みんなのシネマレビュー

ダーティ・ダンシング

Dirty Dancing
1987年【米】 上映時間:100分
ドラマラブストーリー青春ものロマンス
[ダーティダンシング]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-01-09)【Olias】さん
公開開始日(1987-11-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エミール・アルドリーノ
助監督ハーブ・ゲインズ(第1助監督)
キャストジェニファー・グレイ(女優)フランシス・“ベイビー”・ハウスマン
パトリック・スウェイジ(男優)山荘のダンス教師 ジョニー・キャッスル
シンシア・ローズ(女優)山荘のダンス教師 ペニー・ジョンソン
ジェリー・オーバック(男優)フランシスの父 ジェイク・ハウスマン
ジャック・ウェストン(男優)山荘経営者 マックス・ケラーマン
ニール・ジョーンズ(男優)ジョニーのいとこ ビリー・コステッキ
ウェイン・ナイト(男優)芸人 スタン
ゲリー・グッドロウ(男優)ヴィヴィアンの夫
岡本麻弥フランシス・“ベイビー”・ハウスマン(日本語吹き替え版)
高島雅羅山荘のダンス教師 ペニー・ジョンソン(日本語吹き替え版)
山内雅人フランシスの父 ジェイク・ハウスマン(日本語吹き替え版)
島香裕芸人 スタン(日本語吹き替え版)
此島愛子(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
沢田敏子(日本語吹き替え版)
北村弘一(日本語吹き替え版)
京田尚子(日本語吹き替え版)
秋元羊介(日本語吹き替え版)
宮川洋一(日本語吹き替え版)
出演エミール・アルドリーノ(カメオ出演・ノンクレジット)
脚本エレノア・バーグスタイン
音楽ジョン・モリス[音楽]
主題歌ジェニファー・ウォーンズ"(I've Had) The Time Of My Life"
挿入曲パトリック・スウェイジ"She's Like The Wind"
オーティス・レディング"Love Man"他
撮影ジェフ・ジャー
製作エレノア・バーグスタイン(共同製作)
製作総指揮スティーヴン・ルーサー
配給ベストロン
美術クレイ・A・グリフィス(セット・デコレーター)
振付ケニー・オルテガ
あらすじ
医者の父を持ち、何不自由なく生活してきたベイビーは、17歳の夏、家族と共に山荘にやってきた。ベイビーはダンス講師のジョニーに好意を寄せるようになるが、彼は異世界の人。そんな時、従業員生活区域へ迷い込んだベイビーは、秘密のダンスパーティを見てしまう。それは今まで見たことのない、魅惑的で刺激的で刺激的なダンスだった……。

もちもちば】さん(2003-12-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


42.ベタな青春ダンスラブストーリー。 飛鳥さん [DVD(字幕)] 5点(2016-09-10 21:55:41)

41.パトリック・スウェイジ目当てで当時は観に行きました。彼はもちろん素敵だったんですが、ベイビーが・・・。もう少し可愛い子だったらなぁ。あとシチュエーションは好きですが、決めダンスがいまいちダサい。サントラに+1点。 movie海馬さん [映画館(字幕)] 6点(2013-09-26 15:29:13)

40.作品からは60年代の空気はあまり感じなかったのですが、青春ダンスムービーの良作だと思います。また、80年代の青春映画の顔の一人だったパトリック・スウェイジの代表作はこれじゃないでしょうか。

ダンスに関してはかなりのこだわりを感じる作品。特にラストのダンスシーン。踊る2人の表情もダンスも、老若男女その場の全ての人が踊り出す全体像も素晴らしかった。

中盤に2人が湖でリフトの練習をするシーンがとても美しかったのですが、それがラストのダンスでビシッとリフトが決まるところにつながる。ここもとても美しかった。

やはり青春映画には夏が似合う。少年や少女を一回り成長させる季節。ヒロインのベイビーもまた、ひと夏の間にどんどん大人に、魅力的になっていった。演じるジェニファー・グレイもまたとても魅力的な作品です。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-13 21:39:51)

39.音楽の好みが合うので、この作品よりも続編(?)の「ダンシング・ハバナ」の方が好きです。ストーリーの単純さは、どちらも同じようなものですけど。 ramoさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-27 16:07:58)

38.最後のダンスシーンで流れるタイムオブマイライフで鳥肌が立った。それまで認めてくれなかった親父がついに心を許してくれるシーンはベタだが、あってこそダンスシーンを盛り上げることに一役買っている TWISTED SISTER CHRISTIANさん [DVD(字幕)] 10点(2011-07-25 22:40:12)

37.60年代のヒットナンバー、音楽が良いです。 akilaさん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-19 14:18:09)

36.どこに面白さを感じればいいのかわからない作品でした。 もんでんどんさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-04-27 14:53:53)

35.60年代という設定の80年代の映画のはずなんですが、そうした時代設定は何だかめちゃくちゃで、ダンスのシーンで流れる音楽も60年代の懐メロも80年代のものも同じように出てきます。ストーリーはどうにもご都合主義で、肝心のダンスもパッとしない。80年代に思い入れがある人でないと見られないと思います。 小原一馬さん [地上波(字幕)] 4点(2011-03-09 09:23:57)

34.公開当時、まだ10代でした。映画よりもサントラから興味が湧いて、ついでに映画も、といった具合でした。その頃はティーン向けの甘いラブ・ストーリーだと思ってましたが、年を重ね、いろいろなことに気が付く年齢になると、この映画の良さが分かってきました。これといって特徴のないストーリーではありますが、ラブ・ストーリーの見本とでも言えるほど、しっかりとした映画です。余談ですが、1980年代のサントラ・ブームはこの映画が最後となってしまいました。 shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2009-12-19 18:39:06)

33.この手の映画はヒロインのルックス,色気,そして圧倒的なダンスの切れ,この3つがあれば,ストーリーなんか空っぽでも構わなかったりする.数日で突然ダンスが上手くなったっていい.この点数は主観的なヒロインに対する評価ということで. マー君さん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-10 18:17:24)

32.恋をしてだんだん綺麗になっていくベイビーが素敵でした。最後のダンスもよかったです。 バイオレットさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 14:40:08)

31.ストーリーがちょっと唐突というか、やや解りにくい部分があり、すんなり映画に入っていくことができませんでした。ラストも今ひとつ(主人公の心情的に)盛りあがりに欠ける気がします。決して悪い映画ではないとは思うのですが……。 Kさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-12-29 22:22:51)

30.気軽に観られる青春ダンス映画。ベタな展開すぎて観てる方が恥ずかしい気さえしてくる。 ぽじっこさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-14 08:22:26)

29.自分は、どっぷり感情移入、とまではいきませんでした。おもしろかったですけど。 よしふみさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-17 00:30:54)

28.ジェニファー=グレイのキュートさ と パトリック=スウェイジが踊れるという驚き に、この点数。 ストーリー的には。。。んーと。。。「期待せずに観れば十分納得」という感じでしょうか。 俺的には、思ったよりカタルシスが弱いのでもう一押し欲しいかも。。。 いい映画ですけどね^^ とっすぃさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-15 10:41:45)

27.ここの評価が高かったので見ました。
最初はもっとかわいい子使えよと思っていましたが、
最後のシーンのベイビーがすごくきれいでビックリしました。
海外に行くときには、いつどこでこんな場面に出会うかわかりません。
今からダンスのひとつでも踊れるように練習だ! Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-05 23:35:13)

26.この映画が評価が高いのは嬉しいなあ。

青春映画というかダンス映画の傑作ですよ。

「I've had the time of life」~が流れてくると今でも一緒に踊りたくなります。

ジェニファー・グレイが喜ぶ顔は本当にキュートです。 やぶさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-19 20:21:48)

25.パトリック・スウェイジが踊れるとはまったく知らなかったので非常に驚きました。ひと夏の経験で大人に成長したベイビーの成長ぶりが本当によく描かれていたと思います。 MINI1000さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-15 20:35:23)

24.とにかくラストのダンス・シーンが最高です!主題歌の"The Time of My Life"がよかった。 ギニューさん 7点(2004-11-09 19:39:30)

23.後味のよい映画。ご機嫌なナンバーに乗ってみんなが踊り出すラストのダンスシーンなんかみた日にゃ、ひとりでに体が動くから不思議です。この映画に出てくる曲って、みんな60年代なんですか。古さを感じさせませんね。橋の上や池でのダンスシーンも良かったです。極めて8点に近い7点献上。(VIDEO、字幕スーパー) mhiroさん 7点(2004-10-22 18:38:51)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 53人
平均点数 7.49点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
323.77% line
423.77% line
547.55% line
6713.21% line
71426.42% line
859.43% line
9713.21% line
101222.64% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.71点 Review7人
4 音楽評価 8.71点 Review7人
5 感泣評価 6.00点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
オリジナル主題歌 受賞"(I've Had) The Time Of My Life"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジェニファー・グレイ候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)パトリック・スウェイジ候補(ノミネート) 
主題歌賞 受賞"(I've Had) The Time Of My Life"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS