みんなのシネマレビュー

ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

1992年【日】 上映時間:45分
アクションSFファンタジーアニメシリーズものTVの映画化漫画の映画化
[ドラゴンボールゼットゲキトツヒャクオクパワーノセンシタチ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(1992-03-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督西尾大介
野沢雅子孫悟空/孫悟飯
堀川亮べジータ
古川登志夫ピッコロ
田中真弓クリリン/ヤジロベー
龍田直樹ウーロン
宮内幸平亀仙人
中尾隆聖メタルクウラ
鈴木富子デンデ
あずさ欣平ムーリ
西尾徳ミスターポポ
江川央生ナメック星人
八奈見乗児ナレーション
原作鳥山明
脚本小山高生
音楽菊池俊輔
作詞佐藤大[脚本]「HERO(キミがヒーロー)」
森雪之丞「CHA-LA HEAD-CHA-LA」
作曲清岡千穂「CHA-LA HEAD-CHA-LA」/「HERO(キミがヒーロー)」
主題歌影山ヒロノブ「CHA-LA HEAD-CHA-LA」/「HERO(キミがヒーロー)」
製作今田智憲
東映動画
企画森下孝三
清水賢治
金田耕司
週刊少年ジャンプ
配給東映
作画前田実(作画)(作画監督)
中鶴勝祥(原画)
編集福光伸一
録音新井秀徳(音響効果)
その他フジテレビ(宣伝協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


22.一匹倒しただけで満身創痍だった悟空とベジータの前に、ゾロゾロ出てくるメタルクウラ達の恐ろしさ。この映画はこのシーンに尽きる気がします。終盤の無理展開には何も言うまい。 民朗さん [ビデオ(邦画)] 5点(2010-09-10 00:36:55)

21.後の作品と比べると戦闘シーンもしっかり作っている。ドラゴンボールZアニメの絶頂期であったフリーザ編の遺産がまだ生きているか。ギャグと格闘のバランスもよくまあ及第点かと。しっかしフリーザ一族はSだね Arufuさん [映画館(邦画)] 6点(2006-05-09 21:54:16)

20.毎回、クリリンの扱いがひどいな。 ベルガーさん [地上波(吹替)] 4点(2005-06-04 15:46:25)

19.カカロットの戦いよりピッコロとかの戦いの方が見てて面白いのである。ってか早くスーパーサイヤ人になればいいのにね。時間が押してるんだし。 フィリップ・バルカシジクさん 6点(2004-09-18 17:33:59)

18.見所はたくさんありますが、クウラの(クウラ達の)最後が情けないです。 リーム555さん 6点(2004-09-08 12:17:29)

17.またオマエかよって思いました。今回はスーパーサイヤ人になったべジータも参加してるのでそういうところは面白かった。メタルクウラが強過ぎて、どうやって倒すのかと興味津々だったんですが、決着のつけ方は意外にあっさりでちょっと物足りなかったかな。 カーマインTypeⅡさん 4点(2004-07-21 13:31:39)

16.ちょっとあの数は反則だろ!ちょっとストーリーがよくなかったかな rainbowさん 3点(2004-06-09 17:08:29)

15.何百体ものメタルクウラが凄い。誘導ロボとヤジロベーのやりとりがおもろい。 ギニューさん 6点(2004-05-26 00:08:46)

14.今度はメタルか。前はよかったのに・・・、
なぜ続編になるとこんなにもおもしろさが
欠けてしまうんだ。 幕ノ内さん 4点(2004-03-31 21:53:08)

13.倒した敵がサイボーグ化して再登場という展開はドラゴンボールでは常識なわけで、メタルクウラの登場にも納得するしかない。映画だけの登場ながらインパクトの強いクウラのキャラクター性は評価できる。 鉄腕麗人さん [ビデオ(邦画)] 3点(2004-02-08 13:04:12)

12.映画では初の悟空とベジータが組んで戦う映画でしょう!!
ZVoさん 5点(2003-12-30 20:16:10)

11.「さあっ!はじめようかあっ!」byクウラ Keith Emersonさん 4点(2003-11-13 00:57:09)

10.あの気持ち悪いほどの数のメタルクウラを見たとき、まるでうじむしの大群を見たときのような鳥肌が立ちました。 たけぞうさん 5点(2003-11-05 09:48:02)

9.シリーズの中でも下のほう。 タコスさん 5点(2003-08-14 16:37:34)

8.メタルクウラ・・・・多すぎ(笑) M・R・サイケデリコンさん 5点(2003-06-18 20:13:20)

7.ハラハラした記憶がある アンリさん 6点(2003-05-27 21:15:34)

6.もっとみんなが活躍すればなぁ・・・。特にクリリン。ていうか展開がドラゴンボールっぽくない。 ノスさん 5点(2003-05-16 17:22:08)

5.デュ・・・デュ○ルだ・・・!!冗談はいいとして、何故完全体じゃないんだ?しかもあの量・・・いっぱいいればいいってモンじゃないような・・・ クリムゾン・キングさん 6点(2003-05-14 18:26:28)

4.亀選任やくりりんが、瞬殺されるのはもう駄目でしょう。 山本さん 3点(2003-05-09 06:29:43)

3.星がキスしちゃってます。あとロボットに連行されてるとき立ち向かったナメック人が笑えた ジャイアンズは永遠に破滅ですさん 7点(2003-04-30 13:13:08)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 5.19点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3311.11% line
4518.52% line
5725.93% line
6829.63% line
7414.81% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS