みんなのシネマレビュー

ペイ・フォワード/可能の王国

Pay It Forward
(ペイ・フォワード)
2000年【米】 上映時間:123分
ドラマファンタジー小説の映画化
[ペイフォワードカノウノオウコク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2001-02-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミミ・レダー
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストハーレイ・ジョエル・オスメント(男優)トレヴァー・マッキニー
ケヴィン・スペイシー(男優)ユージーン・シモネット
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)アーリーン・マッキニー
ジェイ・モーア(男優)クリス・チャンドラー
ジム・カヴィーゼル(男優)ジェリー
ジョン・ボン・ジョヴィ(男優)リッキー・マッキニー
アンジー・ディキンソン(女優)グレイス
マーク・ドネイト(男優)アダム
キャスリーン・ウィルホイト(女優)ボニー
ティナ・リフォード(女優)校長
進藤一宏トレヴァー・マッキニー(日本語吹き替え版)
田原アルノユージーン・シモネット(日本語吹き替え版)
小林優子アーリーン・マッキニー(日本語吹き替え版)
てらそままさき(日本語吹き替え版)
斎藤昌グレイス(日本語吹き替え版)
宮本充リッキー・マッキニー(日本語吹き替え版)
青森伸トールセン氏(日本語吹き替え版)
木下浩之(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
清水理沙(日本語吹き替え版)
脚本レスリー・ディクソン
音楽トーマス・ニューマン
編曲トーマス・パサティエリ
撮影オリヴァー・ステイプルトン
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作ピーター・エイブラムズ
スティーヴン・ルーサー
ロバート・L・レヴィ
製作総指揮メアリー・マクラグレン
配給ワーナー・ブラザース
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス(美術監督)
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
字幕翻訳松浦美奈
スタントウィリアム・H・バートン
その他メアリー・マクラグレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


39.《ネタバレ》 ストーリーが面白い。展開もゆっくりでとてもわかりやすい。心が温まるお話。ただ、ラストのオスメント君の死は無理やりで、全然面白くない。あれがなければ8点でした。 インセインさん 7点(2004-01-17 21:43:05)

38.《ネタバレ》 皆さんラストの主人公の死は批判的ですねぇ。まあ死ぬ事に広まったって事で納得できません?w全体的には嫌いじゃないけどなぁ。何よりもスペイシー好きがあるのかも。 とまさん 7点(2004-01-14 19:34:27)

37.《ネタバレ》 ラストにビックリした。ちょっとラスト差し替えて欲しい気分になった(かわいそうに・・・!)
カヴィーゼルがやってたヤク中の兄さんが良かった。オスメント君の、裏切られてもpay it forwordを続けようとする姿がけなげで良かったです。(実際にああうまくはいかないんでしょうけど・・・) HΛLさん 7点(2004-01-10 01:06:48)

36.オスメントを始め、役者が揃っている。構図も面白いし、ストーリーにも無理は感じない。「ペイ・フォワード」という造語をシモーネ先生の辞書と対比させ、明日を変える概念は既知のものではないことを示唆する脚本も私は巧いと感じた。結末はお涙頂戴より、キリスト教文化の人間にとって自然なものを選んだという感じ。また、この主題を「青臭い」という意見もあるだろうが、実は私はこの手の映画が好きである。青臭い人間達が世界を変えてきたのだし、これからもそうだということを私は信じているからだ。劇中で主人公達が所謂「困難な善」を行なって「ペイ・フォワード」するのを、「非現実的」とか「自分には無関係」というのは少し違っていると私は思う。映画の登場人物でもない我々が、彼らと同様のことを行う理由も必要もないのだから。もしあなたがこの映画のテーマを笑うのなら、少し考えてみて欲しい。「みんなのシネマレビュー」に、これだけのレビューがあるその訳を。あなたが何かに影響されて自分が変わった経験がおありなら、単なる自己満足だけがその理由でないことがわかるだろう。少なくとも、ご自分がレビューを読んでいるのを「非現実的」なことだとは思わないはずである。
veryautumnさん 7点(2004-01-06 09:31:09)

35.《ネタバレ》 もうダーっと泣きました!8点付けたいけどラストがちょっとショックだったので。
自分がいなくなっても何かが残る、そういう事なんてなかなかできないっすよね。 鈴都丸子さん 7点(2004-01-02 18:02:38)

34.素直に感動できる。自分とまわりだけ幸せでいればいいと思ってた自分の考えをこの映画で変えられた。それにしてもハーレイ君はいい演技なのか?と疑問を持っているのは俺だけ? スミスさん 7点(2003-12-23 17:48:47)

33.《ネタバレ》 ハーレイ君を殺してしまう終わり方に酷評がめだつけど、ぼくは違和感を感じなかった。Pay It Forward というきわめて単純な原理は、明日からでも簡単に実現できそうで、実際は決して現実世界ではムーヴメントとしておおきなうねりにはなりえないだろう。その矛盾がこの作品をハッピーエンドでしめくくることを不可能にしているのだ。 TSUTTYさん 7点(2003-12-21 19:41:51)

32.死ななくてもいいじゃん。 腸炎さん 7点(2003-12-07 19:35:17)

31.《ネタバレ》 ケビン・スペイシー大好き。ヘレン・ハント大好き。 なのにオスメントに持っていかれてたw 素直にいい話だったと思います。 子供が立案ってのがよかったんだろうね。ケビン・ヘレンのだめっぷりと相俟ってw でも、結末はどうなんだろ。 私的にはNGでしたが・・・。 楊夫人さん 7点(2003-11-18 00:31:05)

30.冒頭のエピソードで”何が起きてるの?”って引き込まれ、”善意の連鎖”も興味深い。でも、ラストは悲しいし、”ストーリーの収束の為の死?”なんて思っちゃうのでちょっと残念。・・でもオスメント、スペイシー、ハントの三人のキャラクターの掘りさげ方は本当にうまい。序盤の、駐車場でオスメントがスペイシーの顔の傷痕のことを聞くシーンなんて、機微のある演技でほんとリアル。・・というわけで結末に少しの違和感があるのに何度も見てしまいそうな作品。 ウメキチさん 7点(2003-11-07 11:23:45)

29.《ネタバレ》 ラストまではよかったのにな~。何といっても主人公に死んでもらうことで涙を誘おうとしているのではないか、というのがちょっと気になりました・・・。まあ、号泣してしまった私にこんなコメントする資格はないいんですけどね(苦笑) 諸葛桂さん 7点(2003-10-31 23:25:29)

28.ラストシーン近くの事件は、観てる者に無理やり感動させようとする意図なのか?確かに、広がりを感じさせなかった劇中の「movement」を(パクリではあるが…)表現するには必要なものなのかもしれない。また、出演役者の演技はさすがだと思うし、初デートのシーンでは、思わず「早よーぉ、行かんかい!!」ってハラハラした。ラストに好みが分かれるだろうが、私はあのラストでも納得が出来るのでこの点数。 クルイベルさん 7点(2003-10-31 10:11:01)

27.凄くイイ話。ただ最後の死は余計だった。 まいるどさん 7点(2003-06-26 22:23:38)

26.中身はとても良い内容だった。しかし、最後にハーレイ君が死んでしまったのには問題あり。なぜ死ななければならなかったか、意味がない様に思えた。 スマイルさん 7点(2003-05-15 22:14:37)

25.結構好きかな ジョー大泉さん 7点(2003-04-30 16:59:24)

24.最後裏切られたーといった感じです。まさかまさかの展開。でも全体的に楽しめました。ハーレイ君、やっぱすごい! 未歩さん 7点(2003-04-28 21:48:29)

23.見終わった後にとてもよい気持ちになった。ただラストは三人で幸せになってほしかったなーという気も。 悪徳商人嘉三郎さん 7点(2003-01-17 19:56:29)

22.死ぬほど泣けるって薦められて見ましたが、そこまで泣けなかったな。しかし!忘れかけたころにもう一回見たら涙涙でした。何でだろ…。けっこう好きですね。 sarahさん 7点(2003-01-03 17:32:51)

21. 結末にはツッコンだが、まぁこんな終わり方でもいいかなと一人で納得。 相対性理論2さん 7点(2002-11-27 19:12:05)

20.↑学校で道徳の時間に上映してほしい。という意見がありましたが、私の学校では、ペイ・フォワードの鑑賞会を道徳の授業の一環として・・・とまではいきませんが、設けてくれました。すごくいい映画で、善意の大切さをあらためて考えさせられました。 実際、現実ではこうもうまくいかないと思うけど、今自分ができるほんの少しのことを考えた。ラストは確かに教祖化・・・。 リリィさん 7点(2002-10-13 16:08:13)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 331人
平均点数 5.96点
041.21% line
182.42% line
2103.02% line
3226.65% line
4319.37% line
55717.22% line
66018.13% line
75917.82% line
84112.39% line
9226.65% line
10175.14% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.37点 Review8人
2 ストーリー評価 6.16点 Review12人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review12人
4 音楽評価 3.55点 Review9人
5 感泣評価 5.28点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS