みんなのシネマレビュー

心中天網島

1969年【日】 上映時間:103分
ドラマ時代劇モノクロ映画戯曲(舞台劇)の映画化
[シンジュウテンノアミジマ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(1969-05-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督篠田正浩
助監督小栗康平
演出林美一(時代考証)
キャスト中村吉右衛門(二代目)(男優)紙屋治兵衛
岩下志麻(女優)おさん/小春
河原崎しづ江(女優)叔母
左時枝(女優)お杉
小松方正(男優)太兵衛
滝田裕介(男優)孫右衛門
藤原釜足(男優)大和屋
加藤嘉(男優)五左衛門
日高澄子(女優)女将
浜村純(男優)黒子頭
赤塚真人(男優)丁稚三五郎
篠田正浩(ノンクレジット)
富岡多恵子(ノンクレジット)
原作近松門左衛門
脚本富岡多恵子
武満徹
篠田正浩
音楽武満徹
撮影成島東一郎
阪本善尚(撮影助手)
製作中島正幸
篠田正浩
ATG
配給ATG
美術粟津潔
篠田桃紅(絵)
編集篠田正浩
録音西崎英雄
その他IMAGICA(現像所)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


10.2人を見守る神に見えた黒衣の演出が印象深い。他愛のない物語で登場人物がのべつ幕なしにけたたましく泣き崩れるくどい演出にはウンザリ。ただ、墓地での岩下志麻の艶めかしさは「凄い!」と感じるもので、ご亭主である監督の元での演技は女優冥利に尽きるのだろうと思えました。 The Grey Heronさん [DVD(邦画)] 6点(2019-07-21 01:29:21)(良:1票)

9.MoMAでのATG映画祭を通して。同じATG心中物として鑑賞した中では本作の2年後に公開される「修羅」が若干かぶるが、色気部門では若さが少し邪魔するも岩下志麻に軍配。ただ内装の奔放さはさすがこの時期のATGといった感あり。

黒子の面構えが気になる方、「神々の深き欲望」をごらんあれ。さすれば小松方正の素晴らしさも味わえまする。 keiさん [映画館(邦画)] 7点(2014-04-01 11:49:54)

8.セットや演出が斬新で、観応えのある映像と明快なストーリーが見事にマッチしており、かなり満足!
岩下志麻が美しい・・・ eurekaさん [DVD(邦画)] 8点(2011-06-09 14:36:53)(良:1票)

7.こういうのをシュールっていうんでしょうね。ストーリーはたいしたことはないですが、こういう作品が陥りがちな難解過ぎるという欠点につながっていないと思います。映像でここまで引き込むというのはすごいです。 くろゆりさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2008-05-03 11:30:23)(良:1票)

6.あまりに斬新過ぎてついていけない部分がありますが、岩下志麻の色気に免じて4点を献上します。 にじばぶさん [DVD(邦画)] 4点(2007-10-13 10:17:04)

5.白と黒、光と影、男と女、運命を呪う人々とそれをそっと見守る黒子達、岩下志麻と篠田監督。それぞれの綱引き加減がうまいこといってこの出来栄え。しかし心中ものの寒々しさは堪えるなあ。 のはらさん [DVD(邦画)] 7点(2007-06-03 02:39:14)

4.難解な芸術映画と聞き、いろいろな知識を詰め込み、頭でっかちになって見に行ったものだ。しかし、映像美の前に杞憂に終わった。アート・シアター・ギルド(ATG)といえば、低予算だが良質な映画の代名詞だった。本作はその低予算を逆手にとった秀作といえる。現在の日本映画の力で、CGを使いまくり、総天然色でリメイクするとどうなるだろうか。素晴らしいできになると思うが、篠田の天網島が色褪せることはないと思う。 ジャッカルの目さん [映画館(邦画)] 7点(2007-01-07 18:55:10)

3.浄瑠璃劇と映画のミックスであるが、その両方の利点を活用している前衛性に富んだ意欲作。感情剥き出しの人物と、作られた”劇”であることを印象付ける要素との対比は、ユーモアとも取れるし、皮肉とも取れる。白黒の色彩美は、天才的である。 nothing-to-loseさん 8点(2004-01-11 12:27:11)

2.如月CUBEさん。。。この頃ATGの予算は1000万円。また、今はモノクロもカラーもフィルム代に大きな差ないですが、当時はモノクロのほうがうんと安かった。。。。そういう事情も斟酌してあげましょう。鬼平が極妻の腿に愛撫したりしてるだけでも、面白い。。。。。って。。。関係ないけど、+一点。 ちょうじ さん 7点(2003-03-29 19:26:15)

1.毎日映画コンクールでは大賞を受賞。篠田正浩監督作品の中でも、やはり一番の名作ではないでしょうか。ライティングもかっこいいし、テンポが気持ちいい。奥さんの岩下志麻がまた最高。まあでも白黒というのはある意味、逃げだという気がします。 如月CUBEさん 7点(2003-03-24 00:31:17)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 7.07点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
416.67% line
516.67% line
6213.33% line
7640.00% line
8320.00% line
916.67% line
1016.67% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS