みんなのシネマレビュー

食人族

Cannibal Holocaust
1981年【伊】 上映時間:95分
ホラーモンド映画
[ショクジンゾク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-23)【イニシャルK】さん
公開開始日(1983-01-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ルッジェロ・デオダート
助監督ランベルト・バーヴァ(ノンクレジット)
キャストルカ・バルバレスキー(男優)
ルッジェロ・デオダート(男優)(ノンクレジット)
江原正士(日本語吹き替え版【Ultra HD Blu-ray】)
東條加那子(日本語吹き替え版【Ultra HD Blu-ray】)
高木渉(日本語吹き替え版【Ultra HD Blu-ray】)
浦山迅(日本語吹き替え版【Ultra HD Blu-ray】)
脚本ジャンフランコ・クレリチ
音楽リズ・オルトラーニ
撮影セルジオ・ドフィッツィ
配給20世紀フォックス
その他リズ・オルトラーニ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


42.そりゃ猟奇的ゲテモノや性的描写見たさですよ。
この手の映画はそりゃクソに決まってる。パッケージ見ればわかる。でも俺たちは後悔する。うまく配給会社の商業手法にやられるのだ。 mighty guardさん [ビデオ(字幕)] 1点(2016-09-14 15:16:04)

41.串刺しになった裸の女性が印象的で、公開当時も本物かどうかで話題を呼んだ。
ゲテモノ、キワモノ見たさで成立するような映画だが、見ても後悔する作品。 飛鳥さん [インターネット(字幕)] 2点(2013-05-17 20:36:50)

40.いや~ほんとに下品さ満開のうんこ映画なんだけど、最初に見たときって中学生で、とにかく見てはいけないものって感じがして怖かったっていうよりドキドキしたな~やらせかどうかなんて子供の頃の自分にとってはどうでもよかったし。まあ見せ物小屋に行くのと同じ気分。つまり見るまでがおもしろいんだけど、見てしまうととたんに冷めるんだよね。 HAMEOさん [映画館(字幕)] 4点(2009-08-31 18:00:19)

39.「食人族(アルティメットコレクション)」「食人族(ヘア無修正バージョン)」「食人族(コンプリートBOX)」・・・オリジナルから触手がのびませんが。。需要はあるんだろうなぁ。 Junkerさん [ビデオ(字幕)] 3点(2009-02-15 01:52:36)

38.高校生の時怖いもの見たさで観たが、揺れる画面に酔ってしまい具合が悪くなってしまいました。内容も具合が悪くなるようなもので観たことをとても後悔しました。 たけよしさん [ビデオ(字幕)] 1点(2008-01-06 23:00:46)

37.こういう映画は好きです。 STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 1点(2007-06-07 00:55:09)

36.タイトル通り、人を食べるシーンがあるかと思ったら全然出てこなかったので残念です。女の人の胸を見つめる場面とか、全然ストーリーと関係なかったので笑えた。 すごろくさん [DVD(字幕)] 3点(2006-01-11 09:05:46)

35.ずっとこれは本物のドキュメンタリー映像だと思っていましたが、そうではないと知って安心した覚えがあります。しかし、個人的にはあまり好きではないですね、こういうグロいのは。 H.Sさん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-12-23 23:54:52)

34.小学生の頃から気になっていたのですが、パッケージのおどろおどろしい解説が怖くてなかなか観る気になれなかった作品。あの問題のカメ惨殺シーンは、気持ち悪いとかヒドイとかを超えて「こいつらヤコペッティよりすごい・・・」と逆に感心してしまいました。同じ秘境を探検する藤岡弘の探検隊も、これぐらいすごい探検をしてほしいものです。 シェリー・ジェリーさん 6点(2005-03-22 13:28:12)

33.興味本位で見てみた。たしかにこういう映画が好きな方にはたまらないデキなんだと思うし、よくこんなの作ったなとある意味関心もしなくもないですが、俺には見てて不快で、生理的嫌悪感しか感じませんでした。初の0点にしようかと思ったけど、テーマに1点。でも、もう見ることはないだろうが、もし似たような映画を見たとしたら間違いなく0点をつけると思います。 A.O.Dさん 1点(2004-11-30 19:06:24)

32.上手いよなぁ。
 見せ方の上手さでは他の食人映画とはレベル違い。エロとグロがいい感じで混ざり合い、なんともいえない不快感を残す。
  swamiziさん 7点(2004-08-29 20:23:50)

31.レンタルDVDコーナーに普通に置いてあったので、十数年ぶりに見る事ができました。
串刺しにされた裸の女性のパッケージが印象に残る当作品ですが内容も当時真贋論争が沸き起こっただけあってリアルにできていたと思います。0点をつけている人がたくさんいますがもともとこのようなジャンルを受け付けない人だと思います。少なくても食人物の中では最高傑作だと思います。当時この作品に衝撃を受けて人喰族、人喰族vs首狩族、食人帝国などを見ましたがすべて_| ̄|○でした。ホントにひどい。逆に言えばこれ以外の食人物は見なくてもいいです。 _| ̄|○さん 8点(2004-07-13 23:56:10)(良:1票) (笑:1票)

30.カメの惨殺もキツかったんですけど、なにげにサルも頭をかち割られてましたよ。どう見ても本物。劇中、教授が「土人と文明人、どちらが野蛮なのやら?」と言いますが、決まってます。これを作った人がもっとも野蛮です。 ザ・チャンバラさん 4点(2004-07-08 18:31:24)(良:1票)

29.テーマは何気に好き。もしかしたら食えるのかも知れない。もしかしたら居るのかも知れない…と、もしかしたら?の究極系だと思う。ドキュメンタリー調の見せ方は川口探検隊の元ネタっぽい。嫌悪感を出させる為に亀のシーンとか入れなければ…。 oO KIM Ooさん [ビデオ(吹替)] 6点(2004-06-12 09:56:06)

28.すいません、不純な動機で観ました。その点では物足りなかった。カメのシーンが一番気持ち悪かった。 マックロウさん 3点(2004-06-11 11:11:00)

27.あー、ロードショウ公開のときに観に行ったなぁ(遠い目)。あまりに古い記憶なので改めて見直してみると、これがなかなか悪くない。擬似ドキュメンタリーとしては秀逸ではないか、と思ってみたり。なもんで、題材のわりに突き抜けた狂気や変態性はなく、冷静に計算されたエンターテイメント性が感じられます。いろんな意味で、一癖ある映画ですね。 一児の母さん 4点(2004-06-09 07:15:09)

26.5月のうららかなある土曜日。学校が終わって家に帰ったら、高校生の姉と小学生の妹が「食人族」をレンタルして観てました。しばらく二人が怖かったです。‥いえ、私も途中から観ましたけど(指のすき間から。)‥‥実は今までホントのドキュメンタリーだと思ってましたけど!(恥‥) りりらっちさん 2点(2004-05-24 18:43:54)

25.インターネットの普及した現代ではリアリティのあるグロ映像なんか簡単に見れてしまう。そんなこんなでこの映画の本当のグロさはリアリティの無いショボさにある。 モチキチさん 0点(2004-05-16 04:22:03)

24.世に言う食人映画の代表選手ってやつですね。映画の出来以前にカテゴリ自体がもう最低に位置してるようなものなんで、最低映画と言われることもしばしばだとは思うけど、そう云うこと抜きに考えるとなかなか質はいい映画だと思う。劇映画だとは見れば一目でわかってしまうが、劇中の“擬似ドキュメンタリー映像”は、荒い映像や手ブレなどがとてもリアルに描かれ、尚且つ最後にはちゃんと観客が求めてるものを見せてくれるので、ブレア・ウィッチ等の作品よりははるかに楽しめるし面白い。亀の場面が動物愛護教会の逆鱗に触れたそうだが、そのときの監督の言葉が、「ああ、確かに殺したさ。でもその後にちゃんと食った」ってのがなかなかやってくれる(笑)何はともあれ、ブレア~の先祖である事は間違いなく、その点からしてみれば評価に値するという事は確かだ。まあ、たとえそうでなくても、この作品にはちょっとした思い出深い出来事が幾つかあって忘れようと思っても忘れられないんだけどネ(笑) クリムゾン・キングさん 5点(2004-03-30 13:56:26)

23.2点ではあっても他とはちょっとはちがう。貴重な映画だ。割りと最近まで完全にドキュメンタリーものだと思っていた。少し前の「川口浩もの」に似ているカメラアングル。たしか中学か高校の頃に見た。亀のシーンは怖いものみたさで画面に釘づけになった記憶が・・・・。観終わった後、しばらく呆然。あれ以来こんな映画に出会ったことはない。2点ではあるが違う意味で人に勧めたい映画だ(笑) 広瀬真由美さん 2点(2004-02-11 23:01:04)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 3.00点
01121.15% line
159.62% line
2713.46% line
31019.23% line
447.69% line
5611.54% line
647.69% line
735.77% line
823.85% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review6人
2 ストーリー評価 3.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review6人
4 音楽評価 3.57点 Review7人
5 感泣評価 1.25点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS