みんなのシネマレビュー

ワンダー 君は太陽

Wonder
2017年【米】 上映時間:113分
ドラマファミリー小説の映画化
[ワンダーキミハタイヨウ]
新規登録(2018-03-11)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2021-08-05)【Olias】さん
公開開始日(2018-06-15)
公開終了日(2018-11-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・チョボスキー
キャストジェイコブ・トレンブレイ(男優)オーガスト・"オーギー"・プルマン
ジュリア・ロバーツ(女優)イサベル・プルマン
オーウェン・ウィルソン(男優)ネイト・プルマン
マンディ・パティンキン(男優)ミスター・タッシュマン
イザベラ・ヴィドヴィッチ(女優)ヴィア
ダニエル・ローズ・ラッセル(女優)ミランダ
クリスタル・ロウ(女優)ジュリアンの母親
ノア・ジュープ(男優)ジャック
ソニア・ブラガ(女優)ミセス・プルマン
深見梨加イサベル・プルマン(日本語吹き替え版)
森川智之ネイト・プルマン(日本語吹き替え版)
糸博ミスター・タッシュマン(日本語吹き替え版)
金城大和ブラウン(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴン・チョボスキー
挿入曲ブルース・スプリングスティーン"Santa Claus Is Comin' To Town"
撮影ドン・バージェス
製作総指揮ジェフ・スコール
編集マーク・リヴォルシー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


8.周囲の人たちの微妙な本音を垣間見てしまい失意のどん底に落ち込みながらも健気に振る舞う主人公、
強烈な自己肯定感と自分の居場所がないととても耐えられないとは思いますが…
同じような障害を抱える当事者からは過酷な現実を無視しているとの批判があるようですが、少なくとも日頃自分が抱いている倫理観がいかに薄っぺらいものかを認識するには十分な作品でした。 ProPaceさん [インターネット(吹替)] 7点(2021-11-24 20:24:19)

7.太陽(オギー自身)の話というよりは、
太陽を囲む惑星(周りの人)のお話。

つらい時もあるけれど、暖かくていい映画でした。 愛野弾丸さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-05-05 13:47:59)

6.当事者だけでなく 周囲の人々の心情を描くというのは、こういう種の映画でとても大切なことで この映画ではきちんとなされていると思う。
映画なので救いを示さないといけないのは分かるけど、周囲に善人が多過ぎるのは現実とは遠いかなと思う。製作者の「こうあって欲しい」というのが色濃く出ている感じ。肉親は別にして、援護者が1,2人見つかればいい方なのでは。
とはいえ、啓蒙的な価値は きちんとありそうな映画。 くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-11-20 09:18:35)

5.それほどひどい顔だとは思えなかった。手術前はどんな顔だったんだろうか。 ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-12-03 14:22:52)

4.冒頭から涙。ただ観つづけているうちに昭和の青春ドラマを観ているようで少し居心地が悪かった。人間は皆、邪悪な部分と善良な部分を併せ持ちその中で葛藤する生き物。映画として観ている人にカタルシスを感じさせることは良いことだけど、観ていて天邪鬼な自分が出てきてモヤモヤが残りました。 kaaazさん [インターネット(字幕)] 7点(2018-11-30 23:40:01)

3.泣ける感動モノはなんとなく苦手で避けちゃうという方にもオススメです。大丈夫です。24時間TVが苦手な私が自信を持ってオススメします。


彼を囲む家族の空気が最高に温かいんです。正しくて素敵でまっすぐなママと厳しい現実を見つめながらユーモアに溢れ、彼を守るパパ。自分の優先順位が下がっても、やさしく、彼を可愛がるお姉ちゃん。これだけでも十分見る価値あるのですが、オギーの友情も素敵なのです。特に涙腺が崩壊したのは、「理由は退学になってもいいたくない」というお友達の台詞、それに対する校長の言葉。温かい世界に号泣しっぱなしです。

ちょっと出来過ぎかな・・と思ってしまう瞬間もあるんだけれど、映画くらい温かい世界であってほしい。だって、私は現実世界を頑張って生きるために映画を見るんだから。映画は温かく理想的な世界であっていい。

出てきた名言を心に刻んで、現実世界を頑張って生きていきます。
「When given the choice between being right or being kind, choose kind.」
「相手を知りたかったら、やることは1つ。よく見ること。」

「偉大さは強さの中にない、強さを正しく使うことの中にある
 最も偉大である人とは自分自身の魅力で多くの人の心を動かす力を持っている」 うらわっこさん [映画館(字幕)] 7点(2018-07-15 19:07:23)(良:1票)

2.主人公以外の複数の登場人物の視点描写がストーリーに深みを与えていたと思う。オーギー君の思わず涙を誘う演技も秀逸だったけど、ジュリアロバーツがいい感じで年を重ねたなぁ、と納得&満足な名作でした。 ちょむ平さん [映画館(字幕)] 9点(2018-07-12 23:59:47)

1.私の周りでは話題になっていなかったので、ちょっと不安でしたが、見て良かったです。良い方に裏切られました。主人公をずっと追いかけるのではなく、その周りの子供たちにも焦点を当てる構成が、とっても良かったです。そうすることで、主人公の男の子が聖人ではなく、普通の子であることが分かります。また、どれほど周りに影響を与えていたのかが、感じ取れます。この映画の出ている子供たちの中から、数年後にはビッグスターが出てくるかもしれません。そう思えます。 shoukanさん [映画館(字幕)] 8点(2018-07-06 23:26:13)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 7.10点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
429.52% line
514.76% line
6419.05% line
7523.81% line
8419.05% line
9523.81% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 8.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2017年 90回
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS