みんなのシネマレビュー

ハード・トゥ・キル

Hard to Kill
1990年【米】 上映時間:96分
アクションサスペンス刑事もの
[ハードトゥキル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【TOSHI】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブルース・マルムース
演出スティーヴン・セガール(マーシャルアーツ指導)
バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストスティーヴン・セガール(男優)メイソン・ストーム
ケリー・ルブロック(女優)アンディ・スチュワート
ウィリアム・サドラー(男優)ヴァーノン・トレント
ディーン・ノリス(男優)グッドハート
バディ・ジョー・フッカー(男優)ラス
宇崎竜童メイソン・ストーム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
戸田恵子アンディ・スチュワート(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
阪脩ケヴィン・オマーリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
城山堅(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山田栄子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小野健一(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山下啓介(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚明夫メイソン・ストーム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ケヴィン・オマーリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博ヴァーノン・トレント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川田妙子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤原啓治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石野竜三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本スティーヴン・マッケイ
撮影マシュー・F・レオネッティ
ジョン・R・レオネッティ(カメラ・オペレーター)
製作スティーヴン・マッケイ(製作補)
ワーナー・ブラザース
製作総指揮リー・リッチ
マイケル・I・ラックミル
配給ワーナー・ブラザース
字幕翻訳岡枝慎二
スタントパット・ロマノ(ノンクレジット)
あらすじ
悪の組織によって妻子を殺され、自らも重傷を負って昏睡状態に落ちたロス市警の刑事メイソン・ストーム(スティーヴン・セガール)。7年後に目を覚ました彼は、東洋武術のトレーニングによる懸命のリハビリの後、組織に対して復讐に立ち上がった。

kazu_jon】さん(2009-06-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


32.,当然の事ながら、セガールが若い&痩せてる、そして動きが機敏。太ってからの沈黙シリーズとは違った趣で逆に新鮮でした。 真尋さん [DVD(吹替)] 7点(2014-07-20 12:16:45)

31.セガール2作目にして、初めて全米1位を獲った作品。今ではVシネマ俳優と化し、一体誰が見ているのか分からない作品を濫造しているセガールですが、この頃は少ない制作費で堅実に稼ぐ、優秀なマネーメイキングスターだったのです。。。
前作『刑事ニコ/法の死角』は後のセガール映画の基礎を確立した作品でしたが、一方で本作は、セガールにとっては異例尽しの内容となっています。ケツを揉み、乳を頬張るという激しいラブシーンを演じた後に、不意を突かれて凶弾に倒れるセガール。セガールも人の子、ベッドでは無防備だったのかという、いろんな意味で衝撃的な展開を迎えるのです。また、ベッドシーンでは、明らかに緊張しているセガールの顔を拝むことができます。さらに、肉体を晒すことに消極的なセガールが、本作では上半身裸を見せているという点でも、妙なお得感があります(ホモじゃないよ)。ステロイド漬けのムキムキが基本だった当時において、ノンステロイドの肉体はどこか味気ないのですが(ホモじゃないよ)、その一方で、見せるために筋肉をつけているわけではないという武道家としての飾り気のなさがかっこよくもあります。。。
内容の方は、それなりにしっかりしています。とにかく適当だった当時のアクション映画の中では、よく作りこまれている部類に入るのではないでしょうか。とはいえ、セガール作品としては微妙。セガール作品を見る者は、セガール無双を見に来ていると言っても過言ではないのですが、本作では「セガールやられる→鍛え直してパワーを取り戻す→仇に復讐」という3部構成を90分強という短時間に詰め込んでいるため、セガール無双の時間がとても短いのです。また、セガールに惚れたヒロインが強力な保護者兼支援者となるという作品の要の部分が、「んなわけねぇだろ」とツッコミを入れたくなるほど説得力がないという点も、思わぬ弱点でした。なんせ、彼女が惚れたセガールは、ヒゲ伸び放題で仙人状態ですからね。こんなのに惚れるだなんて、この人の感性はどうかしちゃってるでしょ。セガールに意識がないのを良いことに、ち○こをチラ見して「ひゃっはー」ってテンション上がってるし、セガールの枕元に子猫を置くし、完全にイっちゃってますね。これを演じたケリー・ルブロックさんは本作での共演を機にセガールと結婚したそうですが、セガールの意外なバカップルぶりにもガッカリさせられました。 ザ・チャンバラさん [地上波(吹替)] 4点(2014-03-07 23:32:10)

30.東洋の神秘を存分に宣伝してくれてます。合気道というより空手になってますけれど、西洋人には違いは分からないでしょうね。 kazu_jonさん [DVD(吹替)] 6点(2009-06-11 03:01:10)

29.昏睡状態から目覚めてすぐあんなに動けるわけないだろ…。そこばかり気になって楽しめなかった。 無駄さん [地上波(吹替)] 3点(2008-12-17 01:14:58)

28.スティーブン・セガール作品では最高傑作。 あるまーぬさん [地上波(吹替)] 7点(2007-07-31 17:19:53)

27.そこそこな映画。暇つぶしにはなると思う ラスウェルさん [地上波(吹替)] 5点(2006-04-21 00:18:06)

26.脚本も格闘もひねりのない安易さでした。鍼をうったり東洋に造詣が深いかのような気配を漂わせつつ、畳を土足で踏みにじっているし、下心の見え透いた看護婦さんをあっさり迎え入れるしでその気配はお飾りだけの精神の薄っぺらい主人公に魅力を感じません。薄くなった筋肉だけは驚異的な早さで取り戻せ、小悪党達の手足をバキバキへし折っていましたが、彼の友人の方が余程強い人間に感じました。友人に合掌しなさい、と言いたいです。 The Grey Heronさん 3点(2005-03-20 09:00:59)

25.驚異的なんてレベルじゃない回復力、てゆーか意識失っても筋トレしてたんじゃねえの?って感じの肉体なんですけど・・・ ディーゼルさん 5点(2005-01-17 23:44:57)

24.極真習ってるんやし、蹴りとかもっと見せて欲しいな~しかし大阪でもDEEPな十三に良く出現するセガール 日本好きやね~ まあ内容ともにKING OF B級やね! レスマッキャン・KSKさん 4点(2004-08-01 03:37:44)

23.凄まじい勢いで回復するセガール。凄まじい勢いで相手を殺しまくるセガール。無敵である彼ならではの映画ですな。コレは。 エージェント スミスさん 5点(2004-07-27 14:12:04)

22.みんな思うところ→寝たきりだったのにムキムキじゃん。畳のうえではくつをぬぐべきだよ。看護婦さんそんな夜のお誘いってないだろう・・。えっ畳のうえで始めるの・・?おいおい敵が弱すぎるよ・・。嗚呼オマリー。・・・・さすがセガールです。セガールワールド展開してます。セガール好きな人はいつもどおりに見てもいいでしょうが、セガール初心者は突っ込みどころ満載のB級映画だと思ってみたほうがいい。でもぼくは好き。 NARCISSEさん 7点(2004-07-16 19:53:21)

21.前半はまあまあだったが、最後の方はどっちが悪かわからなくなった。 フィリップ・バルカシジクさん 2点(2004-07-10 17:06:19)(良:1票)

20.途中で出てくる怪しい東洋(日本?)的雰囲気がB級の匂いを醸し出している。畳の上では靴を脱いで欲しい。

(2回目)多少の突っ込み所もあるが、圧倒的な強さのスティーヴン・セガールにスリリングな展開、面白かった。 クロさん [地上波(吹替)] 6点(2004-07-10 06:57:46)(良:1票)

19.セガールが意識不明で寝ているときにケリー・ルブロックが下半身をちらっとのぞいて何か言ったときから「やばい」と思った。予想通り「見なけりゃ良かった・・」映画だった。 蝉丸さん 2点(2004-07-10 06:50:07)

18.ひさびさに見ました。数年ぶりかな?いつ見てもセガールの殺陣は本物ですね。特に若い頃の作品は動きのキレが素晴らしいです。という訳で、セガールのアクションのファンなので点は甘目です。でも、いかにもB級な作りですよね~。ストーリーの展開は勿論のこと、何から何まで無理があるんですよね。映像的にも少し古いTVドラマって感じだし。ツッコミ入れたら際限なしって感じです。セガールには濃厚なラブシーンも似合わないし…(妙にリアルだし)
まぁ、そうは言ってもやっぱりセガールカッコいいなぁ。強さは本物です。割り切って楽しめる人だけが楽しめる作品です。 タコ太(ぺいぺい)さん 6点(2004-07-10 00:05:08)

17.復讐劇とはいえ、すでに抵抗できないような相手を殺す残虐なシーンばかりで全くすかっとしません。あれだけ殺してたら冤罪は晴れても殺人罪でしょ。アクションといってもこれはやりすぎてます。それに、あれだけ家族の事を思ってるように見せかけて、復讐の前に他の女と関係もっちゃうって…。さらにさらに、敵役があまりにもショボイ。しゃがんでたり隠れてる相手に全弾撃ち切って、戸惑ってる間に殺されてるんじゃ迫力も全く感じられません。まだまだこれ以上つまらない映画があるかもしれないので一応1点にしておきます。序盤にあった強盗かなんかをを倒すシーン以降は見ないほうがいいでしょう。ほんとにつまらなかった。 マクドウェルさん 1点(2004-07-09 23:35:21)(良:1票)

16.あんまり印象に残らない映画。特にひねりもないけど、普通に見れた。 良くも悪くも普通平凡捻りなし。 A.O.Dさん 5点(2004-07-09 22:46:58)

15.普通です。本当に普通。 Kさん 5点(2004-07-09 08:23:12)

14.いつもどおりのセガール映画。悪党どもよ、死ね死ね死ね! つめたさライセンスさん 6点(2004-07-06 21:29:09)(良:1票)

13.この映画、昔深夜に何回も見た記憶がある。結構面白かった気が・・・。もう一回放送してほしい。 長尾 景虎さん 6点(2003-12-26 14:12:47)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 4.76点
000.00% line
112.38% line
249.52% line
337.14% line
41023.81% line
51023.81% line
6716.67% line
7614.29% line
812.38% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS