みんなのシネマレビュー

ジュラシック・パークIII

JURASSIC PARK 3
2001年【米】 上映時間:93分
SFアドベンチャーシリーズものパニックもの小説の映画化モンスター映画
[ジュラシックパークスリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-08-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ジョンストン
演出パット・ロマノ(スタント・コーディネーター)
キャストサム・ニール(男優)アラン・グラント博士
ウィリアム・H・メイシー(男優)ポール・カービー
アレッサンドロ・ニヴォラ(男優)ビリー・ブレナン
ティア・レオーニ(女優)アマンダ・カービー
マイケル・ジェッター(男優)ユデスキー
ジョン・ディール(男優)クーパー
ローラ・ダーン(女優)エリー
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)エンリク・カルドソ
小川真司〔声優・男優〕アラン・グラント博士(日本語吹き替え版)
納谷六朗ポール・カービー(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕アマンダ・カービー(日本語吹き替え版)
辻親八ナッシュ(日本語吹き替え版)
内田直哉ベン・ヒルデブランド(日本語吹き替え版)
内田夕夜ビリー・ブレナン(日本語吹き替え版)
楠見尚己エンリク・カルドソ(日本語吹き替え版)
こおろぎさとみ(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
桐本琢也マーク(日本語吹き替え版)
佐々木敏ユデスキー(日本語吹き替え版)
安藤麻吹エリー(日本語吹き替え版)
落合弘治クーパー(日本語吹き替え版)
原作マイケル・クライトン
スティーヴン・スピルバーグ(原案)
脚本アレクサンダー・ペイン
ピーター・バックマン
ジム・テイラー
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](テーマ音楽)
撮影シェリー・ジョンソン(撮影)
製作ラリー・J・フランコ
キャスリーン・ケネディ
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果)
スタン・ウィンストン(恐竜操作)
マイケル・ランティエリ(特殊効果コーディネーター)
ドナルド・エリオット(特殊効果コーディネーター)
衣装ベッツィ・コックス(衣装)
編集ロバート・ダルヴァ
録音クリストファー・ボーイズ
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳菊地浩司
スタントデヴィッド・バレット[スタント]
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314


10.CGは確かに迫力あるけど、それだけ。子役がシックスセンスのいじめっ子だぁという事の方がきになってました(笑) トミー・リーさん 5点(2001-08-28 21:03:00)

9.始めドキドキ、中盤以降はまったりで怖さもない。緊張と弛緩のバランスがいまいち。米国本土の値段なら見る価値あり。 くらくらぼんさん 4点(2001-08-28 01:09:17)

8.スピルバーグの、おチープ見世物映画のロストワールドより数段面白い。ま、スピルバーグに撮らせてアホガキが登場してキャーキャー騒ぐだけのマンネリ映画にしなかった事だけは評価する みかん星人さん 7点(2001-08-27 09:07:28)

7.ロストワールドよりは楽しめましたね。最後はなんか緊張感抜けた終り方だったし。しかしサム・ニールが復活してくれたから良しとしよう。 どぼちゃさん 6点(2001-08-24 01:15:23)

6.映画館に居る時は楽しめたが、1週間もすればストーリーが思い出せなくなってしまう映画の典型的な例。 プレデターさん 7点(2001-08-22 23:16:16)

5.あろえりーなさんに同感…。付け加えるならこの映画に出てきたのは「恐竜」ではなく「怪獣」でした。ラストの(いつも通りの)力押し解決も最悪。 tsukumoさん 4点(2001-08-21 10:29:32)

4.アクション的にも前作、前々作と比較して物足りなさが残った。最後のシーンもよう分からんかった。 abukuさん 5点(2001-08-21 09:17:36)

3.なかなかよかったんじゃないっすか~。いろんな恐竜でてきたし、でもあの母親はすごくじゃまだった。それにしてもあの銃はなんのために・・・。 タコスさん 7点(2001-08-20 11:19:58)

2.前作、前々作と比較してもなんの目新しさも感じなかった にょにょにょ~さん 6点(2001-08-20 11:07:04)

1.結構アッサリ味でしたね。でもこれは映像で魅せる映画!!なので全然OKです。救助隊がふがいないのは否めない(だって少年は2ヶ月もの間あっこで生きてる!!)し、最後もあっけらかんとしていなくもないけど、ジュラシックパークはこれでいい(-o-)!! ちっちゃいこさん 7点(2001-08-19 01:21:40)

別のページへ
1234567891011121314


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 270人
平均点数 5.30点
031.11% line
151.85% line
2103.70% line
3269.63% line
43011.11% line
57025.93% line
65821.48% line
74115.19% line
8228.15% line
931.11% line
1020.74% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.27点 Review11人
2 ストーリー評価 5.27点 Review18人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review17人
4 音楽評価 6.18点 Review16人
5 感泣評価 3.35点 Review14人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS