みんなのシネマレビュー

新婚道中記

The Awful Truth
1937年【米】 上映時間:92分
ラブストーリーコメディモノクロ映画リメイク戯曲(舞台劇)の映画化
[シンコンドウチュウキ]
新規登録(2004-04-28)【--------】さん
タイトル情報更新(2019-04-21)【アングロファイル】さん
公開開始日(1938-04-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督レオ・マッケリー
キャストアイリーン・ダン(女優)ルーシー・ウォリナー
ケイリー・グラント(男優)ジェリー・ウォリナー
ラルフ・ベラミー(男優)ダン・リーソン
アレクサンダー・ダーシー(男優)アルマン
セシル・カニンガム(女優)おば パッツィ
モリー・ラモント(女優)バーバラ・ヴァンス
ロバート・ワーウィック(男優)バーバラの父 ヴァンス氏
原作アーサー・リッチマン(原作戯曲)
脚本ヴィナ・デルマー
シドニー・バックマン(ノンクレジット)
ドワイト・テイラー(screenplay constructor)(ノンクレジット)
音楽モリス・W・ストロフ(音楽監督)
アーサー・モートン〔編曲〕(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ルイス・シルヴァース(不足音楽〔ノンクレジット〕)
ミッシャ・バカライニコフ(不足音楽〔ノンクレジット〕)
挿入曲アイリーン・ダン"La Serenata"他
撮影ジョセフ・ウォーカー
製作レオ・マッケリー
エヴェレット・リスキン(製作補)
コロムビア・ピクチャーズ
編集アル・クラーク〔編集〕
動物ミスター・スミス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


4.古き良き時代のコロンビアコメディ。てっきり森繁の東宝喜劇かと思っていました。 ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-15 22:16:24)

3.会話を楽しむ映画。
男女間、そして夫婦間の相性や疑念は、いつの時代も変わらない永遠のテーマかもしれない。犬の演技(?)もなかなか良い。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-11 22:33:46)

2.「夫婦喧嘩は犬も食わない」と言いますが、この映画では犬のスミス君が夫婦二人へありったけの愛着を見せ、喧嘩を食ってしまいます。ついでにグラントとダンの二人の役者の存在をも食ってしまうかの勢いで、愛らしい演技をご披露してくれます。目ざとくグラントの新聞記事の写真に飛びつかせたりするあたりの演出は巧いですね~。さて、そのマッケリーの演出はその後の40年代のプレストン・スタージェスを思わせるような突然のズッコケぶり、唐突さで笑わしてきたり、ルビッチを思わせるような小道具とシチュエーションで笑わせたりと、広がりあるコメディに仕上げております。ラストのドアを必死で押さえつけている黒猫、この描写(猫写)にも膝を打ちますが、最後の時計にさらに膝を打ち、実はこの夫婦喧嘩を一番おいしく味わっていたのは見ている自分であったことに気付き、最後にもう一度大きく膝を打ったのでありました。 彦馬さん 8点(2004-11-09 00:38:35)(良:2票)

1.アイリーン・ダンの笑顔って大好きです。このコメディエンヌぶりは見てるほうも思わずにっこりとなってしまうほど魅力的。
歌って踊ってというサービスもあるしね。あ、もちろんグランドのコメディアン振りはこの頃からすでに堂に入ってます。

お話はちょっとした夫婦喧嘩から離婚話に発展して、、というたわいないものですが、セリフがしゃれててクスリとさせられるのや犬のスミスの芸達者ぶりなどが楽しい。
他にも帽子とかハト時計とかちょっとしたところに気が利いてるのがおしゃれ。
でもA・ダンの帽子とか衣装はなんか大胆に奇抜でした。。。

夫は妻の音楽会に乗り込んで騒動を起こすし、妻は夫の婚約者の家でわざとひんしゅくを買うような下品な行動をとりと、お互い喧嘩してても未練たっぷりという可愛らしさ。
30年代ロマコメって喧嘩話でも浮世離れしてて夢が一杯ってところが単純でほほえましい。


キリコさん 7点(2004-06-12 23:52:16)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 6.79点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
317.14% line
400.00% line
500.00% line
6428.57% line
7642.86% line
817.14% line
9214.29% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1937年 10回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞アイリーン・ダン候補(ノミネート) 
助演男優賞ラルフ・ベラミー候補(ノミネート) 
監督賞レオ・マッケリー受賞 
脚色賞ヴィナ・デルマー候補(ノミネート) 
編集賞アル・クラーク〔編集〕候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS