みんなのシネマレビュー

エド・ウッド

Ed Wood
1994年【米】 上映時間:124分
ドラマコメディモノクロ映画伝記もの
[エドウッド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-20)【TOSHI】さん
公開開始日(1995-09-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
キャストジョニー・デップ(男優)エド・ウッド
マーティン・ランドー(男優)ベラ・ルゴシ
サラ・ジェシカ・パーカー(女優)ドロレス
パトリシア・アークエット(女優)キャシー
ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕(男優)クリズウェル
G・D・スプラドリン(男優)レモン
ヴィンセント・ドノフリオ(男優)オーソン・ウェルズ
ビル・マーレイ(男優)バニー
リサ・マリー(女優)ヴァンパイラ
ジョージ”ジ・アニマル”スティール(男優)トー・ジョンソン
ジュリエット・ランドー(女優)ロレッタ
マイク・スター(男優)ジョージー・ワイス
ネッド・ベラミー(男優)トム・メイソン医師
ダニー・デイトン(男優)音響効果係
ビル・キューザック(男優)トニー・マッコイ
メローラ・ウォルターズ(女優)秘書
ランス・ハワード(男優)老人
ルイス・ロンバルディ(男優)借家の管理人
平田広明エド・ウッド(日本語吹き替え版)
内田稔ベラ・ルゴシ(日本語吹き替え版)
高乃麗ドロレスヴァンパイラ
ならはしみきキャシー(日本語吹き替え版)
稲葉実クリズウェル(日本語吹き替え版)
江原正士バニー(日本語吹き替え版)
幸田直子ヴァンパイラ(日本語吹き替え版)
郷里大輔トー・ジョンソン(日本語吹き替え版)
金尾哲夫ジョージ・ワイス/オーソン・ウェルズ(日本語吹き替え版)
坂口賢一(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
古澤徹(日本語吹き替え版)
峰恵研(日本語吹き替え版)
伊藤栄次(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
脚本スコット・アレクサンダー
ラリー・カラゼウスキー
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影ステファン・チャプスキー
製作ティム・バートン
デニーズ・ディ・ノヴィ
製作総指揮マイケル・レーマン〔監督〕
配給ブエナビスタ
特殊メイクリック・ベイカー[メイク](ベラ・ルゴシの特殊メイク)
ヴェ・ニール
美術リック・ベイカー[メイク](メーキャップ・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
編集クリス・レベンゾン
録音デヴィッド・パーカー[録音]
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
エド・ウッド(ジョニー・デップ)は、オーソン・ウェルズを尊敬し、貧しいが映画制作に情熱を燃やす男。ある日、性転換した男の話の映画化を聞いた彼は早速プロデューサーに売り込みに行くが、全く相手にされず追い返される。その帰り道、今では枯れてしまったかつてのスター、ベラ・ルゴシ(マーティン・ランドー)と出会う。彼の出演を取り付けたエドは友人達と協力し、監督・脚本・出演した処女作「グレンとグレンダ」を完成させるが...実在した「史上最低の映画監督・エド・ウッド」の奇想天外な映画人生をティム・バートンが映画化。

ショップガールinNY】さん(2004-04-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


25.映画業界は憧れだけで入れるものなのかと思ってしまうくらいの無能っぷりを発揮しています。おそらく、彼のセンスが一般受けしなかったというわけではなく、本当にセンスがなかったのでしょう。この映画がどれだけ真実を伝えているかわからないですが、全てのシーンにおいて1テイク、しかもどれも「完璧!」などといっているくらいですから、やはり自己満足の域をでることはなかったのでしょう。それでもその映画のつまらなさというものを補って余りある彼の映画にたいする情熱やこだわりが痛いほど伝わってきます。それから、ジョニー・デップの演技と表情の豊かさがとても魅力的です。別の俳優が演じていたらこれほど楽しめなかったと思います。 マクドウェルさん 7点(2004-07-08 23:27:04)

24.《ネタバレ》 2時間ちょいという時間があっという間に過ぎました。特に山場があるわけでもなく、淡々と話は進んでいくにもかかわらず、飽きずに見ることができるのは、映像や音楽が素晴らしいものであるからでしょう。特に、音響関係は特筆するべきものがあると思います。オープニングも最高!史上最低の映画監督、『エド・ウッド』を題材にするなんてすごいと思います、ティムバートン!ジョニーデップはもう言うまでもなく素晴らしい!どの映画を見ても最高の演技を見せてくれます!! グングニルさん 7点(2004-05-20 04:15:31)

23.《ネタバレ》 白黒の映画は見るのがしんどいんですがこれは例外でした。エドウッドの作品は見たことがないのですが、ティムバートンが好きなので見た映画です。エドウッドの映画がすごく見たくなりました。彼が認められなかったのはごちゃごちゃと出資者の意見を通してたから??でも、ハッピーエンドな終わり方だったのに「彼の映画はその後も認められなかった」みたいなこと書いてましたよね??勉強不足だったな・・・でも、ルゴシが演じてた最後の映像(花のにおいをかぐやつ)は、すごくきれいな映像でしたね。あれから想像を膨らませて映画を作ったエドはやっぱり偉大じゃないのかな?? リノさん 7点(2004-05-17 01:26:52)

22.何でしょう、このエド・ウッドとゆう人は。愛すべき変人なんでしょーか。才能が無いんだか、有るんだか良く分からないけど、映画が好き!とゆう想いだけは伝わってきました。ルゴシとの友情にはちょっと感動してしまったし。それにしてもデップは凄い役者さんですね、上手いなぁ、とホントに思える人です。バートンとの相性も良いんだなぁ、とこれを観て実感しました。まー中だるみもあったけど、面白く拝見出来ましたし、あくまでB級な感じが良いですねぇ、、、 n@omiさん 7点(2004-03-30 03:41:39)

21.エド・ウッドもすごいけど、エド・ウッドの映画を全部見た人がいたとしたらそっちもすごい。 ショップガールinNYさん 7点(2004-03-07 23:17:15)

20.この映画に出てくる人みんなが憎めないですね。エドウッド自身の映画も見てみたくなりました。 織姫さん 7点(2004-02-04 13:35:00)

19.《ネタバレ》 エドウッドの映画に対する愛情の注ぎ方は、ジョニーデップも同じですね。周りからは変な目で見られて仕事もうまくいかなかったけど、自分らしさで乗り越えるという感じです。ジョニーもあれだけ顔も演技も良ければ、もっと大作映画に出演できるのに、エキセントリックな映画を選んだりするところが、ジョニーらしいと実感できます。 myaさん 7点(2003-12-31 17:42:44)

18.途中チョットだれたけど、いい作品。ジョニーは確かにすばらしい。一番印象に残ってるシーンはタバコのポイ捨てだけど。クール。 ブチャラティさん 7点(2003-11-24 21:41:54)

17.ジョニーデップはやっぱすごいな。わけの分からんというかエドの映画に対する情熱は素晴しい。昔の人たちは大変な苦労をしたんだなと思いました。巨大たこと戦うシーンは笑えると同時に感動してしまいました。 ピニョンさん 7点(2003-11-17 23:19:14)

16.きっとつまらないかもー・・・・と思いながら観た作品。だけど、すごく楽しかった!ジョニー・デップってすごい!作品によってものすごく違う。他の作品では、あんまり笑顔が多くないけど、これでは終始笑顔!私もにこにこ笑いながら観た。 むぎむぎ♪さん 7点(2003-11-01 08:34:02)

15.オカマが溺れかけるシーンがツボにはまった 紅蓮天国さん 7点(2003-10-13 21:09:52)

14.ジョニー・デップの演技に惚れ直した!あと、エド・ウッドの不器用ながらも熱い映画への想いがスゴイ好き。ホントの映画愛だなぁ~って思った。 アルエさん 7点(2003-09-08 21:25:54)

13.バートン監督のエドウッドに対する愛情の深さが感じられます。またジョニーデップがチャーミングですねえ。バートン監督ほどデップを使いこなせる人はいないでしょうね。ただ本質的にはエドウッドらしく1流のB級映画というとこでしょうか。 亜流派 十五郎さん 7点(2003-08-07 21:57:10)

12.「プラン9・フロム・アウター・スペース」の裏側にオーソン・ウェルズが関係してたとはねぇ。。ヴィンセント・ドノフリオが妙に似てたんでちょとびびった。彼の愛称はエド・ウッドですけど実際エドワード・D・ウッド・Jrでクレジットされているのでエド・ウッドで検索しないように(笑) M・R・サイケデリコンさん [地上波(字幕)] 7点(2003-05-31 22:47:22)

11.ジョニー・デップが良かった。昔の映画作りの裏側を見れたようで面白かった。 ジョナサン★さん 7点(2003-05-25 15:50:48)

10.ジョニー・デップは役に見事にはまってた。彼の演技力には頭が下がります。そして、さらに濃ゆい周囲の面々。軽快な笑いを演出しつつも、映画を愛する心、現実とのジレンマが伝わってきます。うーん、あのSF映画は是非みたいです。 ningenfushaさん 7点(2003-04-25 15:38:49)

9.エドとかルゴシの知識0で観ました。観ていて凄い惨めだなって思いました。もう観ているのが嫌でした。でも、7点つけたのはエドが映画作りを愛していていることがスゲー伝わってきたからです。それと、色盲の人をカメラマンにしちゃうなんて、面白い人ですよ!本当に!! cocooonさん 7点(2003-03-03 10:11:52)

8.ジョニーがみごとにはまっていた。 まさるす12さん 7点(2003-01-05 08:04:31)

7.単純に面白くて感動しました。なんか変なこだわりを払拭してくれます。そーいうところで熱い映画。 しゃぶさん 7点(2002-12-03 01:20:42)

6.「他人の夢を撮ってどうなる?」いいこと言う!ティム・バートンってエド・ウッドのこと好きなんだね。わからんけど。 タコスさん 7点(2002-09-08 14:58:03)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 188人
平均点数 7.04点
000.00% line
131.60% line
242.13% line
321.06% line
4115.85% line
5179.04% line
62714.36% line
74523.94% line
83317.55% line
92312.23% line
102312.23% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review6人
2 ストーリー評価 6.64点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.73点 Review15人
4 音楽評価 7.00点 Review14人
5 感泣評価 6.00点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
助演男優賞マーティン・ランドー受賞 
特殊メイクアップ賞リック・ベイカー[メイク]受賞 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 
助演男優賞マーティン・ランドー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS