みんなのシネマレビュー

樺太1945年夏 氷雪の門

1974年【日】 上映時間:119分
ドラマ戦争もの実話もの小説の映画化
[カラフトセンキュウヒャクヨンジュウゴネンナツヒョウセツノモン]
新規登録(2003-04-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-08-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(1974-08-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督村山三男
助監督新城卓
キャスト二木てるみ(女優)関根律子
岡田可愛(女優)斎藤夏子
木内みどり(女優)仲村弥生
岡本茉利(女優)香取知子
藤田弓子(女優)坂本綾子
千秋実(男優)植中賢次
若林豪(男優)久光忠夫
島田正吾(男優)仁木師団長
丹波哲郎(男優)鈴本参謀長
岸田森(男優)田尻中佐
三上真一郎(男優)吉崎大尉
藤岡重慶(男優)清水連隊長
黒沢年男(男優)村口副官
佐原健二(男優)岡谷俊一
今福正雄(男優)関根辰造
赤木春恵(女優)関根しず
七尾伶子(女優)森本きん
伊沢一郎(男優)藤倉亮介
田村高廣(男優)安川徳雄
南田洋子(女優)安川房枝
浜田光夫(男優)中西清治
岡田由紀子(女優)斎藤秋子
栗田ひろみ(女優)菅原美保子
見明凡太朗(男優)小松慶市
柳谷寛(男優)梅津勝介
織本順吉(男優)神崎雄一
久米明(男優)渡部
相原ふさ子(女優)神崎孝子
柳川慶子(女優)
臼井正明【俳優】ナレーター
脚本国弘威雄
音楽大森盛太郎
東京フィルハーモニー交響楽団(演奏)
配給東映
美術木村威夫
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


5. 南に「ひめゆりの塔」あれば北に「氷雪の門」あり、か。
 1945年8月、日ソ中立条約を無視しソ連軍が樺太を侵攻。ソ連の攻撃を受けた住民たちの逃避行と、最後まで通信を守ろうとした女性電話交換手たちの悲劇を描く。
 旧満州では、ソ連軍によって悲惨な境遇を送った日本人たちの話がよく知られている。当時の苦難は宝田明など映画人の証言でも見聞きした。それに比べると樺太での苦難はあまり知られていないように思える。
 概ね史実に沿った演出であり、樺太が地理的に戦地から離れているため当初は住民が楽観視していたことがよくわかる。次第に戦火が近づく中で葛藤する交換手を演じる女優陣の演技は当時の緊迫感を漂わせている。交換手たちも早く逃げれば済むことであるが、いざという時に使命感をみせる人はいつの世にもいる。たとえば天災の時など。
 海上の戦闘シーンは特撮がしょぼくて残念。ラストの平和へのメッセージはとってつけたような印象で心に響かない。 風小僧さん [映画館(邦画)] 5点(2023-09-24 14:33:46)

4.1945年8月15日。日本が戦争に負けた終戦の日。しかしその日以降も樺太で多くの民間人を犠牲にした、こんなにも悲惨な戦争が続いていたなんて知らなかった。

樺太、ここの南半分も日本だったんですね。樺太の戦闘は語られることもメディアで取り上げられることも少なく、忘れられてしまっている場所のような気がします。それはこの場所で8月15日以降もこんなに悲惨な戦争が続いていたことも、多くの方が犠牲になったことも・・・。

それを今に教えてくれる実に立派な映画だと思う。この史実を風化させてはいけないと思うし、それゆえこの映画の存在意義は大きいと思います。 とらやさん [DVD(邦画)] 8点(2013-09-28 00:06:08)

3.1945年8月15日の日本敗戦後もソ連軍の侵攻が続く樺太。生き別れた家族や前線で戦う兵士たちを思い、攻撃の迫る中、現地の郵便局で電話交換業務を続けた9人の女性電話交換士はソ連兵に辱めを受けることをよしとせず自害した、という事実を映画化したものです。かつて日本の一部だった九州ほどの面積を持つ島で起こった戦争による悲劇、という稀有なテーマです。が、冒頭で氷雪の門(慰霊碑)のあらましが解説される時点で本作品の帰結は全て知らされることとなり、その後の鑑賞は事実をただ映像化したものに過ぎず、映像表現として特筆すべきものは何一つありませんでした。 さめがいさん [映画館(邦画)] 1点(2011-11-19 15:06:44)

2.国弘威雄の脚本は力強かった。
戦時中は空襲もないおだやかな樺太の街が、戦争は終結してるのにソ連からすさまじい侵略を受ける。教科書でソ連の侵攻は知ってはいても、電話交換手の若い女性たちの目を通して実際に描かれたものを見ると、こんなにも無残なものだったのかと改めて事実の恐ろしさを思い知る。
あと、木村威夫の美術は素晴らしいのに、ミニチュア撮影がしょぼすぎてその点だけががっかりだった… ととさん [映画館(邦画)] 7点(2010-07-31 22:32:47)

1.ずいぶんと大作ですね。終戦後も樺太ではあんな戦争してただなんて知らなかった。 あろえりーなさん 7点(2003-02-22 00:37:41)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 6.00点
000.00% line
1111.11% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5222.22% line
6111.11% line
7333.33% line
8222.22% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS