みんなのシネマレビュー

バットマン ビギンズ

Batman Begins
2005年【米】 上映時間:140分
アクションサスペンスSFアドベンチャーシリーズもの犯罪もの漫画の映画化
[バットマンビギンズ]
新規登録(2004-10-25)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-06-18)
公開終了日(2005-10-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリストファー・ノーラン
キャストクリスチャン・ベール(男優)ブルース・ウェイン/バットマン
マイケル・ケイン(男優)アルフレッド・ペニーワース
リーアム・ニーソン(男優)ヘンリー・デュガード
ケイティ・ホームズ(女優)レイチェル・ドーズ
ゲイリー・オールドマン(男優)ジム・ゴードン警部補
キリアン・マーフィ(男優)Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ
ルトガー・ハウアー(男優)リチャード・アール
トム・ウィルキンソン(男優)カーマイン・ファルコーニ
渡辺謙(男優)ラーズ・アル・グール
ライナス・ローチ(男優)トーマス・ウェイン
マーク・ブーン・Jr(男優)フラス
モーガン・フリーマン(男優)ルシウス・フォックス
リチャード・ブレイク〔男優〕(男優)ジョー・チル
ラデ・シェルベッジア(男優)ホームレスの男
テイマー・ハッサン(男優)ファーデン判事の乗るリムジンの運転手
ルーシー・ラッセル(女優)レストランの女性客
コリン・マクファーレン(男優)ギリアン・B・ローブ
檀臣幸ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦ヘンリー・デュカード(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透ラーズ・アル・グール(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実カーマイン・ファルコーニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎リチャード・アール(日本語吹き替え版【ソフト】)/カーマイン・ファルコーニ(〃【日本テレビ】)
石住昭彦ローブ市警本部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂フェイデン/フレデリックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大フィンチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小形満チル(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺田はるひ(日本語吹き替え版【ソフト】)
東地宏樹ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ヘンリー・デュカード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高橋理恵子レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村正[声優]アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関俊彦Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三フラス刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介ローブ市警本部長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山像かおり(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
梁田清之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高橋広樹ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下紗華レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫ヘンリー・デュカード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしアルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田夕夜Dr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
てらそままさきラーズ・アル・グール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
根本泰彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝寛(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
白石充(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
丸山詠二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作デヴィッド・S・ゴイヤー(原案)
ボブ・ケイン(キャラクター創造)
脚本クリストファー・ノーラン
デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
ハンス・ジマー
ラミン・ジャヴァディ(追加音楽)
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Divertimento in D Major, K.136"
編曲ブラッド・デクター
ピート・アンソニー
ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ウォーリー・フィスター
製作ラリー・J・フランコ
エマ・トーマス
チャールズ・ローヴェン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ベンジャミン・メルニカー
マイケル・E・ウスラン
制作東北新社(日本語版制作【DVD/日本テレビ/フジテレビ】)
配給ワーナー・ブラザース
特撮デヴィッド・ウィリアムズ(特撮)
BUFカンパニー(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップ(視覚効果)
ギョーム・ロチェロン(デジタル・アーティスト)
美術ネイサン・クロウリー(プロダクション・デザイン)
ピーター・フランシス[美術](美術監督)
ドミニク・マスターズ(美術監督)
スティーヴン・ローレンス[美術](美術監督スーパーバイザー)
衣装リンディ・ヘミング
編集リー・スミス〔編集〕
字幕翻訳石田泰子
スタントリック・エイヴリー
スティーヴ・ホラデイ
ゲイリー・ハイムズ
あらすじ
バットマン誕生のヒミツに迫る

甘口おすぎ】さん(2008-03-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
123


36.前半のつまらなさで疲労し、後半持ち直すも自分的には全体的にイマイチに感じた。 でも、冗長に感じられる前半もかなり伏線を張っているので、後半楽しむためにはつぶさに見なければならない。 たんたかたんさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-14 00:48:20)

35.字幕入れてくれな、謙さんが何をしゃべっとるのか全然分からん・・・。 ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-09-10 20:47:32)

34.《ネタバレ》 忍者ネタは少々イタいですが、内容はシリアスで見ていて結構引き込まれました。映画館で見ていれば迫力ももっと感じることができたのでしょうか? ディーゼルさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-23 20:47:07)

33.《ネタバレ》 リアルなバットマンがいい。誕生のルーツが忍者だったってとこもよし。 osamuraiさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-15 14:52:55)

32.ダークナイトを観る前にと鑑賞。バットマンシリーズ自体も初だったので何もかも新鮮でした。世界観にも違和感無く入っていけたので楽しめた。 ラグさん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-07 00:13:43)

31.《ネタバレ》 ビギンズなんだから説明の部分が多いんだろうなあとは予測していましたが、やっぱりそのとおりでした。前半前置き、中盤バットマンの誕生、終盤アクションと考えれば、当然一番面白いのは中盤なのですが、ここにもっと時間を取って見たかったですね。 Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-16 00:55:04)

30.《ネタバレ》 私も「ダークナイト」が観たいが為の初バットマンシリーズです。「スパイダー~」や「アイアン~」よりも重厚な感じがします。内容はあまり無い気がしますが映像が全体通してカッコ良かったです。個人的にバットモービルのデザインは昔の方(コルベット・スティングレイの様な)が好きですが、今作の雰囲気には合ってたデザインだったかな、と思いました。 よりさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2008-12-27 01:41:40)

29.バットマン誕生に至るまでの過程が想像以上のハンドメードさ満点で、アメコミ感的なものが全然感じられなかったですね。それが逆にリアル感があって良かったな。 Keicyさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-07 20:49:37)

28.渡辺謙は、この映画に出るべきではなかった。 センブリーヌさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-28 22:58:48)

27.《ネタバレ》 テレビ版しか見ていなかったことと、メメントを見たこともあったのでDVDで再鑑賞しました(2時間半もあったのか!)。それでも「忍術だから」の一言でパッと消えてしまったり、ありえない、笑ってしまうようなアクションを卒なくこなすバットマンには違和感ありあり。内容も正直ありきたりで普通でした。それでも盤石なバランスを感じるのはやはり脇を固める名優たちのお陰だと思います(アルフレッドが超オシャレ!)。ジョーカーへの布石は良かったですね。 Kの紅茶さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-18 19:28:49)

26.《ネタバレ》 誕生秘話ということで、どことなく『スパイダーマン』っぽい。自分なりの正義を問うところや、ヒロインとの距離の取り方といったそこかしこが似ている。敵キャラクターが主人公が成長するための踏み石的な存在である分、魅力に欠けているという点も、『スパイダーマン』に似ている。わかるけどやっぱりちょっと、バットマンシリーズとしては寂しい。 キリアン・マーフィのDrクレインが嵌まり役だったのだからもう少し活躍させてもいいんじゃないかと思った。せっかく恐怖心を呼び起こす幻覚剤を使う敵なのだから、今回のテーマにも沿うネタだったはず(たとえばバットマンが解毒剤ではなく精神力で幻覚をねじ伏せる、みたいな場面を取り入れればよかったんじゃないかと)。 バットマンシリーズにしてはちょっと“健康的”な雰囲気だった。ドラマとしては悪くないけど、アメコミらしい美学には乏しいので、従来のファンから非難されているのは理解できなくもない。クライマックスの列車の下りなんか、どこかの平凡なアクション映画で観たような気がした。 no oneさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-14 16:58:25)

25.《ネタバレ》 バットマンシリーズでは、フォーエバーの悪ノリがお気に入りなので、いかにも地味すぎです。でも、手裏剣を磨く場面とか、屋根から無様に落ちた後「今度は飛びたいんだけど」と相談する場面とか、スパイディとは違う手作りヒーローぶりには泣けました。前半、善と悪がなんちゃら、と禅問答が続いて辟易しましたが、今になって思うと、次作のダークナイトも既に頭にあっての脚本ではと勘ぐったりしています。 ぱふさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-02 16:51:39)

24.コスチュームはシリーズを重ねるごとに格好良くなっている。気になったのが最初の特訓のシーン。世の中をよくしようとしている組織が明らかに悪者軍団でそこに一時でもバットマン(ブルース)が賛同しそうになるのは不自然。 MSさん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-27 01:49:54)

23.完全にスターウォーズの成功をみて考えた作品だが、思ったよりもよくできている。シリーズの中でも優秀な部類であると思う。特にラストシーンはシリーズを観てきた方にはぐっとくるものがあるのではないだろうか。 あるまーぬさん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-26 05:00:20)

22.《ネタバレ》 スケアクロウにもっと出番を与えてほしかった。リーアムニーソンよりもよっぽどキャラが立っていると思うんですが。そのリーアムニーソンと渡辺謙の所属する組織は少し頂けない。思想の強さとビジュアルのダサさにおかしなギャップが生まれている様に思います。とにかくスケアクロウにもっと出番を与えるべきでした。 HIRABAYASHIさん [ビデオ(吹替)] 6点(2008-01-23 01:19:16)

21.前半はダーク感が溢れていい感じだったんだけど後半は普通に金をかけたアクション映画って感じですね。ナベケンが出てるからって騒ぐ意味が全く分からないけどもまぁそこが菊地凛子をハリウッド女優と呼ぶ日本人らしい所だな。アクションシーンのカットが早すぎてBGMが先に目立って見にくくさバツグンでゴッサムシティを救うのはいいけど破壊しまくりで微妙に解決してないし次はジョーカーが出てくるぞ!と言わんばかりの続編予告(?)はちょっといただけないです。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-19 09:37:21)

20.バットマンシリーズを初めて見ましたが、スピード感があって良かった。純粋な正義のヒーローって訳じゃないんですね。街の建物を破壊しすぎ・・・。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-07 16:32:34)

19.ぼろきれの覆面が意味不明で良かった。また、ゲイリー・オールドマンが普通の警部補の役だなんてもったいない。 クロさん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-06 10:23:37)

18.《ネタバレ》 人間くさいバットマン。あんまりかっこよくないバットマン。前半はだらだらと進み、後半はスピード感にあふれ一気に進む。タイトル通りバットマン生誕の秘密を描いているが、バットマン生誕についてはあんまり興味がない。渡辺謙はもっと活躍するのかと思ったけどちょい役でしたね。 いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-16 08:17:36)

17.アメコミヒーロー物としては良くできた方だと思いますが,昨今のこの手の映画を観ていると,元々子供向けの作品に,大人風の解釈を無理矢理注入しようとしている感じがしてなりません。子供向けの作品と,元から大人が勧賞できるマンガ・アニメを同時に堪能してきた我々世代の一部の日本人には,中途半端は通用しないのです。このあたりも,ネタ切れのハリウッドを象徴しているといっていいのではないでしょうか。 マー君さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-11 15:21:59)

別のページへ(6点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 222人
平均点数 6.74点
010.45% line
110.45% line
200.00% line
310.45% line
431.35% line
52712.16% line
65625.23% line
77533.78% line
83917.57% line
9177.66% line
1020.90% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.28点 Review21人
2 ストーリー評価 7.09点 Review31人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review31人
4 音楽評価 6.93点 Review31人
5 感泣評価 4.09点 Review21人

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
撮影賞ウォーリー・フィスター候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS