6.04点
000.00% line
100.00% line
211.96% line
311.96% line
423.92% line
51529.41% line
61529.41% line
7815.69% line
8713.73% line
923.92% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS