みんなのシネマレビュー

岸辺の旅

Journey to the Shore
2015年【日・仏】 上映時間:128分
ドラマ小説の映画化
[キシベノタビ]
新規登録(2015-09-14)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2017-07-02)【+】さん
公開開始日(2015-10-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督黒沢清
キャスト深津絵里(女優)薮内瑞希
浅野忠信(男優)薮内優介
小松政夫(男優)島影
村岡希美(女優)フジエ
奥貫薫(女優)星谷薫
赤堀雅秋(男優)タカシ
蒼井優(女優)松崎朋子
柄本明(男優)星谷
高橋洋〔俳優〕(男優)
原作湯本香樹実「岸辺の旅」
脚本宇治田隆史
黒沢清
音楽大友良英
佐々木次彦(音楽プロデューサー)
撮影芦澤明子
製作佐々木史朗〔製作・1939年生〕
博報堂(「岸辺の旅」製作委員会)
ショウゲート(「岸辺の旅」製作委員会)
ポニーキャニオン(「岸辺の旅」製作委員会)
WOWOW(「岸辺の旅」製作委員会)
配給ショウゲート
特撮浅野秀二(VFXスーパーバイザー)
美術安宅紀史
衣装小川久美子(衣装デザイン)
編集今井剛
録音松本昇和
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


8.「夫婦とは何か」を問う作品だと思うのだが、死別してからでは遅いということだろう。死別しないとわからないこともあるんだろうが、後悔しないように生きてる「今」を大切にするしかないのかと。テーマ・設定は興味深いが、作品としてはイマイチかな。 東京50km圏道路地図さん [地上波(邦画)] 5点(2022-08-19 22:26:16)

7.浅野忠信が何とも言えず飄々としてて、これで実は死んでるだなんて、到底思えない(笑)。死というものがまるで大した事件じゃないみたいに語られる、その一方で、深津絵里は旅先でそうとは知らず不用意な行動をとっては叱られてしまう、日常の方がよほど事件が多いワケですな。まさかこの人に、こんな些細な(と思っていた)行動で叱られるなんて。
映画観てる我々からすると、唐突に登場した浅野忠信、どういう人なんだろうと思っていると、旅先それぞれで「異なる人物」になってみせ、何者なのやらさっぱりわからない。でもこれ、一種の「昼間のパパは~ちょっと違う~」ってヤツ、ですかね。違うけど、でもパパは確かにパパなんです。
さまざまな一面を見せるけど、やっぱり夫は夫。と思ったときが、別れの時。派手な濡れ場という訳じゃないけど、印象的なラブシーンでした。
映画に何度か登場する、風に揺れるカーテン。これだけしっかり揺れられると、逆に揺れていないカーテンが妙に不気味だったりします。 鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2018-06-30 01:46:58)

6.とてもファンタジーな設定ですが、人間の死・現実的な人間の感情と良い感じで噛み合わさっていて面白い。
とはいえちょいちょい意味がよく分からないところもあるので消化不良でした。でも雰囲気は好きです。 さわきさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2018-06-03 21:17:37)

5.フランス的視点が乏しいのか持って回ったようなお話に居心地の悪さがつきまといます。陳腐な設定も細部がアバウトで、見終わった後に思わず「だから?」とか「それで?」とか言いたくなるような映画です。 ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2018-05-12 23:08:55)

4.死者と向き合うという設定の中で独特のものを出している。
物語に入っていけるかどうかは、主に見る側の状況にも委ねられるかもしれない。
もっとピアノや曲がクローズアップされてもいいな、と感じた。 simpleさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2018-05-12 22:51:05)

3.深津絵里がとてもいい。
ステキな金縛りでもよかったけど、今回もいい。
黒沢清ってトウキョウソナタがまぐれヒットで、まったく期待していなかっただけに、
今回の映画の出来はうれしい限り。 aimihcimuimさん [DVD(吹替)] 8点(2016-05-07 16:40:10)

2.ドラゴンボールで例えれば、占いババに頼んで、ちょっとの間 蘇らせてもらってる話なんですね。 ケンジさん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2016-04-21 21:16:05)

1.今まで霊をこちら側から撮っていた監督が、ついにあちら側からこちらを撮っているという感覚になった。
霊を恐怖の象徴でなく、救い、癒しの象徴として描いていること。生きている人間(瑞希や朋子)の中に恐怖を感じさせていること。作品全体を包む幻想的な雰囲気、町並みからそれを感じた。
死者と生者が境目なく存在する世界の舞台の中で、監督自身が、どこか人間と距離を置き世界を俯瞰して見つめる生者でも死者でもない存在になってしまったとさえ感じた。その変化にはさびしさも感じたが、今までのどの作品よりも優しく、温かく、懐が深い作品だった。 ちゃじじさん [映画館(邦画)] 8点(2015-10-04 08:19:08)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 6.14点
000.00% line
114.76% line
200.00% line
314.76% line
429.52% line
5523.81% line
629.52% line
714.76% line
8838.10% line
914.76% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.00点 Review1人
2 ストーリー評価 0.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 0.00点 Review1人
4 音楽評価 0.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS