みんなのシネマレビュー

デスペラード

Desperado
1995年【米】 上映時間:104分
アクションシリーズもの犯罪ものバイオレンス
[デスペラード]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-11-10)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
キャストアントニオ・バンデラス(男優)エル・マリアッチ
サルマ・ハエック(女優)カロリーナ
ヨアキム・デ・アルメイダ(男優)ブチョ
チーチ・マリン(男優)バーテンダー
スティーヴ・ブシェミ(男優)ブシェーミ
クエンティン・タランティーノ(男優)集金人
ダニー・トレホ(男優)ナバヤス
カルロス・ガラルドー(男優)キャンパ
大塚明夫エル・マリアッチ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
安原義人ブシェーミ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
有本欽隆ブチョ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
福田信昭バーテンダー(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
茶風林ターヴォ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島田敏集金人(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭ナバヤス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
近藤玲子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小室正幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大川透(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂口賢一(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安藤麻吹カロリーナ(日本語吹き替え版【BD】)
石塚運昇ブチョ(日本語吹き替え版【BD】)
多田野曜平集金人(日本語吹き替え版【BD】)
山路和弘エル・マリアッチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林優子カロリーナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八ブチョ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人バーテンダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄ブシェーミ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平田広明ライトハンド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大ターヴォ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂集金人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢島晶子ニノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦ナバヤス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坪井智浩(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ロバート・ロドリゲス
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作ロバート・ロドリゲス
ビル・ボーデン
カルロス・ガラルドー(共同製作)
エリザベス・アヴェラン(共同製作)
編集ロバート・ロドリゲス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


160.《ネタバレ》  カロリーナ(サルマ・ハエック)、ブシェミ、カンパ、キーノといった脇役たちがキラリと光っていてかなり良い味出しています。仲間になった経緯や背景は一切描かれないことが、逆におばかアクション映画としてのノリと勢いを加速させているのかもしれないです。  前作からの乾いた空気感というのは顕在です。ただ、さすがに有名な役者さんたちが多数出演されているために、多少なりともメジャーな雰囲気やハリウッド色が出ちゃっていますね。前作にあったあの作品だけが持っている特別感みたいなものが多少なりとも薄れちゃっている気はします。  ですが、個人的にはこちらのほうが好き。どこが良いのかって聞かれると、なんか好き、としか答えようがないです。ブシェミがあっさりナイフやろうにやられちゃうのも、そのナイフやろうも直後に人違いで殺されちゃうのも、無敵と評される仲間二人が弾切れの末あっさりやられちゃうのも、全部好き。  ストーリー性が希薄なうえ、行動のひとつひとつの説得力に欠けてしまうため、好みの問題でそんなに点数はつけられませんが、これはこれでアリだと思う娯楽映画のひとつの完成形かもしれないです。 たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2014-02-03 00:21:20)

159.《ネタバレ》 主人公にあまりにも銃弾が当たらなさすぎます。そして、銃弾を無駄撃ちし過ぎです。なので、ハラハラドキドキ感が全く味わえない映画です。 いっちぃさん [地上波(吹替)] 4点(2014-01-05 00:21:25)

158.派手なドンパチだけど爽快感、、、は感じられなかったなあ。 nojiさん [地上波(吹替)] 4点(2013-06-16 23:43:29)

157.《ネタバレ》 そうそう!この爽快感! 続編のレジェンド・オブ・メキシコ観てて足りないと思ったのがコレですよね。 どなたかのレビュワーさんが『活劇』とおっしゃってましたが、まさにそれ。 顔の濃いヒゲのおっさんがいっぱい出てきて、アントニオ・バンデラスやヒロインは色香が半端ない。 そしてギターケース! ただの武器の入れモノのみならず、ギターランチャーとは! おバカ具合とカッコよさのまぜこぜ感がバランス良かったですね。 スティーブ・ブシェミ、クエンティン・タランティーノの語り口のうまさも必見! ろにまささん [地上波(吹替)] 7点(2013-06-05 13:48:14)

156.《ネタバレ》 歌手からクレイジーな早撃ちガンマンに転向したエル・マリアッチの続編。マリアッチ役がワイルドなタフガイのアントニオ・バンデラスに変わります。敵のお気に入り女にかくまわれながら戦いアジトへ乗り込む、前作とパターンは同じです。ラスト10分で明かされる真実―非情なる兄弟対決。 獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-31 20:23:50)

155.実際には物語も無ければ背景も無く、伏線も無い、要するになーんにも無い。そこにあるのはアクション。すべてが刹那的。背景のありそうなモットモらしい、だけど実際には何も説明していないセリフの数々、妙にアッサリ死んじゃって何しに出てきたのか、しかし存在感だけはしっかりと残す、ブシェミ、トレホ、そしてタランティーノ。クライマックスでは主人公が突如3人に増殖し(!)、訳ワカランけどひたすら楽しい(ってか、初めて観た時はまだ『エル・マリアッチ』を観てなかったので「コレ誰やねん」状態だったけど、観た後で本作を観直すと、この世界観に妙に納得してしまう自分がいる)。アクション映画ってのは、アクションシーンがあるからアクション映画なんじゃなくって、この作品のように、映画自体がアクロバティックに(時にクラッシュしながら)突き進んでいくからこその、“アクション”映画。別の呼び方では「バカ映画」とも言いますかね。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2012-09-09 11:19:28)

154.《ネタバレ》 なかなかカッコいいガンアクションも見れたので損しなかった。 メキシコのホットな濃いムードで物語も盛り上がる。 主人公はカッコいいしヒロインも美人だった。 ナイフの殺し屋もブサカッコ良かった。 カンパニーの二人のガンアクションもカッコ良くて笑える。 セガールと同じ声優が吹き返してるせいかセガールアクションを何故か思い出すところがあった。いや、たぶん髪型のせいだろ。 兄弟のベッドシーンに差があり過ぎた。 あっという間に見れたので7点。 ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 7点(2012-06-14 22:59:22)

153.2008.10月鑑賞。スピーディかつオーバーな作風、下品描写が特徴のワイルドな監督とあったが、全くその通り。これほど徹底すれば、ファンにはたまらなく楽しいだろう。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-10 21:31:10)

152.見終わってスカっとできないのが悔しい! 映画ん中は銃弾の嵐でも見てるこっちはツッコミの嵐…。 前半8点! 後半4点w Mr.&Mrs.Crowleyさん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-21 19:52:43)

151.仲間2人共何しに出てきたんですかっ!? SINさん [DVD(吹替)] 6点(2011-04-24 20:05:50)

150.バンデラスの無敵っぷりが凄い。セガールでも乗り移ったのか。そして、「無敵の仲間」のかっこよさ。ギターケースからマシンガンにミサイルランチャーを撃ちまくり、あっさりと死亡。悪のりしてるけどそれがポイントです。 真尋さん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-13 03:24:36)

149.《ネタバレ》 期待せずに見たら当たりだった。これはもう漫画である。その馬鹿馬鹿しさを格好良さへ昇華させるさじ加減は絶妙だ。ラストのもう一回拾いに戻るところも、シリアス映画なら絶対にやらない描写なのだが、この作品ではそれがかえって作品の良い味付けになっている。 へろへろさん [地上波(吹替)] 7点(2010-11-25 19:38:05)

148.《ネタバレ》 なるほど、一度目は打てなかったのね。。。しかし、バズーカの助っ人たち、あっけなく殺されて気の毒。。。 HRM36さん [地上波(吹替)] 6点(2010-10-21 23:46:13)

147.《ネタバレ》 7割本気で3割ふざけてる。ラギットな世界を存分に楽しめます。いちいちキザで、ウサン臭い所に好き嫌いが分かれそう。これ以上派手にやっちゃったらクールじゃないし、でももっとぶっ飛んで欲しい気持ちもある。バランス感覚は中々です。 VNTSさん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-04 18:45:45)

146.あ~もう最高にくだらなくて最高に面白い!!この映画ほど「非リアル」がリアルな映画もない。 男なら誰でも好きでしょーこの映画は!!こういう嘘満載のかっこいいコメディ好きだな~ HAMEOさん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-02 18:46:32)

145.かっこいいということがおかしくもある、ってことを知ってしまった者が、開き直って半分コメディとして活劇を仕立てるスタイル、っていうののハシリのころか。撃ち合いの果て、手近の銃を拾っては撃つが、カラ、カラ、カラ、とか。第一、撃って人が飛んじゃうってのがもうユーモアだわな。派手であるってことは、それだけでもうおかしい。ラテン音楽にそもそも似たユーモアがあるのかも知れない、やたらかっこつけ過ぎるおかしさ。タランティーノがいい顔していることに、この映画で初めて気がついた。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2009-11-15 11:56:10)

144.最高にかっこいい、シビれる。ギターケースから銃を取り出したり発砲したりミサイル撃つとか発想が凄い。恐れ入る。天才すぎる。ミサイルの人のポーズとかもう最高。何て言うかもうあれはちょっと感動した。正直、中盤がかなりダれるけどあのシーンだけでもこの映画は評価できる。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 9点(2009-09-02 07:37:20)

143.なんかもう無茶苦茶だけど、銃撃戦の迫力だけは満点ですね。しかし、ギターケースからロケットって・・・。何も考えずに気軽に楽しめる。 茶畑さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-04 21:43:56)

142.おバカが、撃つ! Junkerさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-19 00:10:55)

141.アントニオバンデラスとギターケースからの銃弾。それはかっこよくていいが、エルマリアッチの方がまだストーリー性があるし、色んな面で楽しめた。ただ、後味の悪さをかき消してしまうかのようにラストがかっこよすぎるので+1点。 Andrejさん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-21 01:46:20)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 180人
平均点数 6.81点
000.00% line
121.11% line
210.56% line
363.33% line
495.00% line
5179.44% line
63720.56% line
74826.67% line
83016.67% line
9168.89% line
10147.78% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.41点 Review12人
2 ストーリー評価 6.12点 Review16人
3 鑑賞後の後味 7.81点 Review16人
4 音楽評価 7.50点 Review16人
5 感泣評価 2.00点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS