みんなのシネマレビュー

シュレック2

Shrek 2
2004年【米】 上映時間:93分
コメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー小説の映画化パロディCGアニメ
[シュレックツー]
新規登録(2004-04-30)【あろえりーな】さん
タイトル情報更新(2024-03-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-07-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・アダムソン
ケリー・アズベリー
マイク・マイヤーズシュレック
キャメロン・ディアスフィオナ姫
エディ・マーフィドンキー
アントニオ・バンデラス長ぐつをはいたネコ
ジョン・クリーズハロルド国王
ジュリー・アンドリュースリリアン王妃
ルパート・エヴェレットチャーミング王子
アーロン・ワーナーウルフ
アンドリュー・アダムソン親衛隊のキャプテン
ケリー・アズベリー貴族/貴族の息子
トム・ウェイツフック船長
クリス・ミラー 〔男優・監督〕ハンフリーズ/魔法の鏡
浜田雅功シュレック(日本語吹替版)
藤原紀香フィオナ姫(日本語吹替版)
山寺宏一ドンキー(日本語吹替版)
竹中直人長ぐつをはいたネコ(日本語吹替版)
沢田敏子リリアン王妃(日本語吹替版)
青野武ハロルド国王(日本語吹替版)
さとうあいフェアリー・ゴッドマザー(日本語吹替版)
石塚運昇チャーミング王子(日本語吹替版)
内海賢二ウルフ(日本語吹替版)
ジョン・カビラドリス(日本語吹替版)
原作ウィリアム・スタイグ「みにくいシュレック」
アンドリュー・アダムソン(原案)
脚本アンドリュー・アダムソン
クリス・ミラー 〔男優・監督〕(会話部分の追加)
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(テーマ音楽)
ジョン・パウエル(テーマ音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
挿入曲ニック・ケイヴ"People Ain't No Good"
トム・ウェイツ"Little Drop of Poison"
製作アーロン・ワーナー
製作総指揮ジェフリー・カッツェンバーグ
制作ドリームワークス
ドリームワークス・アニメーション
配給UIP
録音アンディ・ネルソン[録音]
ランディ・トム
その他ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(指揮)
ハンス・ジマー(スペシャル・サンクス)
ジョン・スティーヴンソン〔監督〕(ストーリーボード・アーティスト)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


9.あの“E.T.”を抜き、米国内歴代興収3位となったこの作品

結構面白かった

最初は“なんやこれ…”と思い
ラストは“やっぱりね”と思ったが

“3”創っているらしいから当然ですわな(^o^) 栗頭豆蔵さん [DVD(字幕)] 7点(2004-12-23 21:32:42)

8.猫ちゃんのつぶらな瞳にメロメロです。 たまさん 7点(2004-11-25 22:07:24)

7.《ネタバレ》 吹き替え版と英語版と両方見ました。
吹き替えの方は浜ちゃんと竹中直人の顔がちらついて落ち着かなかったです。
DVDの特典映像のアイドルコンテストが最高。
ピノキオに思わず一票入れてしまいました。すると・・・。

この映画はいろんな映画のパロディが入っていますが、お気に入りは、巨大なビスケットマンが沈んでいくときの台詞「Be Good」(いい子で)。
これは懐かしのETのラストでのETの台詞ですよね。笑えました。

全体としてのまとまりは前作の方が良かったと思います。二回見るといろいろ発見ありますよ。
例えば、バー「毒リンゴ」で、王様がケバイメス蛙から「あら、どこかでお会いしたことがなかった?」と話しかけられます。
これを最初はバーでありがちなナンパの言葉としてとらえていたのですが、王様の正体を知った後で見ると「はーん」と思ってしまいます。きっと本当に会ったことがあるのでしょうね。

特典映像のキャメロン・ディアス等へのインタビューも良かったです。
彼女の話し方は本当にかわいい。いつもディアスに首ったけになってしまいます。 くぼごんさん 7点(2004-11-22 10:21:01)

6.話の内容は薄いですけど、おもしろいです。私のなかで、猫がツボです。あんまり1とは話のつながりがないんで、2だけ見ても楽しいと思います。 kureさん 7点(2004-11-13 01:52:21)

5.今回もかなりぶっとんでましたねぇ・・・笑いました!ただ吹き替えだったのでバンデラスの声が聞けなかった・・・泣 jobさん 7点(2004-09-20 17:42:55)

4.人間になってからのシュレック変でした。俺には人間になった方が受け入れがたい・・・もちろんチャーミングなどは言うまでもありません。とは言うものの、クッキーマンのキャラの良さときたら・・・なんでクッキーなんだろう?と思わずにはいられない良さでした。 taronさん 7点(2004-08-26 20:00:31)

3.《ネタバレ》 吹き替えで見た1が面白かったので、2を楽しみにしていました。海外出張中に
見たので、今回は英語字幕です。今回、オリジナル版の声をはじめて聞いたのですが、
やまちゃんの声はドンキーの声にそっくりだったことに気づきました(やまちゃん=
エディーマーフィー?)。ピノキオの鼻が伸びるシーンやミッションインポッシブル
には笑えました。猫も必殺のうるうる攻撃など、ちょっと前作より凝った作りをした
分、荒削りなところが消えておとなしい作品になってしまった感もあります。王妃
の声はジュリーアンドリュース(ザ・サウンドオブ・ミュージック)ですが、あの
暖かい声をまた聞くことができて感激です。学生時代に、札幌の真駒内アイス
アリーナで彼女のコンサートがあり、かさをさしながら歌ったドレミの歌は今でも
忘れられません。病気をされたと聞き心配していました。青春時代をちょっと
思い出しましたので、ちょっと甘く7点献上。
たこげるげさん 7点(2004-08-24 19:29:28)

2.フルCGアニメーションであることを生かして作っているから、テンポがよく丁寧。ストーリーは単純だけれども、細かいネタを詰め込んでいるから全くあきさせない。期待せずに観た割には最高におもしろかった。特によかったのは音楽。そこが他のアニメとの違いかな。それにしてもネコがむちゃくちゃかわいい…。日本人には特にウケただろうな、あのア○フル戦法は(笑) 揺香さん 7点(2004-08-01 11:53:27)

1.内容に関しては、みなさんの書いてある通り。大人でも楽しめました。エンディングの音楽が良かった。サントラ購入してもいいと思った。 モフラーさん 7点(2004-07-31 22:27:51)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 95人
平均点数 6.39点
000.00% line
100.00% line
222.11% line
311.05% line
466.32% line
51010.53% line
62829.47% line
72930.53% line
81616.84% line
933.16% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review6人
2 ストーリー評価 6.18点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.54点 Review11人
4 音楽評価 8.00点 Review10人
5 感泣評価 4.25点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Accidentally In Love”
長編アニメーション賞アンドリュー・アダムソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
主題歌賞 候補(ノミネート)“Accidentally In Love”

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS