みんなのシネマレビュー

ピーター・パン(2003)

Peter Pan
2003年【米】 上映時間:113分
アクションアドベンチャーファンタジーファミリーロマンス小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
[ピーターパン]
新規登録(2004-02-21)【c r a z yガール★】さん
タイトル情報更新(2019-11-10)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-04-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督P・J・ホーガン
助監督コンラッド・E・パルミサーノ(第二班監督)
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント指導)
キャストジェレミー・サンプター(男優)ピーター・パン
レイチェル・ハード=ウッド(女優)ウェンディー・ダーリング
ジェイソン・アイザックス(男優)フック船長/ダーリング氏
リン・レッドグレーヴ(女優)ミリセント伯母さん
リチャード・ブライアーズ(男優)スミー
オリヴィア・ウィリアムズ(女優)ダーリング夫人
リュディヴィーヌ・サニエ(女優)ティンカー・ベル
ジョージ・マッケイ〔男優・1992年生〕(男優)カーリー
ハリー・イーデン(男優)二ブス
進藤一宏ピーター・パン(日本語吹き替え版)
青野武スミー(日本語吹き替え版)
佐々木優子ダーリング夫人(日本語吹き替え版)
駒塚由衣ミリセント伯母さん(日本語吹き替え版)
戸田恵子ナレーション(日本語吹き替え版)
原作ジェームズ・M・バリー「ピーター・パン」
脚本P・J・ホーガン
マイケル・ゴールデンバーグ
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ジェフ・アトマジアン
コンラッド・ポープ
撮影ドナルド・マカルパイン
製作ダグラス・ウィック
パトリック・マコーミック
ユニバーサル・ピクチャーズ
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮ジョスリン・ムーアハウス
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果 / アニメーション)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果 / アニメーション)
デジタル・ドメイン社(視覚効果 / デジタル・アニメーション)
フォトンVFX(ミニチュア)
エリック・ブレヴィグ(視覚効果スーパーバイザー)
美術ロジャー・フォード(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
デヴィッド・スワンソン(小道具補)
編集マイケル・カーン
ポール・ルベル
ガース・クレーヴン
録音ゲイリー・ライドストロム
その他ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


16.2007/5月鑑賞も、どうもわたしには合わないようだ。印象少なし。 
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-03 19:05:14)

15.なんか残酷な映画だなぁと思いました。
フックを見てると悲しくなります。 ご乱心 jet cityさん [映画館(字幕)] 2点(2007-08-20 15:45:00)

14.んわぁーなんかおもしろくない。てかウェンディそんなだめ!?あたしふつうにかわいいとおもったけど!だめなのはティンカーベル!!まじでかわいくないとゆうか、おばさんなんだか若いんだか、男なんだか女なんだかよくわかんないお顔しててちょっと焦った。ロストボーイズたち、いっしょにすんじゃうのか!なんかピーターさみしくなっちゃうね、ネバーランドでひとりっきり? ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-12 22:10:36)

13.これをピーターパンのお話だと認めたくないですね。ちびっこが観てもこれってきっとつまらないと思いますよ。ドタバタしてて始めから終わりまでつまらなかったです。製作者は楽しませる「ツボ」がわかっていないんではないかと思いますね。大人が見ても楽しめる子供向け映画はあります。これはおもしろくなかったです。 たかちゃんさん 2点(2005-03-17 09:38:16)

12.子供の頃からピーターパン大好きです。原作も好きだし色々な映画も観たし、ディズニーランドで一番好きなアトラクションはもちろん“ピーターパン空の旅”です。今回の映画化最新作も、確かに突っ込みどころは多々ありますが、良質の子供向けファンタジーに仕上がっていると思います。ただウェンディが絶望的にブスなので-9点。
金子淳さん 1点(2005-01-26 15:37:41)

11.ディズニーの方のピーター・パンを観たことがあるのでイメージが全然違いましたでもこれはこの作品として考えたらこんなもんじゃないでしょうか? 愛しのエリザさん 5点(2004-12-05 16:33:49)

10.昔ピーターパンがすごい好きだったんですけど、これはそのイメージとは違っていました。でもジェレミーサンプターが楽しそうに演じていてピーターパンに合っていると思いました。 Geneさん 5点(2004-11-06 17:26:48)

9.子供の頃から早く大人になりたかった、というか子供でいたくない子供だった私には、ピーターパンの心情は理解できない・・・。アニメを見た時はディズニーが苦手だからかと思って実写版にもチャレンジしてみたけれど、やっぱりダメでした。ファンタジーというジャンルは大好きなんですけど。フック船長のムダに脱いでるサービスショットな登場シーンを喜んじゃう汚れきったオトナが見てはイケナイ映画だったのかもしれません。(でもフック船長は色っぽくて格好よかった!彼とお父さんの心情のほうが私にははるかに理解しやすかったですね) HIDUKIさん 5点(2004-10-01 15:10:41)

8.子供の頃、家にはディズニー映画「ピーター・パン」をダビングしたビデオテープがあり、僕と妹はそれを本当に言葉どおり繰り返し繰り返し観たものだった。今考えると、それは僕にとっての一番最初の映画体験であり、映画に対するすべての基盤かもしれない。それから20年後、新たに僕の前に現われた「ピーター・パン」は、再度素晴らしい映画体験をさせてくれた。僕にとっての永遠のおとぎ話の実写化には、いささかの抵抗があったことは否めない。しかしそんな不安は見事に打ち消された。“完璧ではない”映像世界は、まさにおとぎ話にふさわしく、とても居心地が良かった。
僕はもうとっくに子供ではなくなり、自分でも気づかないうちに大人になってしまった。ふとそのことに気付くと、なんだかとても寂しい。だからせめて、「ピーター・パン」を観るときだけは、遥か遠い純粋さを取り戻そうと思う。 鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 8点(2004-09-19 04:02:37)(良:1票)

7.それがいい映画か悪い映画かを考える時には、まず、それが誰にとっていい映画なのか悪い映画なのかを考える必要がある。このような子供向けの映画は、これが子供にとっていい映画かどうか、を考えなければならない。僕はもう子供ではない。だから子供心を無くしてしまった。そんな自分に子供向けの映画のよさがわかるだろうか。たぶん無理だ。子供の頃の考えに戻って推測するぐらいのことしか出来ないのである。さてどうだろう。たぶん、子供に印象づけさせるだけのツボはしっかりおさえていて、合格点なんだと思う。少なくとも「フック」よりは遥かにいい出来だろう。 CGの進歩のおかげで、ファンタスティックな映像も安々とつくれるようになった。今の子供は幸せである。 あろえりーなさん 6点(2004-08-28 03:10:56)

6.まあまあでした。ティンカーベルは、もう少しかわいい子がよかったな。 カルーアさん 6点(2004-08-16 12:33:50)

5.幻想的な演出をしたいがために配色をいろいろ調整しているのだが、それがなんか安っぽく感じてしまいます。これもディズニーを意識したからかな。キスのやりとりは良かったけど、そこだけかな。私向きの映画じゃなかったね。まあ機内の無料上映でなければ見なかっただろうけど。 tantanさん 5点(2004-06-02 22:59:52)

4.公開時に観たけど今となっては1シーンも思い出せない。覚えてるのはちょっと「うわぁ~」って具合に綺麗なシーンがあった事+普通につまらない+ディズニー版で十分お腹いっぱいだなって事くらいです。 たいがーさん [映画館(字幕)] 3点(2004-05-26 22:20:09)

3.ティンカーベルが可愛くない(涙 ウェンディーも・・微妙。ピーター役のジェレミー、もっと自然に笑えないのかな・・。ジェーソン・アイザックスのフック船長&父親はよかった☆ ダージンさん 4点(2004-05-17 23:33:44)

2.この手の映画にあれこれ理屈をコネるなど、野暮って言われそうなんで、代わりに「10点」満点を献上して、ぼくがこの映画から受けた感銘に応えたいと思います。何なら、「今年のベスト作品(のひとつ)」と言い切ってもいい。ビジュアル面では明らかにディズニーのアニメ作品に追従しているかもしれないけれど、この映画には、いかにもディズニー的な「アメリカン・」ヒーロー然としたピーターはいない。永遠に「子どものまま」でいるとは、「時のとまった者」のことであり、それは「死んだ者」のことだ。そして、ネバーランドとはまさしく「黄泉の国」にほかならない…という、深い、深い、深い悲哀の感情と感傷こそを、ぼくは本作から受けとめる。そう、12歳で死んだ子どもは、永遠に12歳のまま彼を知る者の心の中で“生き”続ける。それが、ピーター・パンだ。その透明な孤独を、純粋な哀しみを、それゆえの愛しさを、ぼくはこの映画とともに共有し、慈しみたいと思う。…ピーター・パンが「死んだ子ども」だって? そんなこと原作にだってどこにも書いていないじゃないか! とおっしゃるだろうか。あまりにも強引なこじつけだと。…ならば、こう言い直させていただこう。この、一見するとただ可愛らしいファンタジーには、少なくともそういった、見る者の感情を揺さぶり、内省へと導き、切ないまでの感動で打ちのめすエモーションが満ち満ちていると。美しい、本当に、心から美しい映画だ。(…理屈はコネないと言いながら、長々とスミマセン。)
やましんの巻さん 10点(2004-05-06 17:38:55)(良:1票)

1.あり?公開されてから結構経ってるし、全国ロードショー作品なのに、レビュー少ないですね。往年のディズニー作品のように子供の為に作られてて、尚且つ子供だましになってなくて、結構良かったですよ。ちゃんと原作を尊重しつつ、独自の切り口もありました。・・・ただ、僕がこれ観た時、他に客がゼロだったんですよ(泣)。観に行った時間が悪かったのかも知れないけど、こういう作品は、やっぱり“小さなお友達”とキャーキャー盛り上がって観たかったなあ。 ぐるぐるさん 7点(2004-05-04 17:52:38)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 5.68点
000.00% line
114.00% line
228.00% line
314.00% line
414.00% line
5728.00% line
6520.00% line
728.00% line
8416.00% line
914.00% line
1014.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 4.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS