みんなのシネマレビュー

まほろ駅前多田便利軒

2011年【日】 上映時間:123分
ドラマコメディシリーズもの小説の映画化
[マホロエキマエタダベンリケン]
新規登録(2011-05-08)【Q兵衛】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【にじばぶ】さん
公開開始日(2011-04-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督大森立嗣
キャスト瑛太(男優)多田啓介(多田便利軒経営、バツイチ)
松田龍平(男優)行天春彦(中学時代の同級生、よく喋る変な奴)
片岡礼子(女優)ルル(自称コロンビア人娼婦)
鈴木杏(女優)ハイシー(自称コロンビア人娼婦、ルルのルームメイト)
本上まなみ(女優)三峯凪子(行天の元妻)
柄本佑(男優)山下(ハイシーのストーカー)
大森南朋(男優)山田(弁当屋・囲炉裏屋亭主)
松尾スズキ(男優)シンちゃん(薬売人、ルルの友人)
麿赤児(男優)岡(多田便利軒常連客)
高良健吾(男優)星(裏組織のボス)
岸部一徳(男優)早坂(まほろ署刑事)
加部亜門(男優)
宇野祥平(男優)
梅沢昌代(女優)山下の母
原作三浦しをん「まほろ駅前多田便利軒」
脚本大森立嗣
製作アスミック・エース(「まほろ駅前多田便利軒」製作委員会)
日活(「まほろ駅前多田便利軒」製作委員会)
ハピネット・ピクチャーズ(「まほろ駅前多田便利軒」製作委員会)
配給アスミック・エース
美術原田満生
ヘアメイク豊川京子
編集普嶋信一
録音加藤大和
照明木村明生
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


18.大して何ということもない話が、何ということもなく語られていく。薬の売買絡みで一瞬「おっ?」と思わせるのだが、それもまあ香り付け程度。
いや、街の便利屋という設定を考えると、等身大で妥当なのかもしれない。素人の便利屋が常人離れした活躍でトラブルシューティング! なんて、逆にバカバカしくて観てられない。
一応、『親子の絆』みたいなテーマを提示したがっているようにも見えるが、出てくる人間みんな人任せ成り行き任せなので、それも弱い。
バディムーヴィーと言う程の気概もなく、まったりと気だるげに話は進む。
じゃあツマラナイのか? と言われると、そうでもなく丸々2時間をそれなりに観られた。

瑛太と松田龍平、当時の若手ではトップクラスと言われた二人の魅力に負んぶに抱っこのような作りだが、なぜ二人がトップクラスと言われたのかはよく分かった。確かにナンかナンとは言えない魅力があるわ、この人達は。w

あと、一つだけ。瑛太の「なんじゃ、こりゃあーっ!」に、松田が「誰それ? 全然似てない」って。w ちょっと楽しい演出でした。 TERRAさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2018-03-05 21:07:00)(良:1票)

17.連続ドラマの前にこの映画版がある。なので、この映画を先に見ておいたほうがドラマの設定や二人の背景を理解しやすい。 飛鳥さん [DVD(邦画)] 5点(2017-08-31 23:03:36)

16.主役2人のキャラクターが良かった。真面目なんだけど常に冷めた態度の多田と、ふてぶてしく常にやる気がないがお節介の行天。そんな2人の掛け合いが絶妙でいつまでも観ていたい気にさせられた。ただ、ドラマとしては面白みに欠けたかな。笑いも感動も中途半端な感じで。それよりも、あの仕事内容で生計を立てていることに驚き。一体報酬どれだけ貰っているんだ? ヴレアさん [DVD(邦画)] 6点(2014-09-16 15:49:05)

15.喫煙シーンが多く、見ていてかなり不愉快。懐かしいというか、古臭いというか、30~40年前のTVドラマという印象。
2人とも結構演技がヘタクソなので、コンビになるとちょっとテンポが悪くなる。原作未読なんだが、中年女がノスタルジックに負け組み・あきらめ系中年男を妄想的に書くとこうなるのかな?という感じ。 東京50km圏道路地図さん [DVD(邦画)] 4点(2014-01-17 10:25:11)

14.原作は未読です。さわやかな役が多かった瑛太が珍しく無骨な男を演じておりますが、なかなかハマっております。松田龍平さんは、主演よりも本作のような助演で存在感を発揮しますね。可もなく不可もなく、6点とさせていただきます。 タケノコさん [DVD(邦画)] 6点(2013-10-14 03:54:55)

13.二人の醸し出す雰囲気は独特のものがある。でもそれだけが前面に出過ぎ。ドラッグや刑事の部分、中途半端。 nojiさん [地上波(邦画)] 5点(2013-05-16 22:47:20)

12.瑛太くんに関して 個人的な感想、ひと言 
まずは、ひげを剃れ 
話はそれからにいたしましょうや  
似合ってないと思うんですよね だから剃れ。どうもしっくりこないんですよね  先日終了しましたフジテレビ系のドラマ〝最高の離婚〟あの時の瑛太くんを求めてしまった ねぇ お願いだから ひげ剃ってぇ~ ハナひげ似合ってないよね 安っぽいですよ~ 3737さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-04-14 17:31:29)

11.多田便利軒♪ 
 
なんじゃこりゃあ!
のくだりとか楽しい。
 
チワワとか松田龍平のひょうひょうと走る姿とかなんかおもしろいシーンが退屈させないし、起承転結良かった。松田龍平は一番の当たり役だと思う。おやじさんに似てか味あるなぁ。
 
フランダースの犬はハッピーエンドなんだよ、いい年になってから観た僕も同感。あれはハッピーエンドとして初めて昇華する話。あのままネロが年取ってしまうと、だな。ストーリーもへったくれもない。それなら風車小屋燃えちゃいかんわな。だが、そんな不幸はフィクションに閉じ込めたいね。なんて話をしたくても、できる相手がいなくてさみしかったからここで吐き出した。ごめん。 
 
あったかくていい映画だと思う。 おでんの卵さん [DVD(邦画)] 8点(2013-04-07 23:09:42)

10.『アヒルと鴨』とは立場が逆転したかのような瑛太と松田龍平の役どころ。このキャスティングだから、ただ居るだけでも見たくなる。作品としても悪くはないと思うけど、自分は『探偵はBARにいる』の方が好きだな。背負っている過去の重さと現在の生活スタイルの軽さのギャップが大きすぎて入り込めないのかも。
自分は役者さんの演技の上手下手ってあまり気にするタイプではないけれど、今作品の子役の演技は気になった、残念。
あと、このレビューではどなたも触れていないけれど、大森監督、弟の大森南朋、父親の麿赤児という大森一家の映画であることも興味深い。
あっ、ドラマも録画して見てます。 フラミンゴさん [DVD(邦画)] 5点(2013-02-04 22:26:11)(良:1票)

9.テレビ東京で始まった連続ドラマ版を見るに当たって映画版を鑑賞しました。ドラマの第一話を観て気に入ったからなのですが、この作品のけだるい空気感、イイですね。過去にそれぞれの心の傷を抱えた同級生の青年コンビが、言い方悪いが傷を舐め合いながら"人生開き直りの生きる屍・世捨て人"から少しづつ脱却していくお話。確かに、十人十色だから全く同じ心の傷の持ち主はいないよね。登場人物が上手い具合に絡んでいって飽きませんでした。しかし瑛太はかっこ良くなったなぁ。松田龍平はいつも猫背が気になる。でも今回の仰天役にはピッタリでした。ちなみに私も『フランダースの犬』はハッピーエンド派です。 movie海馬さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-01-28 02:05:32)

8.まあまあ面白かったかな。松田龍平の行天がいい味出してました。この後テレビドラマに続くらしいので、とりあえずそれは観てみようかなと思える出来でした。 ぽじっこさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-01-06 20:16:15)

7.少しだけ、期待して観ることに..都会での、底辺の生活感がイイ感じの作品でしたが..何せ、行天と多田の言動が、ところどころ意味不明..何か意図があるのだろうけど、分かりにくい..伝わらない..ストーリー設定、雰囲気が良かっただけに、残念... コナンが一番さん [DVD(邦画)] 5点(2012-03-09 12:56:49)

6.原作の雰囲気に瑛太と松田龍平の二人が良く合っていると思う(特に松田龍平が)。
町田出身としては、良く見知ったシーンがあって高い評価を付けざるを得ないだろう。 あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 8点(2012-02-25 22:30:32)

5.現代版「傷だらけの天使」のようなノリのバディ・ムービー。『探偵はBARにいる』でもそうだったが、松田龍平はこの手の相棒役をやるとハマる。 フライボーイさん [DVD(邦画)] 7点(2012-01-16 22:31:00)

4.行天の境遇には共感できたけど、肝心の多田の境遇はピンと来なかった。
血の繋がりがどうとか、生死の問題とか、そんなことはどうでもよくて、真相の語られ方に違和感があった。
行天の境遇は丁寧に時間を掛けて少しずつ明らかになっていくので、違和感なく受け入れることが出来たのだけど、終盤になって突然語り始める多田には共感できなかった。
自分で自分の不幸を語るという構図が微妙な空気を生んでしまったのだろうか。
あと、コメディというほど笑えなくて、ややすべってる印象があった。
行天のちょっとした一言が妙に笑えるというのはあったけど。 もとやさん [DVD(邦画)] 5点(2011-12-13 19:34:15)

3.この二人だからこそ出せる味わい深い作品。そして脇を固める方々も、なかなかの豪華さ。というか皆、色濃すぎでしょ。しかし正反対なような主役のお二人も、なんだかんだで、つながってるんだな~。となんとな~く感じました。 西川家さん [試写会(邦画)] 6点(2011-08-16 23:07:46)

2.瑛太と松田龍平とくれば「アヒルと鴨のコインロッカー」でありまして,その二人の映画なら観ないわけにはいかないのです。
じわっと沁みてくる良質の作品だと思います。
まきげんさん [映画館(邦画)] 8点(2011-07-14 13:49:52)

1.面白くなかったわけじゃなく、かといってすごい面白かったわけでもない。何か不思議なフワフワした感じの映画!?。バツイチ同士の二人だが、行天のシチュエーションは結構グッと来たが、啓介のそれはもうひとつかな。 Q兵衛さん [映画館(邦画)] 7点(2011-05-19 22:31:47)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 6.32点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
412.94% line
5823.53% line
6926.47% line
71132.35% line
8514.71% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS